瀬野川公園の裏から 水丸山⛰を ぐるり周回するコース 公園の雰囲気とは 一変した もののけチック的な森を歩き 穏やか道と思わせ いきなりつずら折りの 急登に変わる道 たまに現れる絶景にホッとしながら 歩く森の中は 日を遮ってくれて この時期快適でした👍 そんな感じで 水丸山⛰ 登ってみよっ🤗
瀬野川公園🅿️ この賑わいは きっと山以外😅
瀬野川公園🅿️ この賑わいは きっと山以外😅
公園登山口から let's go✌️
公園登山口から let's go✌️
ここから 山道に(^O^☆♪
ここから 山道に(^O^☆♪
気持ち良い森林浴から スタート❣️
気持ち良い森林浴から スタート❣️
沢の自然ミュージックを 楽しみながら🫵
沢の自然ミュージックを 楽しみながら🫵
水量たっぷり💧💧 冷たいーー👍
水量たっぷり💧💧 冷たいーー👍
💚
💚
山に登ってるの⁉️的な レベルの なだらかな道(^O^☆♪
山に登ってるの⁉️的な レベルの なだらかな道(^O^☆♪
たまに倒れ木があるけど🪵
たまに倒れ木があるけど🪵
苔まつり🪨
苔まつり🪨
沢は 岩と苔のコラボ👌
沢は 岩と苔のコラボ👌
もののけチックな 雰囲気🧩
もののけチックな 雰囲気🧩
道がある様で ない様な😅
道がある様で ない様な😅
放浪しながらの 歩きも 楽しい❣️
放浪しながらの 歩きも 楽しい❣️
沢を渡り💧
沢を渡り💧
どっちだ⁉️⁉️ 迷う不安は0️⃣
どっちだ⁉️⁉️ 迷う不安は0️⃣
森を感じる💖
森を感じる💖
また沢を渡り💧
また沢を渡り💧
ピンクテープが 案内してくれます💁♀️
ピンクテープが 案内してくれます💁♀️
日は遮られてるけど 蒸し蒸し💦
日は遮られてるけど 蒸し蒸し💦
岩が現れ ワクワクに火を付ける❤️🔥
岩が現れ ワクワクに火を付ける❤️🔥
ここら辺から 急に斜度が上がってきました🙀
ここら辺から 急に斜度が上がってきました🙀
シダシダゾーンも🍃
シダシダゾーンも🍃
急登の変貌ぶりに 😵😵💫🤑
急登の変貌ぶりに 😵😵💫🤑
ずっとこんな感じ😅キツー
ずっとこんな感じ😅キツー
分岐 冷凍スイカで クールダウン🍉 美味しすぎて すってんころりん🤣
分岐 冷凍スイカで クールダウン🍉 美味しすぎて すってんころりん🤣
曽場ヶ城山方向に➡️
曽場ヶ城山方向に➡️
ここから 更に斜度上がり。゚(゚´ω`゚)゚。
ここから 更に斜度上がり。゚(゚´ω`゚)゚。
鉄塔 高度が上がると 風が吹き抜けて すごく涼しい👍
鉄塔 高度が上がると 風が吹き抜けて すごく涼しい👍
ひえーーこの急登ヽ(;▽;)ノ
ひえーーこの急登ヽ(;▽;)ノ
弥仙山⛰ とーちゃく
弥仙山⛰ とーちゃく
🥾🥾🥾🥾🥾
🥾🥾🥾🥾🥾
展望岩🪨 蜂が🐝 ブインブイン 威嚇してくる⚠️
展望岩🪨 蜂が🐝 ブインブイン 威嚇してくる⚠️
八本松まで 縦走できるらしいよ👊
八本松まで 縦走できるらしいよ👊
縦走はかなりの距離💦
縦走はかなりの距離💦
周回は出来ないから🙅♀️
周回は出来ないから🙅♀️
今日は 弥仙山⛰まで✌️
今日は 弥仙山⛰まで✌️
💙
💙
蜂を避け少し下った木陰で ランチタイム 風が強くて 震えた😿
蜂を避け少し下った木陰で ランチタイム 風が強くて 震えた😿
トンカチ🔨で 割るやつ🍭
トンカチ🔨で 割るやつ🍭
来た道戻ります!
