歩き遍路 別格込編④(13番大日寺〜文化の森)

2023.06.03(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
8 時間 40
休憩時間
3 時間 3
距離
17.7 km
のぼり / くだり
248 / 255 m
2
39
16
14
10
30
41
7
1 34
1 57

活動詳細

すべて見る

2023.6.3 ☀️ 歩き遍路 別格込編④(13番大日寺〜文化の森) 前回打止めした13大日寺からスタートして 14常楽寺 15國分寺 16観音寺 17井戸寺と短距離の4ヶ寺を経由して… 地蔵越ルートで文化の森まで歩いた🚶‍♀️ ○ 14常楽寺の境内は、奇形な岩盤の断層が重なる"流水岩の庭" の大好きなお寺❣️✨ ○ 15國分寺は、以前改装中で本堂は見られなかったが、今回本堂も庭園(有料300円)も拝観出来た👀✨ ○ 地蔵越は、前日の線状降水帯☔️の影響で登山道に水が溢れててプチ沢登り体験‼️🙌 ○ 最後に、文化の森橋の下の川原で、少年達と石切遊びをした後、coffee time☕️🍪でまったり過ごす🥰✨ グループ遍路だと、こんな楽しい遍路になるんだ〜と、emi&メグちゃんに感謝した1日だった😁👍💕

四国遍路その1 文化の森にデポ🚗して…
13番大日寺からスタート🚶‍♀️
文化の森にデポ🚗して… 13番大日寺からスタート🚶‍♀️
四国遍路その1 金糸梅(キンシバイ) 額紫陽花(ガクアジサイ)
ドクダミ
金糸梅(キンシバイ) 額紫陽花(ガクアジサイ) ドクダミ
四国遍路その1 2.5キロ先の常楽寺へ!
2.5キロ先の常楽寺へ!
四国遍路その1 ココも 四国のみち
ココも 四国のみち
四国遍路その1 一宮橋を渡る!
朝陽☀️
一宮橋を渡る! 朝陽☀️
四国遍路その1 南側には イルローザの森の西竜王山⛰
南側には イルローザの森の西竜王山⛰
四国遍路その1 民家の前に 相田みつをさん❣️
"  その時の出逢いが
 人生を根底から
 変えることがある
 よき出逢いを  "
民家の前に 相田みつをさん❣️ " その時の出逢いが  人生を根底から  変えることがある  よき出逢いを "
四国遍路その1 常楽寺の石柱門!

【14番盛寿山常楽寺】
『荒々しい岩の上に本堂や大師堂が建っている。" 流水岩の庭園 " と名付けられ、自然と一体となった雰囲気である。四国霊場の中で唯一、弥勒菩薩を本尊としている。… 』
常楽寺の石柱門! 【14番盛寿山常楽寺】 『荒々しい岩の上に本堂や大師堂が建っている。" 流水岩の庭園 " と名付けられ、自然と一体となった雰囲気である。四国霊場の中で唯一、弥勒菩薩を本尊としている。… 』
四国遍路その1 境内の "流水岩の庭園"
奥の 👆に本堂 👉に大師堂
境内の "流水岩の庭園" 奥の 👆に本堂 👉に大師堂
四国遍路その1 大好きなお寺❣️✨
大好きなお寺❣️✨
四国遍路その1 R3年に
国の史跡「阿波遍路道」に追加指定された!
R3年に 国の史跡「阿波遍路道」に追加指定された!
四国遍路その1 大師堂👏
大師堂👏
四国遍路その1 "アララギ大師"
この👆にいらっしゃる小さなお大師様
不思議な形の木🌲はアララギというらしい
"アララギ大師" この👆にいらっしゃる小さなお大師様 不思議な形の木🌲はアララギというらしい
四国遍路その1 南天(ナンテン) 山躑躅(ヤマツツジ)
梔子(クチナシ)

猫🐱ちゃんいなかった…
南天(ナンテン) 山躑躅(ヤマツツジ) 梔子(クチナシ) 猫🐱ちゃんいなかった…
四国遍路その1 常楽寺の奥の院、慈眼寺を通って…
0.9キロ先の國分寺へ向かう🚶‍♀️
常楽寺の奥の院、慈眼寺を通って… 0.9キロ先の國分寺へ向かう🚶‍♀️
四国遍路その1 色とりどりの 紫陽花(アジサイ)
色とりどりの 紫陽花(アジサイ)
四国遍路その1 季節外れの 秋桜(コスモス)
季節外れの 秋桜(コスモス)
四国遍路その1 國分寺山門

