礼文島岬めぐりコース(ゴロタ山)

2023.06.03(土) 日帰り

藍色の海に囲まれた「礼文島」の最北端「スコトン岬」をスタートする。 「船泊湾」を眺め、足元に咲くたくさんの花々を鑑賞しながら歩くと、なかなか前に進まない。礼文島の固有種の花が多く名前が覚えきれない。 振り返ると歩いて来た岬が見えて、感動する。 目の前には「ゴロタ岬」が見える。ここからの景色が最高だ。 「鉄府」には、トイレがある。 「澄海岬」まで、もうひと頑張り。 「澄海岬」から「浜中」のバス停までの間に「レブンアツモリソウ」の群生地がある。 明日は、あまり天気が良くないとの予報😓利尻島からのフェリーの到着時間の都合でスコトン岬の出発が遅くなった。レブンアツモリソウの群生地に到着した時間にはロープがはられ遠くからのご対面になったのは残念😥 他の場所で👀㊙ 一日数便のバスには、なかなか乗れない。 「浜中」からは、浜に出て「穴あき貝」を拾いながら宿泊施設まで歩くのが超楽しい〜😍 探せばアザラシさんもいますよ😉

スコトン岬
見えるのはトド島。
波の穏やか日は、アザラシが訪れるが、今日は他の場所で休憩かな~?
最北端のトイレがある。

スコトン岬 見えるのはトド島。 波の穏やか日は、アザラシが訪れるが、今日は他の場所で休憩かな~? 最北端のトイレがある。

スコトン岬 見えるのはトド島。 波の穏やか日は、アザラシが訪れるが、今日は他の場所で休憩かな~? 最北端のトイレがある。

あの先がゴロタ岬

あの先がゴロタ岬

あの先がゴロタ岬

ゴロタ岬

ゴロタ岬

ゴロタ岬

歩いた人だけが見渡せる大パノラマ

歩いた人だけが見渡せる大パノラマ

歩いた人だけが見渡せる大パノラマ

澄海岬

澄海岬

澄海岬

澄海岬の売店で写真展をされていたオジサマ。仲良しになったので承諾を得てハイポーズ🙋

澄海岬の売店で写真展をされていたオジサマ。仲良しになったので承諾を得てハイポーズ🙋

澄海岬の売店で写真展をされていたオジサマ。仲良しになったので承諾を得てハイポーズ🙋

レブンアツモリソウの群生地

レブンアツモリソウの群生地

レブンアツモリソウの群生地

今年は雪の量が少なく、早く咲き始めたそうだ。

今年は雪の量が少なく、早く咲き始めたそうだ。

今年は雪の量が少なく、早く咲き始めたそうだ。

浜に出て歩く。

浜に出て歩く。

浜に出て歩く。

よく見れば、この辺りにもアザラシが居ますよ。

よく見れば、この辺りにもアザラシが居ますよ。

よく見れば、この辺りにもアザラシが居ますよ。

貝殻の上をシャカシャカ踏みながら歩くのが楽しい🎶

貝殻の上をシャカシャカ踏みながら歩くのが楽しい🎶

貝殻の上をシャカシャカ踏みながら歩くのが楽しい🎶

不思議、穴あき貝
探さなくてもたくさん拾えます。

不思議、穴あき貝 探さなくてもたくさん拾えます。

不思議、穴あき貝 探さなくてもたくさん拾えます。

ナイスタイミング

ナイスタイミング

ナイスタイミング

お宿が見えて来ました。
川も渡ります。

お宿が見えて来ました。 川も渡ります。

お宿が見えて来ました。 川も渡ります。

赤い屋根が本日のお宿

フェリーターミナルから距離があるので、思うようには動けない。天候により、行程も変更しながらコースを選ぶ。礼文岳に登りたかったが、岬コースを優先した。群生地以外でアツモリソウを探そう😃

赤い屋根が本日のお宿 フェリーターミナルから距離があるので、思うようには動けない。天候により、行程も変更しながらコースを選ぶ。礼文岳に登りたかったが、岬コースを優先した。群生地以外でアツモリソウを探そう😃

赤い屋根が本日のお宿 フェリーターミナルから距離があるので、思うようには動けない。天候により、行程も変更しながらコースを選ぶ。礼文岳に登りたかったが、岬コースを優先した。群生地以外でアツモリソウを探そう😃

【5/23頃に撮影された方から写真を頂いた】

【5/23頃に撮影された方から写真を頂いた】

【5/23頃に撮影された方から写真を頂いた】

可愛い〜花😍😘

可愛い〜花😍😘

可愛い〜花😍😘

スコトン岬 見えるのはトド島。 波の穏やか日は、アザラシが訪れるが、今日は他の場所で休憩かな~? 最北端のトイレがある。

あの先がゴロタ岬

ゴロタ岬

歩いた人だけが見渡せる大パノラマ

澄海岬

澄海岬の売店で写真展をされていたオジサマ。仲良しになったので承諾を得てハイポーズ🙋

レブンアツモリソウの群生地

今年は雪の量が少なく、早く咲き始めたそうだ。

浜に出て歩く。

よく見れば、この辺りにもアザラシが居ますよ。

貝殻の上をシャカシャカ踏みながら歩くのが楽しい🎶

不思議、穴あき貝 探さなくてもたくさん拾えます。

ナイスタイミング

お宿が見えて来ました。 川も渡ります。

赤い屋根が本日のお宿 フェリーターミナルから距離があるので、思うようには動けない。天候により、行程も変更しながらコースを選ぶ。礼文岳に登りたかったが、岬コースを優先した。群生地以外でアツモリソウを探そう😃

【5/23頃に撮影された方から写真を頂いた】

可愛い〜花😍😘