貴船山周回

2023.06.03(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
3 時間 41
休憩時間
6
距離
12.2 km
のぼり / くだり
1026 / 1025 m
1
20
7
4
19
42
17
40
13
1
1

活動詳細

すべて見る

社員旅行で京都へ行ったので、貴船山を周回してきました😀 ★鞍馬寺 牛若丸が天狗と修行をしたという伝説の残る場所です🙂 鞍馬山への登山道は立入禁止になっていました🙅‍♀️ ★貴船神社 縁結びの神社だそうです😀 水占みくじが有名です🎯 ★登山道〜滝谷峠 倒木が多くて道が不明瞭でした。 ずっと川沿いに進んでいく感じです。 倒木で通れないところは渡渉して進む…というのを繰り返しながら登りました😅 ★貴船山 山頂からは眺望無しでした🤣 山頂から少し先に行った場所から眺望を楽しめる場所がありました🫡

貴船山・鞍馬山 朝の賀茂川。
朝の賀茂川。
貴船山・鞍馬山 鞍馬駅からスタート😀
鞍馬駅からスタート😀
貴船山・鞍馬山 鞍馬寺
鞍馬寺
貴船山・鞍馬山 灯籠と新緑🌿
灯籠と新緑🌿
貴船山・鞍馬山 門⛩
門⛩
貴船山・鞍馬山 階段多し
階段多し
貴船山・鞍馬山 階段をどんどん登ります🙂
階段をどんどん登ります🙂
貴船山・鞍馬山 花手水🌸
花手水🌸
貴船山・鞍馬山 鞍馬寺から、眺望良しです🙆‍♀️
鞍馬寺から、眺望良しです🙆‍♀️
貴船山・鞍馬山 本殿金堂
本殿金堂
貴船山・鞍馬山 奥の院へ向かいます🫡
奥の院へ向かいます🫡
貴船山・鞍馬山 お洒落な水場🚰
お洒落な水場🚰
貴船山・鞍馬山 ここから鞍馬山山頂へ行けるようですが、現在は立入禁止でした🙅‍♀️
ここから鞍馬山山頂へ行けるようですが、現在は立入禁止でした🙅‍♀️
貴船山・鞍馬山 木の根道🌳
木の根道🌳
貴船山・鞍馬山 大杉権現社 遺跡のようになっていました🏚
大杉権現社 遺跡のようになっていました🏚
貴船山・鞍馬山 こんなところに出てきました😀
川床料理の貴船川ですね🌊
こんなところに出てきました😀 川床料理の貴船川ですね🌊
貴船山・鞍馬山 次に貴船神社に向かいます🫡
次に貴船神社に向かいます🫡
貴船山・鞍馬山 有名な赤い灯籠😀
有名な赤い灯籠😀
貴船山・鞍馬山 神水のようです🙂
神水のようです🙂
貴船山・鞍馬山 貴船神社名物の水占みくじをひいてみました…まずまず
貴船神社名物の水占みくじをひいてみました…まずまず
貴船山・鞍馬山 本宮⛩
本宮⛩
貴船山・鞍馬山 至るところに滝があります🙂
至るところに滝があります🙂
貴船山・鞍馬山 ハギ🌸
ハギ🌸
貴船山・鞍馬山 ユキノシタ🌸たくさん咲いていました😀
ユキノシタ🌸たくさん咲いていました😀
貴船山・鞍馬山 御神木🌲
御神木🌲
貴船山・鞍馬山 奥宮へ続く道
奥宮へ続く道
貴船山・鞍馬山 奥宮⛩
奥宮⛩
貴船山・鞍馬山 貴船川😊
貴船川😊
貴船山・鞍馬山 大きめの滝もありました。
大きめの滝もありました。
貴船山・鞍馬山 登山道に入ったら、いきなりトラバースが続きます🫡
登山道に入ったら、いきなりトラバースが続きます🫡
貴船山・鞍馬山 渡渉も多し
渡渉も多し
貴船山・鞍馬山 倒木多し
倒木多し
貴船山・鞍馬山 道がありませんでした🤣
道がありませんでした🤣
貴船山・鞍馬山 川沿いにというか、川を登っていきました😅
川沿いにというか、川を登っていきました😅
貴船山・鞍馬山 滝谷峠。こちらにたどり着けて、ホッと一安心😮‍💨
滝谷峠。こちらにたどり着けて、ホッと一安心😮‍💨
貴船山・鞍馬山 滝谷峠からは明瞭な道が続きます😀
貴船山716ピーク🏔
滝谷峠からは明瞭な道が続きます😀 貴船山716ピーク🏔
貴船山・鞍馬山 少し先に三角点ありました🙆‍♀️
少し先に三角点ありました🙆‍♀️
貴船山・鞍馬山 三角点から青空⛅
三角点から青空⛅
貴船山・鞍馬山 三角点にある標識▲
三角点にある標識▲
貴船山・鞍馬山 二ノ瀬駅方面へ向かいます🫡
二ノ瀬駅方面へ向かいます🫡
貴船山・鞍馬山 途中、眺望ありました🥳
途中、眺望ありました🥳
貴船山・鞍馬山 貴船口までのショートカットルートを使いました🙆‍♀️
貴船口までのショートカットルートを使いました🙆‍♀️
貴船山・鞍馬山 この日は仁和寺の宿坊に泊まりました😊
この日は仁和寺の宿坊に泊まりました😊
貴船山・鞍馬山 仁和寺、朝のお勤めに参加しました😀
仁和寺、朝のお勤めに参加しました😀
貴船山・鞍馬山 五重塔
五重塔
貴船山・鞍馬山 朝ご飯🥰
朝ご飯🥰

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。