癒しの山、池田山で心と体をリフレッシュ☆そしてちゃんぽんリベンジ!

2023.06.04(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 39
休憩時間
1 時間 21
距離
10.0 km
のぼり / くだり
935 / 937 m
1 42
33
8
7
24
54

活動詳細

すべて見る

池田山を初めて知ったのは、もう1年前か2年前か? その時の印象は展望がとてもよいということと、穏やかで優しいイメージの山だな、ということ。いつか登ってみたいと思ってはいたんですが、季節や他の山との兼ね合いもあって延び延びに… いくら車のアクセスがよいと言ったって、一応岐阜県ですからね。せっかく遠出するならできるだけいいコンディションの時に…なんて思っていたら、梅雨入り早々台風一過の晴れの日曜日がやってきた!*\(^o^)/* よし、池田山に行こう! 池田山は岐阜県揖斐郡池田町に位置し、伊吹山地に属する標高923mの山。伊吹山地の東の端です。 山頂近くまで車で行くことのできる山で、展望の良さから夜景のビューポイントとしても人気の山。池田の森公園や霞間ヶ渓公園など、整備された美しい森林公園もある。さらにはパラグライダー、ハンググライダーの離陸所もあり、スカイスポーツの拠点としても有名です。 今日は霞間ヶ渓公園を起点に、池田の森を通り山頂までをピストンしたいと思います(^^) 距離は遠いですが車のアクセスはすこぶる良い。名神高速関ヶ原ICを降りて一般道を20分ほど走る。駐車地は平地で山ではありませんので、クネクネの山道や細い道を走ることもありません。 5:05に霞間ヶ渓公園駐車場に到着。自宅からは2時間強。舗装されたとても広い駐車場です。 気温は14℃。風は穏やか。少し雲は多いですがいい天気になりそうです(^^) 5:30、出発! 駐車場のすぐ上が霞間ヶ渓公園の池田山登山口。この霞間ヶ渓公園はサクラで有名なんですね!春にまた訪れてみようかな? 駐車場の周辺はヒメジョオンやシロツメクサが咲き乱れています。いよいよ6月!ヒメジョオンが咲き始めました。この6月は咲き残りのハルジオンと咲き始めのヒメジョオンが混在する季節。そっくりなこの2つの花を見分けるため、今日は画像を交えてしっかりと解説してみたいと思います(^^) 霞間ヶ渓公園の森もめちゃくちゃキレイですね!登山道の脇にはタツナミソウがたくさん咲いています。 そのまま直進して、防獣ゲートを通過し山に入ります。 ここからおよそ1時間半は、ひたすら森の中を登り続ける…と言うとキツいかと思われがちですが、そんなことはありません。 とにかく登山道はよく整備されています。ベンチなども多い。そして山の傾斜に関係なく、登山道は常に一定の角度が保たれています。しかも穏やかな角度。 山の斜面がキツいところでは九十九折に山を巻き、斜面が緩やかな場所では真っ直ぐ道がつけられている。アップダウンも急坂もありません。ひたすら穏やかに登り続けます。疲れることもありません。 悪く言えば展望はあまりないしルートの変化も少ない。でも美しい森の新緑を仰ぎ、澄んだ空気を味わいながらのんびりと歩けば楽しいもんです。 出発してからおよそ1時間30分、車道沿いの東屋に到着(^^) ここからは少し状況が変わります。山頂近くへと続く車道に沿って山を登って行くので、何度か車道を渡ったり歩いたりもします。 ただ車道を歩くと言っても数十m。一番長いところでもほんの数分。車道歩きが苦になることもありません。 眺望の丘では南側を望むことができる。広大な濃尾平野と養老山地最高峰、笙ヶ岳を眺めることができました(^^) 東屋からおよそ30分で焼石神社に到着。小さなお社ですが、しっかり安全祈願をしておきましょう☆ 焼石神社からおよそ5分で池田の森に到着。とても美しく整備された森林公園です。