【15番薬王山國分寺】
『聖武天皇は国家の安泰や五穀豊穣、政教一致、地方文化の向上などを願い諸国に66の国分寺を建立した。この寺もその一つで、天平13(741)年に建立された。隆盛を極めたが、兵火で焼失、寛保元(1741)年阿波藩郡奉行、速水角五郎によって再建されたときに曹洞宗となる。』

曹洞宗って⁉️
國分寺山門 【15番薬王山國分寺】 『聖武天皇は国家の安泰や五穀豊穣、政教一致、地方文化の向上などを願い諸国に66の国分寺を建立した。この寺もその一つで、天平13(741)年に建立された。隆盛を極めたが、兵火で焼失、寛保元(1741)年阿波藩郡奉行、速水角五郎によって再建されたときに曹洞宗となる。』 曹洞宗って⁉️
四国遍路その1 本堂‼️✨👏

以前は改修工事中👷‍♂️で見れなかったから
嬉しい!🥰✨
本堂‼️✨👏 以前は改修工事中👷‍♂️で見れなかったから 嬉しい!🥰✨
四国遍路その1 大師堂👏
大師堂👏
四国遍路その1 国分寺庭園へ入る❗️(拝観料300円)

名勝 阿波國分寺庭園🪧
『国指定(平成12年)の名勝庭園は本堂東側の枯池式庭園と、四周に石組を配した築山式枯山水庭園からなる。江戸時代後期に大改修され、豪快な石組造形を持つ日本屈指の庭園である。』
国分寺庭園へ入る❗️(拝観料300円) 名勝 阿波國分寺庭園🪧 『国指定(平成12年)の名勝庭園は本堂東側の枯池式庭園と、四周に石組を配した築山式枯山水庭園からなる。江戸時代後期に大改修され、豪快な石組造形を持つ日本屈指の庭園である。』
四国遍路その1 本堂(瑠璃殿)と一体となった風到景観✨
本堂(瑠璃殿)と一体となった風到景観✨
四国遍路その1 築山(本堂南東側と 本堂北東側)
築山(本堂南東側と 本堂北東側)
四国遍路その1 本堂南西側石組と 巨石石組
本堂南西側石組と 巨石石組
四国遍路その1 天生橋(表側と 裏側)
天生橋(表側と 裏側)
四国遍路その1 石橋
石橋
四国遍路その1 本堂北東側築山と 枯流れ
本堂北東側築山と 枯流れ
四国遍路その1 小腹が空いたから ココで
オヤツ🍪time❣️

今、どら一は"おもいでカスタード"に!
小腹が空いたから ココで オヤツ🍪time❣️ 今、どら一は"おもいでカスタード"に!
四国遍路その1 泰山木(タイサンボク)

初めて見た👀
とにかくデカい!😳
泰山木(タイサンボク) 初めて見た👀 とにかくデカい!😳
四国遍路その1 気延山⛰を見ながら…
2キロ先の観音寺へ!
気延山⛰を見ながら… 2キロ先の観音寺へ!
四国遍路その1 白熊の木(ハグマノキ)
夕化粧(ユウゲショウ)
姫女苑(ヒメジョオン)
白熊の木(ハグマノキ) 夕化粧(ユウゲショウ) 姫女苑(ヒメジョオン)
四国遍路その1 工事中👷で迂回したら
こんなトコを通る羽目に…💦
工事中👷で迂回したら こんなトコを通る羽目に…💦
四国遍路その1 小○庵?
遍路休憩所かな⁇ 
スルーしたけど…
小○庵? 遍路休憩所かな⁇ スルーしたけど…
四国遍路その1 観音寺山門