来た道戻ります!
来た急登は この斜度の激下り😰
来た急登は この斜度の激下り😰
⁉️
⁉️
分岐まで戻り 水ヶ丸山に向かってGO🫵
分岐まで戻り 水ヶ丸山に向かってGO🫵
こちらの道も 急登!(◎_◎;)
こちらの道も 急登!(◎_◎;)
アスレチックな🪨
アスレチックな🪨
風がゴーゴーと でも涼しく登れます✌️
風がゴーゴーと でも涼しく登れます✌️
霧ヶ峰展望地👀
霧ヶ峰展望地👀
💙
💙
💙
💙
💙
💙
👀
👀
水ヶ丸山方向に➡️
水ヶ丸山方向に➡️
ダイナミックな足元に😾
ダイナミックな足元に😾
ヒーヒー坂の次は。゚(゚´Д`゚)゚。
ヒーヒー坂の次は。゚(゚´Д`゚)゚。
出たーーーー🙀 頂上間際の ロープ場🪢
出たーーーー🙀 頂上間際の ロープ場🪢
かなりの斜度だけど ロープのおかげで スイスイ👌
かなりの斜度だけど ロープのおかげで スイスイ👌
こんなロープ場が 何気に嬉しい👏
こんなロープ場が 何気に嬉しい👏
分岐看板①
分岐看板①
分岐看板②
分岐看板②
ロープ場過ぎると あっという間に 頂上⛰ とーちゃく🙌
ロープ場過ぎると あっという間に 頂上⛰ とーちゃく🙌
水ヶ丸山⛰ 登らせて頂きました👊👊👊👊👊
水ヶ丸山⛰ 登らせて頂きました👊👊👊👊👊
✌️✌️✌️✌️✌️
✌️✌️✌️✌️✌️
ゆっくりできるベンチもあり‼️ 急登の疲れが とろける 至福のひととき☕️🥧🍪
ゆっくりできるベンチもあり‼️ 急登の疲れが とろける 至福のひととき☕️🥧🍪
下山 スターティン〽️
下山 スターティン〽️
歩きやすい道 来た道こんなだった⁉️
歩きやすい道 来た道こんなだった⁉️
お喋りしすぎで 分岐①と②を 間違ってた💦
お喋りしすぎで 分岐①と②を 間違ってた💦
①の分岐が正解 引き返して➡️
①の分岐が正解 引き返して➡️
ロープ場登って来たのに 道の違いに、だーれも 気付かないとは🙀
ロープ場登って来たのに 道の違いに、だーれも 気付かないとは🙀
奥野原登山口方向に➡️
奥野原登山口方向に➡️
ずっと下り⤵️
ずっと下り⤵️
開けた😳
開けた😳
💙
💙
時たま開けて 出てくる ビュー💙
時たま開けて 出てくる ビュー💙
💙
💙
💙
💙
急勾配 ガンガン下ります🤨
急勾配 ガンガン下ります🤨
この位の岩は 飛んで下りる🫵
この位の岩は 飛んで下りる🫵
大きな🪨
大きな🪨
枯葉ロード 滑るやつ😰
枯葉ロード 滑るやつ😰
蝉 夏の気配に包まれる🤫
蝉 夏の気配に包まれる🤫
すってんころりんの 緊張感のある道を⤵️
すってんころりんの 緊張感のある道を⤵️
案外長い下りだったね😥
案外長い下りだったね😥
高架下に出て来ました👍
高架下に出て来ました👍
奥野原登山口 下山完了👏 穏やか😽 急登🙀 ロープ場❣️ 最高のビューポイント💙 良いコースだったね👍
奥野原登山口 下山完了👏 穏やか😽 急登🙀 ロープ場❣️ 最高のビューポイント💙 良いコースだったね👍
ここからが 長い舗装道路😮💨
ここからが 長い舗装道路😮💨
湖
湖
瀬野川緑化公園の中を抜けて💚
瀬野川緑化公園の中を抜けて💚
長ーい道のり😂
長ーい道のり😂
駐車場🅿️に 無事戻って来ました🤗 お疲れ⛰