広い駐車場とトイレがある。 そうそう、この山はトイレが多いです。しっかり数えたわけではないですが、登山口から山頂までの間に3〜4箇所のトイレがあります。ある意味安心(^^) 池田の森からは道が3つに分かれる。車道と登山道と砂利の遊歩道です。遊歩道沿いにパラグライダーの離陸所があるんですが下山時のお楽しみにとっておいて、上りは登山道を進むことにしましょう! この池田の森から先はさらに傾斜が穏やかになる…というかほぼフラット。明るく開けた稜線を真っ直ぐに歩く。野花も多い。いい天気!めっちゃ気持ちいい*\(^o^)/* 稜線を歩き切った先に、山頂下の駐車場があります。ここからの展望も素晴らしい! 養老山地の向こう側に鈴鹿山脈が見えています。藤原岳、御池岳…ということは御池岳の手前の山は4月に登った烏帽子岳かな? 西側には伊吹山地の主峰、日本百名山伊吹山がその勇姿を見せている! 東側から伊吹山を見たのはもしかしたら初めて見たかも?南側から見る伊吹山は巨大な船底型の山容で、いかにも堂々とした落ち着いた雰囲気。しかし東側から見る伊吹山は荒々しさと力強さを感じます!アルプスの山のようないでたちですね。 この駐車場からの登山口で入山料200円を払い山頂を目指す。 少しだけ急な坂道を登ったら、あとは針葉樹林帯のフラットな尾根をのんびりと進む。 出発してからおよそ3時間、8:30池田山山頂に到着です!*\(^o^)/* 山頂は小広場。東屋と巨大な展望台がありますが、展望台は現在老朽化のため使用禁止。 東側の展望が開けています。少し霞がちで遠望は厳しいですが、それでも御嶽山や恵那山を望むことができました☆ 展望台の裏側に山頂標示と二等三角点。山頂の東屋で休憩することにします。 休憩の合間に周囲を観察してみると、たくさんの花を見つけることができました。コナスビ、カタバミ、トキワハゼ、オニタビラコ…なんだか平地の花が多いですね(^_^;) その中に…発見!咲き残りのハルジオン! ではハルジオンとヒメジョオンの見分け方をご説明しましょう(^^) ※ハルジオン  ・花期…3月〜6月  ・草丈…30cm〜1m  ・花径…1.5cm〜3cm ※ヒメジョオン  ・花期…6月〜10月  ・草丈…30cm〜1.5m  ・花径…1cm〜2cm ハルジオンは背が低く花が大きい。ヒメジョオンは背が高く花が小さいことがわかります。ただ成長過程では草丈は当てにならず、花の大きさも個体差に左右されます。花はヒメジョオンの方が舌状花の幅が広いんですが、パッと見てわかるほどの違いはありません。要するに花の外観からこの2つの花を見分けるのは至難の業と言えるでしょう。 ではどこで見分けるか… まずは蕾に注目。ハルジオンの蕾は総じて下向きに垂れ下がります。ヒメジョオンの蕾はたまに下向きのものもありますが、基本的には上向きです。 あとは茎。ハルジオンの茎は中空なんですね。なので摘んでみるとグニっとして柔らかい。ヒメジョオンの茎は硬めです。 そして2つの花を見分ける決定的な違いは…2つの花の葉はよく似ているんですが、実は葉のつき方に明確な違いがあるんです。 ハルジオンの葉は基部の幅が少し広くなっていて、浅く茎を抱くようにつきます。ヒメジョオンの葉は基端が細くなって、そのままちょこんと茎につく。これはもうすぐにわかる!画像を見比べてみてください(^^) たっぷり1時間休憩して、9:30下山開始。 途中で砂利の遊歩道に入って、パラグライダーの離陸所に向かいます。 山頂からおよそ30分、離陸所に到着*\(^o^)/* いやー、まさに滑走台なんですが…これは怖い!ここから飛び出す人の気が知れん(~_~;)まさに街に飛び込むような感覚ですね。 そのかわり展望は抜群!濃尾平野が一望できます!それにしても広い平野やなー!もう大阪平野なんて猫の額ですよ。