平家平〜ちち山 高藪から

2023.06.04(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 34
休憩時間
50
距離
14.9 km
のぼり / くだり
1301 / 1306 m
1 11
29
12
53
46
22
27
47
1

活動詳細

すべて見る

ちち山を眺めるなら、冠山の展望岩がいい。 笹ヶ峰を眺めるなら、ちち山の分れ〜ちち山のトラバースがいい。 冠山からちち山への縦走路は、この2座を眺めるためのものといっても過言ではなかろう。 【虫】 冠山山頂に小さな虫が多数(ハエと小さいアブっぽいの)。 ディート30%虫除けスプレーと、ハッカ油スプレー使用していたが、付けムラがあったのか、途中の縦走路でアブっぽいものに噛まれた。 今日は高藪駐車場に虫がいなかったが、暑くなるとアブが大量発生するので注意。 排気ガスに反応してアブが群がってくるので、エンジンを切ってしばらく車内で待機するといいです。 車を停めてすぐに車外に出ると、車内にアブが入って大変なことになります(←経験済み)。 【笹】 平家平・冠山の間の縦走路で一部、笹が道を覆っているところがあったが、他は全てきれいに笹刈してくれている。 以前はとても笹が深くて歩きにくかった平家平山頂手前と、冠山〜ちち山分れ間が、きれいに笹刈してくれていたので、ものすごく歩きやすくなっていてありがたい。 笹刈り、本当にありがとうございます!! 【登山口までのアクセス】 ★注意★ 県道17号から高藪登山口までのアクセス経路に注意。 高藪集落(=東側)から北進する林道ではなく、大橋ダム北から林道に入り、足谷川に沿って北進するルートがおすすめ。(=西側から林道を進む) 高藪集落から進入すると未舗装悪路になるが、足谷川からアクセスする林道は、登山口まで舗装されている。 また、高藪集落側には陥没により通行不可との情報もある。 ナビは高藪集落側の未舗装路を案内してくるので注意。 足谷川沿いの道上のポイントをナビ経由地点として加えると、足谷川側からの経路を選択してくれる。 経由地の例(マップコード) 172129870*40

