活動データ
タイム
21:34
距離
45.9km
のぼり
3285m
くだり
3281m
チェックポイント
DAY 1
合計時間
12 時間 55 分
休憩時間
5 時間 40 分
距離
23.6 km
のぼり / くだり
1881 /
916 m
活動詳細
すべて見るゴールデンウィーク前から温めていた大峰山の周回計画、 梅雨入り前のここがラストチャンスと見て決行してきました。 全長40キロを越える長いルート、 天川村役場からのスタートとしてしまうと2日目があまりに長距離となってしまうので、清浄大橋を起点に20キロずつの工程として早朝出発で余裕を持たせた計画です。 今シーズン最初のテント泊装備なので荷物を削りに削りましたが、それでも12.5キロ。それでも冬の間にお腹の肉を何キロか落とした甲斐あり、なかなか快調。 途中から稜線にガスが掛かってくる中、先に弥山小屋でテントを張って天気の回復を待つか迷いましたが、晴れてきそうな気配を感じたので当初の予定通り八経ヶ岳へ向かい、見事にガスガスの山頂を踏みました。。 弥山小屋はテント場が平らで張りやすく、トイレもなかなか綺麗! 北アルプスでは2000円が相場の中、500円の安さにもビックリでした。 2日目はさすがにバテてペースが落ちましたが、途中から雲も取れて奥深い大峰の山々と新緑を眺めながら楽しく歩き切ることができました。 ここに行くプランを立てる
もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。