滋賀県の湖東平野も広いと思ったけど、全然足元にも及びませんね。 ギャラリー席も設えてあって、近くに駐車場もあるし、ここが夜景のベストビューポイントなんでしょう(^^) しかし下りが楽!傾斜が一定で穏やか。それによく整備されているでしょう?なんのストレスもなく駆け下りることができます(^^) 東屋を過ぎ長い森の下りに入ると、風が遮られ蒸し暑く感じます。もう止まることなんてできません。自ら風を切って涼をとります。 あっという間に登山口に到着*\(^o^)/*上りに3時間かかった道のりも、下りは1時間30分です(^_^;)それくらい歩きやすくて気持ちの良い下りだってことです☆ 山頂からおよそ1時間40分、11:10無事に駐車場まで戻ってきました(^^) まずは池田山の感想を… 穏やか、優しい、豊かな自然、雄大な展望…想像していた通りの素晴らしい山でした! 距離が10kmで累積標高が940m弱でしょ?先週登った比良山系の釈迦岳とほぼ同じような数字ですが、池田山の方が全然楽ちんですね! 登山道の傾斜が一定なのはすごくありがたい。無駄な緊張感もなく、豊かな自然を楽しみながらのんびりと歩くことができます。 天気にも恵まれましたが、これは思い描いていた通り…いや、想像以上にいい山でした。 次に訪れる機会があれば春ですね!サクラを目一杯楽しみたいと思います(^^) 池田山…またお会いしましょー!*\(^o^)/* さて、タイトルにもある「ちゃんぽんリベンジ」…これは一体何なのか? 名神高速黒丸PAに「黒丸ちゃんぽん」なるものがあって、これが凄く美味しいという情報をキャッチしたんですよ。4月の終わり、北鈴鹿の烏帽子岳に登った帰りに、ちゃんぽん目当てで黒丸PAに立ち寄ったわけです。 そこで目に入った「黒丸ブラック(ラーメン)」の文字! 実はラーメンは好きなんですが、ちゃんぽんはあまり好きではない… ちゃんぽんを食べに来たにも関わらず、誘惑に負けて思わず黒丸ブラックをオーダーしてしまったのです! んー…普通…美味しいですけど、取り立てて語るほどでもない普通のラーメンでした(ー ー;) 後悔先に立たず…ちゃんぽんにしとけばよかった! というわけで、黒丸PAにちゃんぽんリベンジにやって来ました! もう迷うことはない!ちゃんぽん一択! デフォの黒丸ちゃんぽん¥830の隣に、野菜たっぷりちゃんぽん¥990というのがある。やっぱ野菜摂らなきゃダメっしょ!?野菜たっぷりちゃんぽんをオーダー。 着丼! わー!こりゃすげー、野菜たっぷりだわ…というか具材たっぷりですね。 キャベツ、もやし、いんげん、きくらげ、たまねぎ、豚肉、あさり、えび、いか、かまぼこ…これらを中華鍋であおって炒める。 スープにも野菜の旨みと海鮮の風味が移って美味しい!麺はツルツル、モチモチの中太ちゃんぽん麺。途中でコショウを一振りすると、また味が引き締まって一層美味しい。 黒丸ちゃんぽん…クオリティはハイレベル。この味がPAで味わえるなんてラッキーです。これはリピートしそうやな…ご飯つけたのは内緒で(^_^;)

池田山 高速を走っていて伊吹山が見えたら、朝焼けがすごくキレイで!思わず伊吹PAに飛び込んで1枚(^^)
高速を走っていて伊吹山が見えたら、朝焼けがすごくキレイで!思わず伊吹PAに飛び込んで1枚(^^)
池田山 5:05、霞間ヶ渓公園の駐車場に到着。自宅からおよそ2時間。岐阜県、意外と近いな(^_^;)
もれなく1番手。駐車場からの眺めもいい☆
5:05、霞間ヶ渓公園の駐車場に到着。自宅からおよそ2時間。岐阜県、意外と近いな(^_^;) もれなく1番手。駐車場からの眺めもいい☆
池田山 駐車場はかなり広い。同じくらいの大きさの駐車スペースがもう一つ隣接している。
駐車場はかなり広い。同じくらいの大きさの駐車スペースがもう一つ隣接している。
池田山 5:30、出発!気温は14℃。風は穏やか。涼しくて気持ちいい。