【16番光耀山観音寺】
『 …弘法大師自ら千手観音像を彫像して本尊とし、脇侍像に悪魔降伏の意を込めて不動明王像、鎮護国家の毘沙門天を刻んだ。天正の兵火により全焼するが、江戸時代に藩の支援で再興される。』
観音寺山門 【16番光耀山観音寺】 『 …弘法大師自ら千手観音像を彫像して本尊とし、脇侍像に悪魔降伏の意を込めて不動明王像、鎮護国家の毘沙門天を刻んだ。天正の兵火により全焼するが、江戸時代に藩の支援で再興される。』
四国遍路その1 本堂👏
本堂👏
四国遍路その1 大師堂👏
大師堂👏
四国遍路その1 本堂👉に
阿波国総社 八幡総社両神社⛩️あり!
本堂👉に 阿波国総社 八幡総社両神社⛩️あり!
四国遍路その1 八幡総社両神社の由緒🪧
八幡総社両神社の由緒🪧
四国遍路その1 3キロ先の井戸寺へ向かう途中で
チョットはぐれる…🙄
3キロ先の井戸寺へ向かう途中で チョットはぐれる…🙄
四国遍路その1 ココで待ってると…
ココで待ってると…
四国遍路その1 逢えた〜🙌
逢えた〜🙌
四国遍路その1 井戸寺山門

【17番瑠璃山井戸寺】
『天武天皇の勅願道場として開基した妙照寺が全身。… 大師はまた、この村が水不足や濁り水に悩んでいるのを哀れみ、自らの錫杖で井戸を掘ったところ、一夜にして清水が湧き出した。そこで付近を「井戸村」と名付け、寺名も「井戸寺」に改めたという。』
井戸寺山門 【17番瑠璃山井戸寺】 『天武天皇の勅願道場として開基した妙照寺が全身。… 大師はまた、この村が水不足や濁り水に悩んでいるのを哀れみ、自らの錫杖で井戸を掘ったところ、一夜にして清水が湧き出した。そこで付近を「井戸村」と名付け、寺名も「井戸寺」に改めたという。』
四国遍路その1 本堂👏
本堂👏
四国遍路その1 大師堂👏
大師堂👏
四国遍路その1 日限(ヒカギリ)大師
『 …「おもかげをうつしてみれば井戸の水、むすべばむねのあかやおちなむ」と大師自らこの井戸におもかげをうつされた。日を限って心願をかけると直にご利益を蒙るという、依って世に日限大師と言われ霊験あらたかなり。』
日限(ヒカギリ)大師 『 …「おもかげをうつしてみれば井戸の水、むすべばむねのあかやおちなむ」と大師自らこの井戸におもかげをうつされた。日を限って心願をかけると直にご利益を蒙るという、依って世に日限大師と言われ霊験あらたかなり。』
四国遍路その1 中には…

面影の井戸
『 大師が掘った伝説の井戸で、覗き込んで自分の姿がうつれば無病息災、うつらなかったら3年以内の厄災に注意する。』

うつったよ〜😮‍💨
中には… 面影の井戸 『 大師が掘った伝説の井戸で、覗き込んで自分の姿がうつれば無病息災、うつらなかったら3年以内の厄災に注意する。』 うつったよ〜😮‍💨
四国遍路その1 納経所で…
御影保存帳と 記念カード保存帳をget😁
納経所で… 御影保存帳と 記念カード保存帳をget😁
四国遍路その1 lunch time🍜

デザートは…
レモンケーキ🍋 by emiちゃん

🍋が効いてて
売ってるのより美味し〜い🥰✨
lunch time🍜 デザートは… レモンケーキ🍋 by emiちゃん 🍋が効いてて 売ってるのより美味し〜い🥰✨
四国遍路その1 20キロ先の恩山寺は 次回に持ち越し!
地蔵越のルートで 文化の森まで歩く🚶‍♀️
20キロ先の恩山寺は 次回に持ち越し! 地蔵越のルートで 文化の森まで歩く🚶‍♀️
四国遍路その1 上鮎喰橋を渡る!
上鮎喰橋を渡る!
四国遍路その1 増水してる❗️😲

奥には 大麻山⛰️天円山⛰袴腰山⛰
増水してる❗️😲 奥には 大麻山⛰️天円山⛰袴腰山⛰
四国遍路その1 不思議な花弁の 
山紫陽花(ヤマアジサイ)
不思議な花弁の  山紫陽花(ヤマアジサイ)
四国遍路その1 大金鶏菊(オオキンケイギク)と
スモークツリーか白熊の木(ハグマノキ)⁇
大金鶏菊(オオキンケイギク)と スモークツリーか白熊の木(ハグマノキ)⁇
四国遍路その1 地蔵院!
濁ってる池 東家
山門 境内

