二上山 前々日の大雨☔️による通行止め・土砂崩れあり

2023.06.04(日) 日帰り

注意情報

この活動日記は、現在は立入禁止となっている区域を含んでいる可能性があります。
事前に現地の最新情報を確認して行動をしてください。

立入禁止区域を確認する

チェックポイント

DAY 1
合計時間
2 時間 56
休憩時間
10
距離
9.5 km
のぼり / くだり
762 / 762 m

活動詳細

すべて見る

前々日が豪雨☔️だったので冒険はせず勝手知ったる二上山へ😎✌️ (被害状況) 涌泉寺〜馬の背が倒木による通行止め。 六合目ベンチと雄岳の中間くらいに倒木と土砂崩れあり(なんとか通行可能)。 上ノ池横登山口から六合目ベンチへ向かう一つ目のコンクリ橋が土砂崩れの泥で半沼状態(靴汚れますが通行可能)。

金剛山・二上山・大和葛城山 今日は台風一過みたいな清々しい天気😊
今日は台風一過みたいな清々しい天気😊
金剛山・二上山・大和葛城山 ここら辺はいつもの風景。
ここら辺はいつもの風景。
金剛山・二上山・大和葛城山 アタラシ池。
エメラルドグリーンに濁っている🫢(普段は透明)
やはり今日は尋常では無いと悟る。
アタラシ池。 エメラルドグリーンに濁っている🫢(普段は透明) やはり今日は尋常では無いと悟る。
金剛山・二上山・大和葛城山 ここ一番落ち着くベンチ😊
ここ一番落ち着くベンチ😊
金剛山・二上山・大和葛城山 雄岳。
上ノ池横登山口〜銀峰尾根〜雄岳ルートは被害無し😊
雄岳。 上ノ池横登山口〜銀峰尾根〜雄岳ルートは被害無し😊
金剛山・二上山・大和葛城山 馬の背〜涌泉寺ルートは倒木による通行止め。
馬の背〜涌泉寺ルートは倒木による通行止め。
金剛山・二上山・大和葛城山 雌岳トラバース道から見た大阪平野。
正面奥は六甲山。
雄岳〜馬の背〜雌岳ルートは被害無し😊
雌岳トラバース道から見た大阪平野。 正面奥は六甲山。 雄岳〜馬の背〜雌岳ルートは被害無し😊
金剛山・二上山・大和葛城山 雌岳から見た大峰・八経ヶ岳。
雌岳から見た大峰・八経ヶ岳。
金剛山・二上山・大和葛城山 東家のモモちゃん😊
ベロ👅が可愛い😍
東家のモモちゃん😊 ベロ👅が可愛い😍
金剛山・二上山・大和葛城山 もう一丁
もう一丁
金剛山・二上山・大和葛城山 ササユリ
ササユリ
金剛山・二上山・大和葛城山 おおせ坂
おおせ坂
金剛山・二上山・大和葛城山 大岩with飛行機雲✈️
おおせ坂〜四つ辻〜大岩ルートは被害無し😊
大岩with飛行機雲✈️ おおせ坂〜四つ辻〜大岩ルートは被害無し😊
金剛山・二上山・大和葛城山 新緑イナズマwith飛行機雲✈️
新緑イナズマwith飛行機雲✈️
金剛山・二上山・大和葛城山 五体に喝❗️💦
二上山三大急登とされる四つ辻〜大津皇子の墓ルートで、前日の酒🍶毒素をデトックスするのだ😁✊
このルートも被害無し😊
五体に喝❗️💦 二上山三大急登とされる四つ辻〜大津皇子の墓ルートで、前日の酒🍶毒素をデトックスするのだ😁✊ このルートも被害無し😊
金剛山・二上山・大和葛城山 先ほど三大急登とは申しましたが、かれーちゃんの科学的実態調査によると、この大津皇子の墓ルートが事実上の最急登ルートである事が判明しております😊参照➡︎https://yamap.com/activities/23210812
先ほど三大急登とは申しましたが、かれーちゃんの科学的実態調査によると、この大津皇子の墓ルートが事実上の最急登ルートである事が判明しております😊参照➡︎https://yamap.com/activities/23210812
金剛山・二上山・大和葛城山 大津皇子の墓から六合目ベンチへ向かいますが、途中で土砂崩れ&倒木していました🫢
なんとか通行は可能です。
大津皇子の墓から六合目ベンチへ向かいますが、途中で土砂崩れ&倒木していました🫢 なんとか通行は可能です。
金剛山・二上山・大和葛城山 六合目ベンチから奈良盆地を望む。
六合目ベンチから奈良盆地を望む。
金剛山・二上山・大和葛城山 上ノ池横登山口から一つ目のコンクリ橋が大量の泥で覆い尽くされていました🫢泥は正面奥の斜面から流れて来たようです。泥の回避はほぼ不可能。
最後の最後で靴🥾が泥っドロ😓
上ノ池横登山口から一つ目のコンクリ橋が大量の泥で覆い尽くされていました🫢泥は正面奥の斜面から流れて来たようです。泥の回避はほぼ不可能。 最後の最後で靴🥾が泥っドロ😓
金剛山・二上山・大和葛城山 水量は多い。
水量は多い。
金剛山・二上山・大和葛城山 番外編

帰途、偶然にも近鉄の「とばしまメモリー」なるイベント列車に遭遇(^^)
これは伊勢志摩エリアを中心に走っている列車で、今回初めて大阪まで来たようです。駅で三重県名産フェアをやっていて、その目玉としてここまで来たらしいです。車内では伊勢志摩などの名物が販売されていました。
てことで、急遽エセ鉄ちゃんになりました😁
番外編 帰途、偶然にも近鉄の「とばしまメモリー」なるイベント列車に遭遇(^^) これは伊勢志摩エリアを中心に走っている列車で、今回初めて大阪まで来たようです。駅で三重県名産フェアをやっていて、その目玉としてここまで来たらしいです。車内では伊勢志摩などの名物が販売されていました。 てことで、急遽エセ鉄ちゃんになりました😁
金剛山・二上山・大和葛城山 車内もラッピング。
車内もラッピング。
金剛山・二上山・大和葛城山 車内で伊勢名物が販売されていました。
車内で伊勢名物が販売されていました。
金剛山・二上山・大和葛城山 家族連れもいっぱい😊

今日はここでお終いです(^^)
家族連れもいっぱい😊 今日はここでお終いです(^^)

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。