6月に入ってヒメジョオンが咲き始めました!今日はじっくりとその特徴を確認しましょう。
ハルジオンに比べると背が高く、花は少し小さい。舌状花はハルジオンより少し幅広ですが、見てわかるほどの違いはない。
5:30、出発!気温は14℃。風は穏やか。涼しくて気持ちいい。 6月に入ってヒメジョオンが咲き始めました!今日はじっくりとその特徴を確認しましょう。 ハルジオンに比べると背が高く、花は少し小さい。舌状花はハルジオンより少し幅広ですが、見てわかるほどの違いはない。
池田山 ハルジオンの蕾は垂れ下がって下を向きますが、ヒメジョオンの蕾は上を向きます。
茎を摘んでみると違いがわかる。ハルジオンの茎は中空なので、摘むとグニっと柔らかい。ヒメジョオンの茎は硬め。
ハルジオンの蕾は垂れ下がって下を向きますが、ヒメジョオンの蕾は上を向きます。 茎を摘んでみると違いがわかる。ハルジオンの茎は中空なので、摘むとグニっと柔らかい。ヒメジョオンの茎は硬め。
池田山 両花の葉のつき方には明確な違いがある。画像のようにヒメジョオンの葉は細くなった基端がちょこんと茎に付く。ハルジオンの葉は基部が少し広く、浅く茎を抱きます。
両花の葉のつき方には明確な違いがある。画像のようにヒメジョオンの葉は細くなった基端がちょこんと茎に付く。ハルジオンの葉は基部が少し広く、浅く茎を抱きます。
池田山 まさにヒメジョオン祭り*\(^o^)/*
まさにヒメジョオン祭り*\(^o^)/*
池田山 シロツメクサは最終盤。
シロツメクサは最終盤。
池田山 …ですって。サクラが有名なんや!サクラの季節にまた来ようかなぁ。
…ですって。サクラが有名なんや!サクラの季節にまた来ようかなぁ。
池田山 まずは公園に入って山を目指します。
まずは公園に入って山を目指します。
池田山 めっちゃキレイやんか!テンション上がるぅ(^^)
めっちゃキレイやんか!テンション上がるぅ(^^)
池田山 タツナミソウが多いです。生き生きしてますね!
タツナミソウが多いです。生き生きしてますね!
池田山 防獣ゲートを開けて山に入ります。
防獣ゲートを開けて山に入ります。
池田山 登山道は全山を通してよく整備されています。傾斜も穏やか。とても歩きやすい。
登山道は全山を通してよく整備されています。傾斜も穏やか。とても歩きやすい。
池田山 このようなベンチもたくさん設置してある。
このようなベンチもたくさん設置してある。
池田山 お?第二ベンチとな?燕岳を思い出すなぁ(^^)
お?第二ベンチとな?燕岳を思い出すなぁ(^^)
池田山 第三ベンチ。よし、次は富士見ベンチやな( ̄▽ ̄)
燕岳のベンチ間はおよそ30分。池田山はおよそ5〜10分。
第三ベンチ。よし、次は富士見ベンチやな( ̄▽ ̄) 燕岳のベンチ間はおよそ30分。池田山はおよそ5〜10分。
池田山 ありゃ?第四ベンチや。
そりゃそーだ、富士見ベンチなはずがない(^_^;)
ありゃ?第四ベンチや。 そりゃそーだ、富士見ベンチなはずがない(^_^;)
池田山 少し開けただけで明るくなりますね!爽やかな朝です(^^)
少し開けただけで明るくなりますね!爽やかな朝です(^^)
池田山 ホウノキの新緑は葉が大きいだけに美しさのスケールもデカい!(*'▽'*)
ホウノキの新緑は葉が大きいだけに美しさのスケールもデカい!(*'▽'*)
池田山 ネジキかな?ぶら下がり系は苦手(^_^;)
ネジキかな?ぶら下がり系は苦手(^_^;)
池田山 山の傾斜がキツいところは道は九十九折に、傾斜の穏やかなところでは真っ直ぐめに道がつけられている。
山の傾斜とは無関係に、道の傾斜は一定で穏やか。急登もアップダウンもない。穏やかに穏やかに登り続ける。正直とても楽(^-^)