好きなお寺だが 今回はスルー
地蔵院! 濁ってる池 東家 山門 境内 好きなお寺だが 今回はスルー
四国遍路その1 "真言宗別格本山 地蔵院" の石柱

別格本山なのに 別格の札所でないんだ〜🤔
"真言宗別格本山 地蔵院" の石柱 別格本山なのに 別格の札所でないんだ〜🤔
四国遍路その1 地蔵越遍路道へ入る

1巡目は見逃してロードを歩いた😅
地蔵越遍路道へ入る 1巡目は見逃してロードを歩いた😅
四国遍路その1 トトロの道✨
トトロの道✨
四国遍路その1 渓流沿いを登る✨
渓流沿いを登る✨
四国遍路その1 …と思ったら 山道にも水が溢れてる!

「沢登りだ〜」と経験者のemiちゃん
「スニーカー👟なんやけど…」
 
多少濡れながら 楽し〜い🥰✨
…と思ったら 山道にも水が溢れてる! 「沢登りだ〜」と経験者のemiちゃん 「スニーカー👟なんやけど…」   多少濡れながら 楽し〜い🥰✨
四国遍路その1 コレが山道😅
渡渉でなく、ココを歩いて行く!
コレが山道😅 渡渉でなく、ココを歩いて行く!
四国遍路その1 ロードに出て
再び遍路道へ入る
ロードに出て 再び遍路道へ入る
四国遍路その1 地蔵越の…
小さなお地蔵様👈と 大きなお地蔵様👉
地蔵越の… 小さなお地蔵様👈と 大きなお地蔵様👉
四国遍路その1 その後は…
ロープ🪢ありの激降り💦
その後は… ロープ🪢ありの激降り💦
四国遍路その1 ロードに出た!
この後はずーっとロード歩き🚶‍♀️
ロードに出た! この後はずーっとロード歩き🚶‍♀️
四国遍路その1 常盤露草(トキワツユクサ)
犬酸漿(イヌホオズキ)
姫女苑(ヒメジョオン)
常盤露草(トキワツユクサ) 犬酸漿(イヌホオズキ) 姫女苑(ヒメジョオン)
四国遍路その1 花杏豆❣️
入りたかったが、スルー💦
花杏豆❣️ 入りたかったが、スルー💦
四国遍路その1 チョット休憩して…
大葉子(オオバコ)相撲大会!
メグちゃんの優勝🏆
チョット休憩して… 大葉子(オオバコ)相撲大会! メグちゃんの優勝🏆
四国遍路その1 千鳥草(チドリソウ)  オルラヤ
大金鶏菊(オオキンケイギク)
大反魂草(オオハンゴンソウ)
桔梗草(キキョウソウ)
千鳥草(チドリソウ) オルラヤ 大金鶏菊(オオキンケイギク) 大反魂草(オオハンゴンソウ) 桔梗草(キキョウソウ)
四国遍路その1 川沿いをチョット歩いて…
川沿いをチョット歩いて…
四国遍路その1 園瀬川
川辺に降りる🚶‍♀️
園瀬川 川辺に降りる🚶‍♀️
四国遍路その1 少年達と 石切遊び❣️✨
少年達と 石切遊び❣️✨
四国遍路その1 coffee time☕️🍪
めぐちゃん作の抹茶スイーツ🍵
メチャウマ😋👍✨
coffee time☕️🍪 めぐちゃん作の抹茶スイーツ🍵 メチャウマ😋👍✨
四国遍路その1 文化の森橋を渡って…
文化の森橋を渡って…
四国遍路その1 猫神さんの前に 黒猫🐈‍⬛
猫神さんの前に 黒猫🐈‍⬛
四国遍路その1 文化の森に着いて 終了!
大日寺まで戻って🚗回収して 解散!

お世話になりました😁💕
楽しい時間をありがとう🥰✨
文化の森に着いて 終了! 大日寺まで戻って🚗回収して 解散! お世話になりました😁💕 楽しい時間をありがとう🥰✨

メンバー

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。