笹ヶ峰・寒風山・平家平 【登山口へのアクセス】
県道17号からぐるっと大きく曲がって、足谷川沿いの林道に入る。
【登山口へのアクセス】 県道17号からぐるっと大きく曲がって、足谷川沿いの林道に入る。
笹ヶ峰・寒風山・平家平 【登山口へのアクセス】
ぐるっと大きく曲がるところはこんな感じ。
【登山口へのアクセス】 ぐるっと大きく曲がるところはこんな感じ。
笹ヶ峰・寒風山・平家平 ちなみに、地図は「石鎚山系ロングトレイル」(SPC出版)の付録。
残念ながら絶版みたい。
ちなみに、地図は「石鎚山系ロングトレイル」(SPC出版)の付録。 残念ながら絶版みたい。
笹ヶ峰・寒風山・平家平 【登山口へのアクセス】
いちばん荒れてたところでもこんな感じ。
枝や小石が落ちているところもあったけど、保井野への道よりマシ。
【登山口へのアクセス】 いちばん荒れてたところでもこんな感じ。 枝や小石が落ちているところもあったけど、保井野への道よりマシ。
笹ヶ峰・寒風山・平家平 【登山口へのアクセス】
高藪登山口のちょっと西側に駐車スペースあります。
フィールドメモ残しています。
【登山口へのアクセス】 高藪登山口のちょっと西側に駐車スペースあります。 フィールドメモ残しています。
笹ヶ峰・寒風山・平家平 【高藪登山口】
かなりわかりやすい登山口。
【高藪登山口】 かなりわかりやすい登山口。
笹ヶ峰・寒風山・平家平 【高藪登山口→平家平】
全体的に、自然林の歩きやすい道が続く。
【高藪登山口→平家平】 全体的に、自然林の歩きやすい道が続く。
笹ヶ峰・寒風山・平家平 【高藪登山口→平家平】
崩落の跡があるけど、しっかり踏み固められているので歩行に支障なし。
【高藪登山口→平家平】 崩落の跡があるけど、しっかり踏み固められているので歩行に支障なし。
笹ヶ峰・寒風山・平家平 【高藪登山口→平家平】
最新のフィールドメモのとおり、階段の杭は深く打ち込まれて危なくないです。
整備ありがとうございます。
【高藪登山口→平家平】 最新のフィールドメモのとおり、階段の杭は深く打ち込まれて危なくないです。 整備ありがとうございます。
笹ヶ峰・寒風山・平家平 【高藪登山口→平家平】
足谷ルートとの合流点。
登りでは右折するとこなんだけど、ぼんやりしてると、分岐を見落として誤って直進しそうになる。
【高藪登山口→平家平】 足谷ルートとの合流点。 登りでは右折するとこなんだけど、ぼんやりしてると、分岐を見落として誤って直進しそうになる。
笹ヶ峰・寒風山・平家平 【高藪登山口→平家平】
ふたたび自然林の歩きやすい道。
ほぼずっとこういう感じ。
【高藪登山口→平家平】 ふたたび自然林の歩きやすい道。 ほぼずっとこういう感じ。
笹ヶ峰・寒風山・平家平 【高藪登山口→平家平】
前は腰までの笹で足元が見えなかったのに、きれいに笹刈してくれている!
ありがとうございます!!
【高藪登山口→平家平】 前は腰までの笹で足元が見えなかったのに、きれいに笹刈してくれている! ありがとうございます!!
笹ヶ峰・寒風山・平家平 【高藪登山口→平家平】
山頂手前が広々した笹原になるパターン。
はーー、笹刈ありがたい。
【高藪登山口→平家平】 山頂手前が広々した笹原になるパターン。 はーー、笹刈ありがたい。
笹ヶ峰・寒風山・平家平 【平家平山頂】
この時点でもいい眺め。
【平家平山頂】 この時点でもいい眺め。
笹ヶ峰・寒風山・平家平 【平家平→冠山】
冠山・ちち山・笹ヶ峰がきれいに並んで見える。
【平家平→冠山】 冠山・ちち山・笹ヶ峰がきれいに並んで見える。
笹ヶ峰・寒風山・平家平 【平家平→冠山】
わりとボコボコ多め。
【平家平→冠山】 わりとボコボコ多め。
笹ヶ峰・寒風山・平家平 【平家平→冠山】
この区間だけ、こんな感じで笹が深いところが何ヶ所かある。
【平家平→冠山】 この区間だけ、こんな感じで笹が深いところが何ヶ所かある。
笹ヶ峰・寒風山・平家平 平家平・冠山間に群生。
ツボミがたくさんあった。
バイケイソウかな?
開花期は6月下旬〜7月初旬だったはず。
平家平・冠山間に群生。 ツボミがたくさんあった。 バイケイソウかな? 開花期は6月下旬〜7月初旬だったはず。
笹ヶ峰・寒風山・平家平 【冠山山頂】
ここはいつも異常に虫が多い。
【冠山山頂】 ここはいつも異常に虫が多い。
笹ヶ峰・寒風山・平家平 【冠山の展望岩】
山頂標識から奥にちょっと進むと、
【冠山の展望岩】 山頂標識から奥にちょっと進むと、
笹ヶ峰・寒風山・平家平 【冠山の展望岩】
展望岩があります。
山頂よりもここで人と遭遇する率が高い。
そして狭いので、人がいると長居しづらい。
【冠山の展望岩】 展望岩があります。 山頂よりもここで人と遭遇する率が高い。 そして狭いので、人がいると長居しづらい。
笹ヶ峰・寒風山・平家平 【冠山の展望岩】
笹ヶ峰・ちち山を眺めるのにすごくいい位置にある。
【冠山の展望岩】 笹ヶ峰・ちち山を眺めるのにすごくいい位置にある。
笹ヶ峰・寒風山・平家平 ちち山への縦走路から、展望岩に立っている人が見える。