山の傾斜がキツいところは道は九十九折に、傾斜の穏やかなところでは真っ直ぐめに道がつけられている。 山の傾斜とは無関係に、道の傾斜は一定で穏やか。急登もアップダウンもない。穏やかに穏やかに登り続ける。正直とても楽(^-^)
池田山 こういうのやってます。道の駅池田温泉200円割引。
こういうのやってます。道の駅池田温泉200円割引。
池田山 車道沿いの東屋まで上がってきました。出発してからおよそ1時間30分。
車道沿いの東屋まで上がってきました。出発してからおよそ1時間30分。
池田山 少しだけ車道を歩いて、この標示からまずは焼石神社を目指しましょう。
少しだけ車道を歩いて、この標示からまずは焼石神社を目指しましょう。
池田山 歩くことが楽しくなるようなステキな道が続きます☆
歩くことが楽しくなるようなステキな道が続きます☆
池田山 この辺りにもタツナミソウがたくさん(^^)
この辺りにもタツナミソウがたくさん(^^)
池田山 車道を渡って再度山に入る。
車道を渡って再度山に入る。
池田山 道が二手に分かれています。左は小ピークを辿るルート、右はピークを巻くルート。ピークは眺望の丘というそうです。左に行きましょう!
道が二手に分かれています。左は小ピークを辿るルート、右はピークを巻くルート。ピークは眺望の丘というそうです。左に行きましょう!
池田山 眺望の丘からの展望。少し霞んでますがいい眺めです(^^)
濃尾平野は広いなぁ!
眺望の丘からの展望。少し霞んでますがいい眺めです(^^) 濃尾平野は広いなぁ!
池田山 眺望の丘の標示板の場所に眺望はありません(^_^;)
眺望の丘の標示板の場所に眺望はありません(^_^;)
池田山 ジギタリスです。栽培ものの逸出か?
外来種で繁殖力が強く在来種を圧迫している。
ジギタリスです。栽培ものの逸出か? 外来種で繁殖力が強く在来種を圧迫している。
池田山 南西方向に笙ヶ岳。養老山地最高峰。
南西方向に笙ヶ岳。養老山地最高峰。
池田山 ここも少しだけ車道を進む。
ここも少しだけ車道を進む。
池田山 ここからまたまた山に戻る。
ここからまたまた山に戻る。
池田山 登山道は車道沿い。それでもやっぱり土を踏みたいのが山人の性(^^)
登山道は車道沿い。それでもやっぱり土を踏みたいのが山人の性(^^)
池田山 ここも少しだけ車道歩き。空が青いな(*'▽'*)
ここも少しだけ車道歩き。空が青いな(*'▽'*)
池田山 ここからまたまたまた山に戻る。
ここからまたまたまた山に戻る。
池田山 夏でも赤い木がありますよね!?市街地でも見かけます。なんて木だろーか?
夏でも赤い木がありますよね!?市街地でも見かけます。なんて木だろーか?
池田山 東屋からおよそ30分、焼石神社に到着(^^)
東屋からおよそ30分、焼石神社に到着(^^)
池田山 小さなお社です。安全祈願をしておきましょう。
小さなお社です。安全祈願をしておきましょう。
池田山 境内に美人さんのニガナ(≧∀≦)
境内に美人さんのニガナ(≧∀≦)
池田山 さらには強面のマムシグサ。
さらには強面のマムシグサ。
池田山 ここも車道歩き。ほんの数分。
ここも車道歩き。ほんの数分。
池田山 避難小屋です。窓から覗いたら畳の間でした(^^)
避難小屋です。窓から覗いたら畳の間でした(^^)
池田山 池田の森です。広めの駐車場、トイレもある。
池田の森です。広めの駐車場、トイレもある。
池田山 新緑の美しい森の公園。気持ちいいなぁ*\(^o^)/*
新緑の美しい森の公園。気持ちいいなぁ*\(^o^)/*
池田山 もう夏か秋かわからん(^_^;)
もう夏か秋かわからん(^_^;)
池田山 池田の森から稜線に乗ったら、ほとんどルートはフラット。もう気持ちよすぎてニヤけてくる(^-^)
池田の森から稜線に乗ったら、ほとんどルートはフラット。もう気持ちよすぎてニヤけてくる(^-^)
池田山 笙ヶ岳の奥に藤原岳が見えます。鈴鹿山脈!
