活動データ
タイム
01:23
距離
4.1km
のぼり
315m
くだり
317m
活動詳細
すべて見る午後の飛行機で客人を見送った後、もしかしたら強風で戻ってきてしまうかもしれないとのことだったので2時間ほど空港周辺で時間をつぶすべく久しぶりの藻琴山をうろうろしていたんです ─── ぱらぱら来そうな曇天で、登山道両脇はまだ去年の枯草色が目立ち、ようやくスミレやカタバミが開いた・・・花にはまだ早かった先日の二ペソツを思い出させるような寂しい夕暮れ山 ─── 寒くも無い風に吹かれてとぼとぼ歩いていると屏風岩の斜面一面に白い塊がたくさん揺れています。??え?花か?? ハクサンイチゲ ─── 私の中では7月後半の白い花。初夏のチングルマやキバナシャクナゲが盛りを過ぎた頃に咲き始めるので、なから花見疲れしており注視することが少なかった白い花 ─── 昨日水芭蕉を見たばかりで今日はいきなりここだけ盛夏の花畑。来週、大雪山の林道が開いたらウラシマツツジやコメバツガザクラ、、と初夏のお花見から順を追ってやりなおさなきゃ。。
もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。