平日限定夕立山 おまけで武並山 天瀑山 帰りに小里城跡に寄る

2023.06.03(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
2 時間 51
休憩時間
1 時間 7
距離
7.6 km
のぼり / くだり
459 / 326 m
56
55
15

活動詳細

すべて見る

夕立山へ辿り着く前に試練が。 土砂崩れだ。恵南林道?舗装道路だが前日の雨で土砂崩れしていた。バイクなのでなんとか通れたが、その前に軽トラックとすれ違ったので、その軽トラックはこの土砂崩れ箇所を乗り越えてやってきたようだ。恐るべき軽トラックの走破性だ。 夕立山は平日限定。土日は立ち入りできない。山全体が畜産研究所の私有地で、豚コレラ(今は豚熱)対策で、検疫のため自由には立ち入れない。 登山するには、平日職員さんがいる時に訪れて、登山靴を長靴に履き替え、防護服着用で山頂に向かう。途中のゲートを通過したところで、長靴ごと消毒液の容器に足を漬ける。防護服の前チャックを首までしっかり締めて、頭にフードを被り、舗装道路を山頂手前まで長靴で歩く。途中、ホルスタインが見送ってくれる。当日は晴れていたが、前日の豪雨の時も小屋など無いそうなので、自然の状態で雨に濡れるままだったそうだ。 舗装道路を歩き周りの風景が開けたところに鳥居があり、50mくらい土道を歩くとおやしろがある山頂で、三角点も山頂プレートもオヤシロのすぐ後ろに有ったが、眺望は無い。 西側から検疫なしで入れるコースもあるようだが、やはりそこまで気を使って規制していることに配慮して、平日に事前に電話して様子を聞いてから、登山に向かって欲しい。 山自体は10分もあれば往復できる。女性の職員さんに「どのくらいで戻りますか?」と聞かれたので、300mくらいだから10分くらいですかね〜。行けますか?」と尋ねたところ、「私はそれくらいで行けます」とのこと。お仕事のご迷惑にならないよう、小走りで山頂に向かった。 下山後は、南の武並山と天瀑山に向かい、帰宅途中に小里城跡の看板を見つけ予定外だが、城跡に向かった。予定外だったこともあり、意外とくたびれてしまった。 どの山も里山で、舗装道路から近く、状況はわるくないが、当日は豪雨直後で林道が土砂崩れしていた。バイクなのでなんとか通れたが、普通乗用車では、躊躇したかもしれない。 夕立山は平日限定。https://www.google.co.jp/ 0573-56-2769に電話して先方の都合を聞いてから出かけた方がよさそうだ。