笙ヶ岳の奥に藤原岳が見えます。鈴鹿山脈!
池田山 電波塔の横を通り過ぎる。
電波塔の横を通り過ぎる。
池田山 この辺りは管理道も兼ねてるのかな?車も走れそうな砂利敷きの道。
この辺りは管理道も兼ねてるのかな?車も走れそうな砂利敷きの道。
池田山 明るく開けた場所にはジシバリが多い。
明るく開けた場所にはジシバリが多い。
池田山 車道を渡って真っ直ぐ稜線を進む。
車道を渡って真っ直ぐ稜線を進む。
池田山 一言で言えば…爽快!
一言で言えば…爽快!
池田山 ウツギの花もまだまだ見頃(^^)
ウツギの花もまだまだ見頃(^^)
池田山 ふるさと紗羅林道。頂上直下まで車で上がることができます。
ふるさと紗羅林道。頂上直下まで車で上がることができます。
池田山 まだまだ気持ちのいいフラットな道を進む(^^)
まだまだ気持ちのいいフラットな道を進む(^^)
池田山 頂上直下の駐車場。かなり広い。ここから山頂まで15分程度。
頂上直下の駐車場。かなり広い。ここから山頂まで15分程度。
池田山 駐車場も絶好の展望地。霊仙山が見えます☆
駐車場も絶好の展望地。霊仙山が見えます☆
池田山 中央に藤原岳と御池岳。ということは少しわかりづらいですが御池岳の手前の山は北鈴鹿の烏帽子岳ですね。
中央に藤原岳と御池岳。ということは少しわかりづらいですが御池岳の手前の山は北鈴鹿の烏帽子岳ですね。
池田山 伊吹山の勇姿!東側から伊吹山を眺めたことがほとんどないんですが…これは力強い!南側から見た伊吹山は堂々として落ち着いて見えますが、東側からは荒々しさを感じます。
伊吹山の勇姿!東側から伊吹山を眺めたことがほとんどないんですが…これは力強い!南側から見た伊吹山は堂々として落ち着いて見えますが、東側からは荒々しさを感じます。
池田山 入山料200円ですって。そりゃ整備に繋がるのならもちろん払いますが…ちょっと圧が強いな(ー ー;)
入山料200円ですって。そりゃ整備に繋がるのならもちろん払いますが…ちょっと圧が強いな(ー ー;)
池田山 ここに入れます。
ここに入れます。
池田山 だから圧が強いってば!(^_^;)
だから圧が強いってば!(^_^;)
池田山 少し登った先は、穏やかな針葉樹の疎林。
少し登った先は、穏やかな針葉樹の疎林。
池田山 出発してからおよそ3時間、8:30池田山山頂に到着です!*\(^o^)/*
出発してからおよそ3時間、8:30池田山山頂に到着です!*\(^o^)/*
池田山 東側の展望が開けています(^^)
東側の展望が開けています(^^)
池田山 少し霞んでますが御嶽山です。
少し霞んでますが御嶽山です。
池田山 こちらは恵那山。
こちらは恵那山。
池田山 展望台の裏側に石造りの山頂標示があります。
展望台の裏側に石造りの山頂標示があります。
池田山 池田山の二等三角点。感謝。
池田山の二等三角点。感謝。
池田山 展望台は老朽化のため使用禁止です。
展望台は老朽化のため使用禁止です。
池田山 山頂にありました!咲き残りのハルジオン(^^)
ね、花だけ見てもヒメジョオンと見分けなんてつかないでしょ?