この赤いウェアのカッコいいジェントルマンは、九州から遠征に来ているそうで、下津池から笹ヶ峰に登って、さらに平家平までピストンしていた。すごすぎる。
私と逆方向にピストンしていたので、行きと帰りとで会えて、お互いに展望岩に立っているところを手を振り合って、すごく楽しかった。
冠山〜ちち山分かれ間で会う人って、すごい人が多い。
ちち山への縦走路から、展望岩に立っている人が見える。 この赤いウェアのカッコいいジェントルマンは、九州から遠征に来ているそうで、下津池から笹ヶ峰に登って、さらに平家平までピストンしていた。すごすぎる。 私と逆方向にピストンしていたので、行きと帰りとで会えて、お互いに展望岩に立っているところを手を振り合って、すごく楽しかった。 冠山〜ちち山分かれ間で会う人って、すごい人が多い。
笹ヶ峰・寒風山・平家平 【冠山→ちち山分れ】
笹ヶ峰・寒風山・伊予富士・瓶ヶ森・石鎚山。
無敵の並び。
こうやって、どこまでも見晴らせる石鎚山系は、縦走してナンボ(って九州ダンディも言ってた)
【冠山→ちち山分れ】 笹ヶ峰・寒風山・伊予富士・瓶ヶ森・石鎚山。 無敵の並び。 こうやって、どこまでも見晴らせる石鎚山系は、縦走してナンボ(って九州ダンディも言ってた)
笹ヶ峰・寒風山・平家平 【冠山→ちち山分れ】
目指す先が見晴らせる縦走路めちゃ楽しい。
【冠山→ちち山分れ】 目指す先が見晴らせる縦走路めちゃ楽しい。
笹ヶ峰・寒風山・平家平 【冠山→ちち山分れ】
冠山からちち山まで、ずうっと笹刈してくれてて、ものすごくありがたい。
笹が有ると無いとで格段に歩きやすさが違う!!
笹刈ありがとうございます!!!
【冠山→ちち山分れ】 冠山からちち山まで、ずうっと笹刈してくれてて、ものすごくありがたい。 笹が有ると無いとで格段に歩きやすさが違う!! 笹刈ありがとうございます!!!
笹ヶ峰・寒風山・平家平 【冠山→ちち山分れ】
いま激下るってことは、冠山に戻るときは急登ってことよね、と思いながら下る。
案の定、復路の登り返しがキツかった。
【冠山→ちち山分れ】 いま激下るってことは、冠山に戻るときは急登ってことよね、と思いながら下る。 案の定、復路の登り返しがキツかった。
笹ヶ峰・寒風山・平家平 【冠山→ちち山分れ】
一ノ谷越の前後は樹林帯。
ブナとササ、ザ石鎚山系。
【冠山→ちち山分れ】 一ノ谷越の前後は樹林帯。 ブナとササ、ザ石鎚山系。
笹ヶ峰・寒風山・平家平 【冠山→ちち山分れ】
樹林帯を抜けると、ひたすらに楽しい縦走路。
【冠山→ちち山分れ】 樹林帯を抜けると、ひたすらに楽しい縦走路。
笹ヶ峰・寒風山・平家平 青い空は凛と澄んで
羊雲は静かに揺れる
青い空は凛と澄んで 羊雲は静かに揺れる
笹ヶ峰・寒風山・平家平 瞳を閉じればあなたが
まぶたの裏にいることで
どれほど強くなれたでしょう

