鳴神山(桐生岳)に登る(駒形登山口)

2023.05.31(水) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
2 時間 42
休憩時間
35
距離
5.8 km
のぼり / くだり
588 / 587 m
1
58
4
20
20
1

活動詳細

すべて見る

今日は朝方天気がどんより曇りの中、北関東は良いようなので、去年登った鳴神山に登りました。 以前は東側からの大滝登山口からだったので、今日は西側からの駒形登山口から登りました。駒形登山口の手前の駐車場に車を止め、駒形登山口から鳴神山の肩に登り、そこから鳴神山(桐生岳)に登り昼食を食べて、あまり遠くが見えない展望を楽しみました。帰りは双耳峰の片方の仁田山岳に登り、北側に下ると椚田峠から赤柴登山口に下りました。赤柴登山口から道の悪い沢沿いの林道を下り、駒形登山口の駐車場に戻りました。 鳴神山は平日でも、人がそこそこ登っている山でした。さすがに、ぐんま百名山、関東百名山ですね‼️

鳴神山・吾妻山 駒形登山口からの鳴神山への登山口
駒形登山口からの鳴神山への登山口
鳴神山・吾妻山 沢沿いの林道を登る
沢沿いの林道を登る
鳴神山・吾妻山 林道から登山道に入る所の鳴神山県自然環境保全地域の説明板(秩父古生層のチャートなど硬い岩石で形成される山で、高山帯の植物やカッコソウやナルカミスミレなどがあるそうです。)
林道から登山道に入る所の鳴神山県自然環境保全地域の説明板(秩父古生層のチャートなど硬い岩石で形成される山で、高山帯の植物やカッコソウやナルカミスミレなどがあるそうです。)
鳴神山・吾妻山 広い登山道(植林管理道)
広い登山道(植林管理道)
鳴神山・吾妻山 この辺は沢沿いゴロゴロの登山道
この辺は沢沿いゴロゴロの登山道
鳴神山・吾妻山 沢沿いの両側に岩が迫る登山道
沢沿いの両側に岩が迫る登山道
鳴神山・吾妻山 第一石門との表示があった登山道
第一石門との表示があった登山道
鳴神山・吾妻山 過ぎて振り返る登った所
過ぎて振り返る登った所
鳴神山・吾妻山 沢に倒木いっぱい
沢に倒木いっぱい
鳴神山・吾妻山 中間点の表示の道標と水場まで5分
中間点の表示の道標と水場まで5分
鳴神山・吾妻山 水場の様子(近くで蛙みたいな鳴き声が聞こえたが、声の主は確認できず。)
水場の様子(近くで蛙みたいな鳴き声が聞こえたが、声の主は確認できず。)
鳴神山・吾妻山 岩の間の涸沢の登山道
岩の間の涸沢の登山道
鳴神山・吾妻山 ひたすら登り、少しくたびれた所の登山道
ひたすら登り、少しくたびれた所の登山道
鳴神山・吾妻山 右側の岩に洞穴があった
右側の岩に洞穴があった
鳴神山・吾妻山 レンゲシュウマを守る網に書かれた、雷神山を愛する会(雷神山とも言うのだ!)
レンゲシュウマを守る網に書かれた、雷神山を愛する会(雷神山とも言うのだ!)
鳴神山・吾妻山 先に空が見えてきた最後の急登(鳴神山の肩に登る)
先に空が見えてきた最後の急登(鳴神山の肩に登る)
鳴神山・吾妻山 鳴神山の肩の下にあった雷神岳神社の御神水の井戸(平成に復元)
鳴神山の肩の下にあった雷神岳神社の御神水の井戸(平成に復元)
鳴神山・吾妻山 鳴神山の肩の道標
鳴神山の肩の道標
鳴神山・吾妻山 肩からの吾妻山への縦走路方向
肩からの吾妻山への縦走路方向
鳴神山・吾妻山 そこにあった「令和5年6月12日から令和5年9月11日まで、伐採作業のため赤柴への登山道は通行禁止」
そこにあった「令和5年6月12日から令和5年9月11日まで、伐採作業のため赤柴への登山道は通行禁止」
鳴神山・吾妻山 なるかみ小舎
なるかみ小舎
鳴神山・吾妻山 鳴神山の肩にある雷神嶽神社と山頂への鳥居
鳴神山の肩にある雷神嶽神社と山頂への鳥居