山頂にありました!咲き残りのハルジオン(^^) ね、花だけ見てもヒメジョオンと見分けなんてつかないでしょ?
池田山 ハルジオンの蕾は下向きに垂れ下がる。茎は中空で摘むと柔らかい。
ハルジオンの蕾は下向きに垂れ下がる。茎は中空で摘むと柔らかい。
池田山 決定的な違いは、ハルジオンの葉は茎を浅く抱くところです。これでハルジオンとヒメジョオンは確実に見分けられます。
決定的な違いは、ハルジオンの葉は茎を浅く抱くところです。これでハルジオンとヒメジョオンは確実に見分けられます。
池田山 展望台の隣に東屋。今日はここで休憩。ステキなカフェみたいな雰囲気(^^)
展望台の隣に東屋。今日はここで休憩。ステキなカフェみたいな雰囲気(^^)
池田山 オニタビラコがありました。1cmくらいの小さめの花。
オニタビラコがありました。1cmくらいの小さめの花。
池田山 このような背の高い花です。直立した茎には葉がほとんどつきません。地面近くにロゼット状の大きな葉があります。茎は枝分かれし、その先に複数の小さな花をつけます。
このような背の高い花です。直立した茎には葉がほとんどつきません。地面近くにロゼット状の大きな葉があります。茎は枝分かれし、その先に複数の小さな花をつけます。
池田山 山頂にはカワイイ花がたくさん見られます。
コナスビです。写り込んでいるのはトキワハゼ。
山頂にはカワイイ花がたくさん見られます。 コナスビです。写り込んでいるのはトキワハゼ。
池田山 こちらはカタバミ。写り込んでいるのは…トキワハゼ(^_^;)
こちらはカタバミ。写り込んでいるのは…トキワハゼ(^_^;)
池田山 ではトキワハゼをソロで(^^)
ではトキワハゼをソロで(^^)
池田山 たっぷり1時間休憩して9:30、下山開始。
たっぷり1時間休憩して9:30、下山開始。
池田山 ここで食事にすればよかったかなぁ…?日当たりもいいし、風も穏やか。
山頂は風が強くて少し寒かった(>_<)
ここで食事にすればよかったかなぁ…?日当たりもいいし、風も穏やか。 山頂は風が強くて少し寒かった(>_<)
池田山 帰りにもう一度伊吹山の勇姿を眺める。まさに伊吹絶佳の地。
帰りにもう一度伊吹山の勇姿を眺める。まさに伊吹絶佳の地。
池田山 紗羅林道の石碑から少し進んだところ。道が二手に分かれている。正しくは3つにわかれてるんですけど。
左は砂利の遊歩道、右は車道。その間には電波塔の稜線の登山道。
上りは真ん中の登山道を歩いたので、下りは左の砂利道を進むことにします。その先にパラグライダー、ハンググライダーの離陸所があります。
紗羅林道の石碑から少し進んだところ。道が二手に分かれている。正しくは3つにわかれてるんですけど。 左は砂利の遊歩道、右は車道。その間には電波塔の稜線の登山道。 上りは真ん中の登山道を歩いたので、下りは左の砂利道を進むことにします。その先にパラグライダー、ハンググライダーの離陸所があります。
池田山 特に何かあるわけではありませんが、豊かな森の緑があるだけで心癒されます(^^)
特に何かあるわけではありませんが、豊かな森の緑があるだけで心癒されます(^^)
池田山 離陸所です*\(^o^)/*
あかん、あかん!こんなところから街に向かって飛び込めってか!?無理やん、怖すぎる(~_~;)
離陸所です*\(^o^)/* あかん、あかん!こんなところから街に向かって飛び込めってか!?無理やん、怖すぎる(~_~;)
池田山 うひょ〜、怖いけど絶景やな(^-^)
うひょ〜、怖いけど絶景やな(^-^)
池田山 ギャラリーも設置されています。それにしても濃尾平野ってのは広大やなー!
ギャラリーも設置されています。それにしても濃尾平野ってのは広大やなー!
