船通山 神の眺望👀✨

2023.06.03(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
3 時間 11
休憩時間
45
距離
4.8 km
のぼり / くだり
486 / 483 m
29
29
28

活動詳細

すべて見る

スサノオ尊がヤマタノオロチを退治した舞台となったと言われる船通山へ⛰ 出だしから沢沿いに緑溢れる登山道が続き、巨木や滝があったりと神秘的な雰囲気✨ 渡渉ポイントが至る所にあり、前日までの雨で水かさが増している分クリアが大変でしたが、これがなかなか楽しかった🤣 山頂にはヤマタノオロチを退治した天叢雲剣出顕の記念碑があり、そこから見る景色は360度の爽快ビュー👀 大山や三瓶山など中国地方の名峰が居並び、最高の展望を満喫できました😆 整備も良く行き届いていることから地元の方にも愛されている山だと思います😊

船通山・玉峰山 地図のダウンロード忘れで電波通じる場所まで戻ったりで20分のロス•••😅
皆さん、地図のダウンロードは計画的に🥺
地図のダウンロード忘れで電波通じる場所まで戻ったりで20分のロス•••😅 皆さん、地図のダウンロードは計画的に🥺
船通山・玉峰山 序盤から雰囲気の良い道😃
涼を感じさせる沢の音が心地よい😌
序盤から雰囲気の良い道😃 涼を感じさせる沢の音が心地よい😌
船通山・玉峰山 いきなりの渡渉。
前日までの雨で沢が増水してるせいで中々の水量😅
いきなりの渡渉。 前日までの雨で沢が増水してるせいで中々の水量😅
船通山・玉峰山 しばらく沢沿いの登山道が続く🚶🏻
涼しくて気持ちいい😊
しばらく沢沿いの登山道が続く🚶🏻 涼しくて気持ちいい😊
船通山・玉峰山 またまた渡渉。
覚えてるだけで20回近く渡った気がする😅
またまた渡渉。 覚えてるだけで20回近く渡った気がする😅
船通山・玉峰山 鳥上滝🦅 間近で見るとなかなかの迫力。
鳥上滝🦅 間近で見るとなかなかの迫力。
船通山・玉峰山 途中、階段も🚶🏻
途中、階段も🚶🏻
船通山・玉峰山 この辺りから沢沿いを外れ、木々の中を歩く🚶🏻
この辺りから沢沿いを外れ、木々の中を歩く🚶🏻
船通山・玉峰山 急登💦😅
急登💦😅
船通山・玉峰山 開けた場所に出ました🚶🏻
開けた場所に出ました🚶🏻
船通山・玉峰山 美しきブナロード☺️
美しきブナロード☺️
船通山・玉峰山 木道が出てきたらもう少し
木道が出てきたらもう少し
船通山・玉峰山 ここを登り切ると•••🚶🏻
ここを登り切ると•••🚶🏻
船通山・玉峰山 山頂到着❗️😁
山頂到着❗️😁
船通山・玉峰山 西側の景色👀
展望スペースや綺麗な避難小屋も完備🛖
西側の景色👀 展望スペースや綺麗な避難小屋も完備🛖
船通山・玉峰山 西の彼方には三瓶山😃
西の彼方には三瓶山😃
船通山・玉峰山 そして東には大山🥺
そして東には大山🥺
船通山・玉峰山 立派な山頂標識👍🏻
立派な山頂標識👍🏻
船通山・玉峰山 大山、三瓶山、比婆山山系、条件が良ければ隠岐の島まで見えるそう☺️
大山、三瓶山、比婆山山系、条件が良ければ隠岐の島まで見えるそう☺️
船通山・玉峰山 本日の意識低い系山メシ😋
山頂は風が強くて結構寒かったので、カップラーでもよかったかな🍜
本日の意識低い系山メシ😋 山頂は風が強くて結構寒かったので、カップラーでもよかったかな🍜
船通山・玉峰山 山頂から少し下りて船通山のイチイ群🌲
山頂から少し下りて船通山のイチイ群🌲
船通山・玉峰山 天叢雲剣出顕の地の記念碑と共に。
これぞ神の眺望👀✨
天叢雲剣出顕の地の記念碑と共に。 これぞ神の眺望👀✨
船通山・玉峰山 ヤマタノオロチが日向ぼっこしてました😂
ヤマタノオロチが日向ぼっこしてました😂
船通山・玉峰山 名残惜しいけど、下山🚶🏻
名残惜しいけど、下山🚶🏻
船通山・玉峰山 大きな3本ケヤキ。生命力を感じます😳
大きな3本ケヤキ。生命力を感じます😳
船通山・玉峰山 可愛いらしい花。ヤマアジサイかな⁇
可愛いらしい花。ヤマアジサイかな⁇
船通山・玉峰山 登山口駐車場に到着。
自分が最後だったようです😅
山登りの魅力を詰め込んだような良き山でした😄
お疲れ山⛰
登山口駐車場に到着。 自分が最後だったようです😅 山登りの魅力を詰め込んだような良き山でした😄 お疲れ山⛰

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。