駐車場🅿️に 無事戻って来ました🤗 お疲れ⛰
瀬野川公園🅿️ この賑わいは きっと山以外😅
公園登山口から let's go✌️
ここから 山道に(^O^☆♪
気持ち良い森林浴から スタート❣️
沢の自然ミュージックを 楽しみながら🫵
水量たっぷり💧💧 冷たいーー👍
💚
山に登ってるの⁉️的な レベルの なだらかな道(^O^☆♪
たまに倒れ木があるけど🪵
苔まつり🪨
沢は 岩と苔のコラボ👌
もののけチックな 雰囲気🧩
道がある様で ない様な😅
放浪しながらの 歩きも 楽しい❣️
沢を渡り💧
どっちだ⁉️⁉️ 迷う不安は0️⃣
森を感じる💖
また沢を渡り💧
ピンクテープが 案内してくれます💁♀️
日は遮られてるけど 蒸し蒸し💦
岩が現れ ワクワクに火を付ける❤️🔥
ここら辺から 急に斜度が上がってきました🙀
シダシダゾーンも🍃
急登の変貌ぶりに 😵😵💫🤑
ずっとこんな感じ😅キツー
分岐 冷凍スイカで クールダウン🍉 美味しすぎて すってんころりん🤣
曽場ヶ城山方向に➡️
ここから 更に斜度上がり。゚(゚´ω`゚)゚。
鉄塔 高度が上がると 風が吹き抜けて すごく涼しい👍
ひえーーこの急登ヽ(;▽;)ノ
弥仙山⛰ とーちゃく
🥾🥾🥾🥾🥾
展望岩🪨 蜂が🐝 ブインブイン 威嚇してくる⚠️
八本松まで 縦走できるらしいよ👊
縦走はかなりの距離💦
周回は出来ないから🙅♀️
今日は 弥仙山⛰まで✌️
💙
蜂を避け少し下った木陰で ランチタイム 風が強くて 震えた😿
トンカチ🔨で 割るやつ🍭
来た道戻ります!
来た急登は この斜度の激下り😰
⁉️
分岐まで戻り 水ヶ丸山に向かってGO🫵
こちらの道も 急登!(◎_◎;)
アスレチックな🪨
風がゴーゴーと でも涼しく登れます✌️
霧ヶ峰展望地👀
💙
💙
💙
👀
水ヶ丸山方向に➡️
ダイナミックな足元に😾
ヒーヒー坂の次は。゚(゚´Д`゚)゚。
出たーーーー🙀 頂上間際の ロープ場🪢
かなりの斜度だけど ロープのおかげで スイスイ👌
こんなロープ場が 何気に嬉しい👏
分岐看板①
分岐看板②
ロープ場過ぎると あっという間に 頂上⛰ とーちゃく🙌
水ヶ丸山⛰ 登らせて頂きました👊👊👊👊👊
✌️✌️✌️✌️✌️
ゆっくりできるベンチもあり‼️ 急登の疲れが とろける 至福のひととき☕️🥧🍪
下山 スターティン〽️
歩きやすい道 来た道こんなだった⁉️
お喋りしすぎで 分岐①と②を 間違ってた💦
①の分岐が正解 引き返して➡️
ロープ場登って来たのに 道の違いに、だーれも 気付かないとは🙀
奥野原登山口方向に➡️
ずっと下り⤵️
開けた😳
💙
時たま開けて 出てくる ビュー💙
💙
💙
急勾配 ガンガン下ります🤨
この位の岩は 飛んで下りる🫵
大きな🪨
枯葉ロード 滑るやつ😰
蝉 夏の気配に包まれる🤫
すってんころりんの 緊張感のある道を⤵️
案外長い下りだったね😥
高架下に出て来ました👍
奥野原登山口 下山完了👏 穏やか😽 急登🙀 ロープ場❣️ 最高のビューポイント💙 良いコースだったね👍
ここからが 長い舗装道路😮💨
湖
瀬野川緑化公園の中を抜けて💚
長ーい道のり😂
駐車場🅿️に 無事戻って来ました🤗 お疲れ⛰