池田山 緑と紅が寄り添うように立っています@池田の森。
緑は花をいっぱいつけたヤマボウシ。紅は何でしょー?
緑と紅のコントラストが素晴らしいな!
緑と紅が寄り添うように立っています@池田の森。 緑は花をいっぱいつけたヤマボウシ。紅は何でしょー? 緑と紅のコントラストが素晴らしいな!
池田山 池田の森周辺ではジギタリスがたくさん見られます。
池田の森周辺ではジギタリスがたくさん見られます。
池田山 ここも道は二手。上りは右の眺望の丘経由で登ってきたので、下りは左の巻道を下ります。
ここも道は二手。上りは右の眺望の丘経由で登ってきたので、下りは左の巻道を下ります。
池田山 東屋を過ぎたら、後は森の中を下り続けるだけ。
穏やかで傾斜が一定の下り坂。整備が行き届き、危険なところも難しいところも一切ありません。
ひたすら無心で下り続ける。
東屋を過ぎたら、後は森の中を下り続けるだけ。 穏やかで傾斜が一定の下り坂。整備が行き届き、危険なところも難しいところも一切ありません。 ひたすら無心で下り続ける。
池田山 メイグリーンの5月は終わったけど、まだまだ新緑が美しい!(^^)
メイグリーンの5月は終わったけど、まだまだ新緑が美しい!(^^)
池田山 あっという間に第一ベンチ。霞間ヶ渓公園まではもうすぐです。
あっという間に第一ベンチ。霞間ヶ渓公園まではもうすぐです。
池田山 公園まで下りてきました。最初から最後まで気持ちよく歩ける道です!感謝、感謝(^^)
公園まで下りてきました。最初から最後まで気持ちよく歩ける道です!感謝、感謝(^^)
池田山 登山口まで下りてきました。山頂からおよそ1時間35分。
登山口まで下りてきました。山頂からおよそ1時間35分。
池田山 早朝は咲き始めでよれよれだったヒメジョオン。しっかりキレイに咲いてます(^^)
ハルジオンより舌状花の幅は広い?広いっちゃあ広いか?みなさんも#74と見比べてみてください。
早朝は咲き始めでよれよれだったヒメジョオン。しっかりキレイに咲いてます(^^) ハルジオンより舌状花の幅は広い?広いっちゃあ広いか?みなさんも#74と見比べてみてください。
池田山 ニワゼキショウもチラホラ。この花も色の個体差が激しい花ですね。白っぽいのも多い。
ニワゼキショウもチラホラ。この花も色の個体差が激しい花ですね。白っぽいのも多い。
池田山 ヒメイワダレソウ。グランドカバーとして植栽されたものか?
ヒメイワダレソウ。グランドカバーとして植栽されたものか?
池田山 山頂からおよそ1時間40分、無事に駐車場まで戻ってきました!*\(^o^)/*
さあ、それではちゃんぽんリベンジのために、黒丸PAへと向かいましょう!☆
山頂からおよそ1時間40分、無事に駐車場まで戻ってきました!*\(^o^)/* さあ、それではちゃんぽんリベンジのために、黒丸PAへと向かいましょう!☆
池田山 名神高速黒丸PA。
野菜たっぷりちゃんぽん¥990です!ちなみにデフォの黒丸ちゃんぽんは¥830。
ドンブリを覆い尽くすような大量の具材。麺はつるつる、もちもちの中太ちゃんぽん麺。白濁したスープも野菜や海鮮の旨みが加わって抜群!
これはPAクオリティとしてはかなりの高レベルですね。はっきり言って美味しいです*\(^o^)/*
名神高速黒丸PA。 野菜たっぷりちゃんぽん¥990です!ちなみにデフォの黒丸ちゃんぽんは¥830。 ドンブリを覆い尽くすような大量の具材。麺はつるつる、もちもちの中太ちゃんぽん麺。白濁したスープも野菜や海鮮の旨みが加わって抜群! これはPAクオリティとしてはかなりの高レベルですね。はっきり言って美味しいです*\(^o^)/*

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。