鳴神山・吾妻山 鳴神山山頂への最後の岩場の登り
鳴神山山頂への最後の岩場の登り
鳴神山・吾妻山 鳴神山山頂の雷神岳神社(奥社)左右にも石祠
鳴神山山頂の雷神岳神社(奥社)左右にも石祠
鳴神山・吾妻山 山頂にいた犬のゆず(くんかさんか?)
山頂にいた犬のゆず(くんかさんか?)
鳴神山・吾妻山 鳴神山山頂からの北側の展望
鳴神山山頂からの北側の展望
鳴神山・吾妻山 山頂の山名方向板
山頂の山名方向板
鳴神山・吾妻山 山頂からの吾妻山からの山方面
山頂からの吾妻山からの山方面
鳴神山・吾妻山 鳴神山山頂(桐生岳)からの仁田山岳
鳴神山山頂(桐生岳)からの仁田山岳
鳴神山・吾妻山 山頂からの東側の展望
山頂からの東側の展望
鳴神山・吾妻山 桐生岳と仁田山岳のコルの分岐の道標
桐生岳と仁田山岳のコルの分岐の道標
鳴神山・吾妻山 コルからの桐生岳の様子
コルからの桐生岳の様子
鳴神山・吾妻山 鳴神山(桐生岳)の双耳峰の仁田山岳
鳴神山(桐生岳)の双耳峰の仁田山岳
鳴神山・吾妻山 仁田山岳の鳴神山神社
仁田山岳の鳴神山神社
鳴神山・吾妻山 第一見晴台からの赤城山(上部は雲)
第一見晴台からの赤城山(上部は雲)
鳴神山・吾妻山 第一見晴台からの大間々方面
第一見晴台からの大間々方面
鳴神山・吾妻山 仁田山岳を下り振り返る下山道(この辺はアカヤシオツツジがいっぱいある)
仁田山岳を下り振り返る下山道(この辺はアカヤシオツツジがいっぱいある)
鳴神山・吾妻山 緑の綺麗な下山道を振り返る
緑の綺麗な下山道を振り返る
鳴神山・吾妻山 第二見晴台からの赤城山
第二見晴台からの赤城山
鳴神山・吾妻山 椚田峠にあるカッコソウ3分(ここのカッコソウはいっぱいある)今年は開花早かった。
椚田峠にあるカッコソウ3分(ここのカッコソウはいっぱいある)今年は開花早かった。
鳴神山・吾妻山 椚田峠の分岐の道標と石祠(この辺から太陽がさんさんとしてきた)
椚田峠の分岐の道標と石祠(この辺から太陽がさんさんとしてきた)
鳴神山・吾妻山 赤柴登山口への下りからの鳴神山方面
赤柴登山口への下りからの鳴神山方面
鳴神山・吾妻山 二つの沢の出合から振り返る下山道
二つの沢の出合から振り返る下山道
鳴神山・吾妻山 沢沿いの明るい下山道
沢沿いの明るい下山道
鳴神山・吾妻山 杉の植林の下山道
杉の植林の下山道
鳴神山・吾妻山 登山道から下山して林道がある所から振り返る
登山道から下山して林道がある所から振り返る
鳴神山・吾妻山 白い垂れ下がる花がある林道
白い垂れ下がる花がある林道
鳴神山・吾妻山 林道の出合の道標(赤柴登山口)
林道の出合の道標(赤柴登山口)
鳴神山・吾妻山 沢沿いにある家がないのに遺された墓地
沢沿いにある家がないのに遺された墓地
鳴神山・吾妻山 下る右側の伐採地(周りに青い網があり、植樹のためか?)
下る右側の伐採地(周りに青い網があり、植樹のためか?)
鳴神山・吾妻山 舗装されていない道が悪い石だらけの林道(道が悪いので、下るのが飽きてきた所)
舗装されていない道が悪い石だらけの林道(道が悪いので、下るのが飽きてきた所)
鳴神山・吾妻山 岩の上に咲いていたユキノシタ?みたいな植物
岩の上に咲いていたユキノシタ?みたいな植物
鳴神山・吾妻山 駒形登山口に戻る(この辺はコンクリート舗装)
駒形登山口に戻る(この辺はコンクリート舗装)
鳴神山・吾妻山 駒形登山口の駐車場(5台くらいで傾斜地)私より早いのにまだ3台車があり
駒形登山口の駐車場(5台くらいで傾斜地)私より早いのにまだ3台車があり
鳴神山・吾妻山 もう少し下の第二駐車場(6台くらい)時間遅いのでここに停める。
もう少し下の第二駐車場(6台くらい)時間遅いのでここに停める。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。