平治岳・北大船山・大船山

2023.05.28(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
8 時間 13
休憩時間
1 時間 17
距離
11.6 km
のぼり / くだり
1241 / 1242 m
1
57
55
29
27
46
9
9
27
38
39
2

活動詳細

すべて見る

男池駐車場から大戸越、平治岳、大船山、大戸越、下山です。 一昨年、長者原から法華院温泉泊。大船山には登りましたが、平治岳はミヤマキリシマが今一とのことと、時間に余裕なく見送りました。 今回は別ルートから。 男池駐車場は広くびっくり。余裕です。 緑のきれいな森を抜け、大戸越へ。 連日登山のためか、脚が重いです。上は風が強くガスの湿気が強いこともあり、合羽の上着着用。平治岳中腹からミヤマキリシマの群落はすごいですが、枯れているのか、来年は復活するのか、虫がぼろぼろ落ちてきます。この虫が蛾になり花芽を食べてしまうとのことでしたが、木が枯れて見える位葉がないです。 ミヤマキリシマの群落で有名な平治岳。心配な状態です。 平治岳下山して、大船山ガスはかかっているし、と思ったけど、1人歩いたことのない人から、「え~、行こうよ❗️」😅 そうだよね 北大船山あたりのミヤマキリシマはすごい❗️一昨年、咲いてはいたけど、こんなに咲いてた?はい、来て良かったです。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。