屏風山 林道で土砂崩れ
林道で土砂崩れ
屏風山 来る時に軽トラックとすれ違ったので、乗り越えていたのだろう。
来る時に軽トラックとすれ違ったので、乗り越えていたのだろう。
屏風山 恐るべし軽トラックの走破性。
バイクなので、なんとか通過する。回り道したら1時間くらいかかりそうだ。
恐るべし軽トラックの走破性。 バイクなので、なんとか通過する。回り道したら1時間くらいかかりそうだ。
屏風山 関係者以外立入禁止!
関係者以外立入禁止!
屏風山 完全防護
完全防護
屏風山 長靴は下山後丁寧に自分で洗って返却する。
長靴は下山後丁寧に自分で洗って返却する。
屏風山 ここまでは、舗装道路
ここまでは、舗装道路
屏風山 山頂にはおやしろと、
山頂にはおやしろと、
屏風山 三角点、
三角点、
屏風山 三等三角点と
三等三角点と
屏風山 山頂プレートがあるが、眺望は無し。
山頂プレートがあるが、眺望は無し。
屏風山 ホルスタインが見送ってくれる。
ホルスタインが見送ってくれる。
屏風山 恵那山がドーン。
恵那山がドーン。
屏風山 フードもしっかりかぶる。マスクは山登り時もしっかり着けている。
フードもしっかりかぶる。マスクは山登り時もしっかり着けている。
屏風山 武並山山地をセットしてグーグルマップで移動したらこの地点で「目的地です」と言われて停止。ちょうどそこにピンクテープ発見!お地蔵様も見守ってくれます。
武並山山地をセットしてグーグルマップで移動したらこの地点で「目的地です」と言われて停止。ちょうどそこにピンクテープ発見!お地蔵様も見守ってくれます。
屏風山 50mくらい先て草刈りしているので、草の少ない道路脇に停車する。
50mくらい先て草刈りしているので、草の少ない道路脇に停車する。
屏風山 ピンクテープ発見、
ピンクテープ発見、
屏風山 登山道はしっかりと沢川になっている。
登山道はしっかりと沢川になっている。
屏風山 水源の真上にピンクテープがあるが右に行くか、左に行くか?
水源の真上にピンクテープがあるが右に行くか、左に行くか?
屏風山 右の踏み跡を見つけて登る。
右の踏み跡を見つけて登る。
屏風山 ときどき進む先がわからなくなるが、まーかーは続いている。
ときどき進む先がわからなくなるが、まーかーは続いている。
屏風山 このピンクテープは伐採予定木か?
このピンクテープは伐採予定木か?
屏風山 この辺りがGPSでは山頂だが、
この辺りがGPSでは山頂だが、
屏風山 10mくらい奥に進むと、山頂プレートが有った。
10mくらい奥に進むと、山頂プレートが有った。
屏風山 ピンクテープを頼りに別ルートを下山。
ピンクテープを頼りに別ルートを下山。
屏風山 案内板があるので登山道には違いないが、内容はよく読めない。
案内板があるので登山道には違いないが、内容はよく読めない。
屏風山 しっかりと登山道になった。
しっかりと登山道になった。
屏風山 下山地点にはピンクテープが有ったが、数年のうちには藪に覆われそうだ。
下山地点にはピンクテープが有ったが、数年のうちには藪に覆われそうだ。
屏風山 ただいま!
ただいま!
屏風山 直前まで草刈りが済んでいた。
お邪魔ではなかったと思うが、登山前に声をかけておいて良かった。
直前まで草刈りが済んでいた。 お邪魔ではなかったと思うが、登山前に声をかけておいて良かった。
屏風山 「岩村街並」の看板はあるが、樹木が繁って街並みは見えない。
「岩村街並」の看板はあるが、樹木が繁って街並みは見えない。
屏風山 グーグルマップの指示でこの場所から登る。
グーグルマップの指示でこの場所から登る。
屏風山 元々の予定は反対から登るはずだった。
山頂指定で検索させると一番近い舗装道路を案内してくれるようだが、登山口があるかどうかは別問題だが、ここには入口があった。スペースはあるが側溝があり、クルマの駐車は難しいかな。
元々の予定は反対から登るはずだった。 山頂指定で検索させると一番近い舗装道路を案内してくれるようだが、登山口があるかどうかは別問題だが、ここには入口があった。スペースはあるが側溝があり、クルマの駐車は難しいかな。
屏風山 消し炭があるので焼肉パーティー跡か?
消し炭があるので焼肉パーティー跡か?
屏風山 急坂木段が続く。
急坂木段が続く。
屏風山 山頂稜線の分岐。両方にピークがあるが天瀑山は右だ。
山頂稜線の分岐。両方にピークがあるが天瀑山は右だ。
屏風山 分岐。バックは怖い顔なので、お不動さんかな?
分岐。バックは怖い顔なので、お不動さんかな?
屏風山 山頂のおやしろ。
山頂のおやしろ。
屏風山 山頂。
山頂。
屏風山 回廊。山頂周りを周回できる。
回廊。山頂周りを周回できる。
屏風山 崩れた一番下の岩をお借りして、お昼ご飯にする。日は当たっているが、ヒルが出そうだ。
崩れた一番下の岩をお借りして、お昼ご飯にする。日は当たっているが、ヒルが出そうだ。
屏風山 ワサビふりかけが無くなったので、梅かつおふりかけを追加。
ワサビふりかけが無くなったので、梅かつおふりかけを追加。
屏風山 今日も肘膝プロテクター。
今日も肘膝プロテクター。
屏風山 倒れそうです。どなたか支援してください。
倒れそうです。どなたか支援してください。
屏風山 倒木が完全に登山道を塞いでる。
倒木が完全に登山道を塞いでる。
屏風山 舗装道路がみえた。
舗装道路がみえた。
屏風山 枝打ちした廃材置き場にでた。
枝打ちした廃材置き場にでた。
屏風山 ただいま!
ただいま!
屏風山 下山後に通りかかって、急遽登ることにした。前から気になっていたが、以前はピークマークが無かったように思う。
下山後に通りかかって、急遽登ることにした。前から気になっていたが、以前はピークマークが無かったように思う。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。