(レミオロメン「3月9日」)
瞳を閉じればあなたが まぶたの裏にいることで どれほど強くなれたでしょう (レミオロメン「3月9日」)
笹ヶ峰・寒風山・平家平 【ちち山分れ→ちち山】
笹ヶ峰は、こっち側からの眺めが1番好き。
やわらかな山稜に、その慈母的側面が強く出ている。
【ちち山分れ→ちち山】 笹ヶ峰は、こっち側からの眺めが1番好き。 やわらかな山稜に、その慈母的側面が強く出ている。
笹ヶ峰・寒風山・平家平 【ちち山分れ→ちち山】
ちち山は、どっち側から登っても、山頂手前がめっちゃ急登。
積雪期はチェーンスパイクではズルズル滑るとこ。
【ちち山分れ→ちち山】 ちち山は、どっち側から登っても、山頂手前がめっちゃ急登。 積雪期はチェーンスパイクではズルズル滑るとこ。
笹ヶ峰・寒風山・平家平 【ちち山分れ→ちち山】
ちち山の周りが、ミツバツツジでピンク色になっている。
【ちち山分れ→ちち山】 ちち山の周りが、ミツバツツジでピンク色になっている。
笹ヶ峰・寒風山・平家平 【ちち山分れ→ちち山】
かわいいピンク色とは裏腹に、けっこうキツい急登。
【ちち山分れ→ちち山】 かわいいピンク色とは裏腹に、けっこうキツい急登。
笹ヶ峰・寒風山・平家平 【ちち山山頂】
山頂にいっぱい人がいた(3グループ5人)。
笹ヶ峰に人がたむろっているのは当然としても、ちち山も意外と人がいる率が高い。

それにしても、やっぱり、この黄色い看板はそぐわない。
標高誤りは言語道断。人工的なカラフルなペイントも、山には不似合いだと思う。
感性の違いかもしれないけど、人間が山に持ち込むものは最小限にすべき、という考えはないのかなぁ。
【ちち山山頂】 山頂にいっぱい人がいた(3グループ5人)。 笹ヶ峰に人がたむろっているのは当然としても、ちち山も意外と人がいる率が高い。 それにしても、やっぱり、この黄色い看板はそぐわない。 標高誤りは言語道断。人工的なカラフルなペイントも、山には不似合いだと思う。 感性の違いかもしれないけど、人間が山に持ち込むものは最小限にすべき、という考えはないのかなぁ。
笹ヶ峰・寒風山・平家平 ちち山山頂付近のオオカメノキ。
ちち山山頂付近のオオカメノキ。
笹ヶ峰・寒風山・平家平 【ちち山→冠山(復路)】
寒風山は角度を変えてもあまり印象が変わらないんだけど、笹ヶ峰は反対側から見るとけっこう印象が変わる。
【ちち山→冠山(復路)】 寒風山は角度を変えてもあまり印象が変わらないんだけど、笹ヶ峰は反対側から見るとけっこう印象が変わる。
笹ヶ峰・寒風山・平家平 【ちち山→冠山(復路)】
戻る先にある冠山と平家平。
帰りもずうっと楽しい縦走路。
【ちち山→冠山(復路)】 戻る先にある冠山と平家平。 帰りもずうっと楽しい縦走路。
笹ヶ峰・寒風山・平家平 冠山〜ちち山の分れ間でギンリョウソウ(銀竜草)発見!
冠山〜ちち山の分れ間でギンリョウソウ(銀竜草)発見!
笹ヶ峰・寒風山・平家平 竜というよりもニョロニョロ。
もっと大きくなったら竜っぽくなるんだろうか。
竜というよりもニョロニョロ。 もっと大きくなったら竜っぽくなるんだろうか。
笹ヶ峰・寒風山・平家平 平家平で見かけたガクウツギは、ほぼ終わり。
平家平で見かけたガクウツギは、ほぼ終わり。
笹ヶ峰・寒風山・平家平 林道でめっちゃ咲いていたヒメウツギかわいい。
林道でめっちゃ咲いていたヒメウツギかわいい。
笹ヶ峰・寒風山・平家平 帰りはもちろん木の香温泉。
外のトイレはたぶん24時間開放してるっぽい。
帰りはもちろん木の香温泉。 外のトイレはたぶん24時間開放してるっぽい。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。