鶴見区馬場花木園🚲5月下旬開花状況

2023.05.28(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
1 時間 9
休憩時間
37
距離
638 m
のぼり / くだり
11 / 12 m
1 10

活動詳細

すべて見る

横浜市鶴見区馬場2−20−1「馬場花木園」の開花状況を見に行きました。 黄色い花はキンシバイ(金糸梅)です。ヤマブキ(山吹)に似ています。栗の花も咲いていました。1月経過すると主役の花達が入れ替わりのがよくわかりました。 「馬場花木園」には、アジサイが開花し始めて、徐々に色付き始めました。ヤマブキ(山吹)によく似た黄色い花はキンシバイ(金糸梅)でした。 クリスマスローズ、ローダンセマム、キンギョソウ(金魚草)、シロタエギク(白妙菊)、シモツケ(赤い下野)、珍しいシモツケ(白い下野)、ホタルブクロ(蛍袋、紫、白)、オカトラノオ(岡の虎の尾)、リュウノウ菊、ウツボグサ(靭草)、カワハラナデシコ(河原撫子)、キシンバイ(金糸梅)、ヒメキスゲ、ヤマアジサイ(山紫陽花)、ハナショウブ(花菖蒲)、アヤメ、ヒメシャラ(姫沙羅)、栗の花が咲いていました。 まだクリスマスローズが数株花が残っていました。 花菖蒲とアヤメはそれぞれ1、2株残っていました。池の蓮は6月下旬〜7月上旬頃に開花し、見頃となると予想されます。今年の観蓮会は7/8(土),7/9(日)開催と思われます。詳細はHP。 https://www.hama-midorinokyokai.or.jp/park/babakabokuen/ 「キンシバイ」、「ヤマブキ」、「ヤマブキソウ」との違いは https://chigai-hikaku.com/?p=51992 どなたか教えてください。 <菖蒲・アヤメ・杜若(カキツバタ)識別法> https://forties-text.com/iris/ ①アヤメ・・・・・・・・・・・・網目状、あやめ(文目)、畑、乾燥地 ②菖蒲・・・・・・・・・・・・・・黄色、水辺 ③杜若(カキツバタ)・・・白筋  湿地 2023年4月21日 馬場花木園 4月下旬開花状況 https://yamap.com/activities/23656621 #YAMAP 2023年3月15日 馬場花木園 3月中旬開花状況 https://yamap.com/activities/23006000 #YAMAP 2023年1月7日 建功寺・馬場花木園•馬場の赤門 https://yamap.com/activities/21844597 #YAMAP 2022年12月16日 馬場花木園 https://yamap.com/activities/21494968 #YAMAP <次の予定> 横浜市鶴見区馬場1-2-1曹洞宗建功寺   http://www.kenkohji.jp/k/profile/ 横浜市都筑区茅ヶ崎東3-12-1天台宗正覚寺  http://www11.plala.or.jp/shogakuji/ 横浜市金沢区八景島  https://www.hakkeijima-partnership.jp/ps/event/ajisaimatsuri.html 横浜市中区三溪園  https://www.sankeien.or.jp/

 馬場花木園
馬場花木園
 アジサイ
アジサイ
 クリスマスローズ
クリスマスローズ
 アジサイ
アジサイ
 ローダンセマム
ローダンセマム
 キンギョソウ(金魚草)
キンギョソウ(金魚草)
 シロタエギク(白妙菊)
シロタエギク(白妙菊)
 シロタエギク(白妙菊)
シロタエギク(白妙菊)
 タンポポの綿毛 ピンボケ!
タンポポの綿毛 ピンボケ!
 アジサイ
アジサイ
 アジサイ
アジサイ
 アジサイ
アジサイ
 シモツケ(赤い下野)
下野(しもつけ、現在の栃木県)で最初に自生種が発見されたのが和名の由来、バラ科シモツケ族
花期:5〜8月
シモツケ(赤い下野) 下野(しもつけ、現在の栃木県)で最初に自生種が発見されたのが和名の由来、バラ科シモツケ族 花期:5〜8月
 シロシモツケ(白下野)
シロシモツケ(白下野)
 ホタルブクロ(蛍袋)の紫
ホタルブクロ(蛍袋)の紫
 ホタルブクロ(蛍袋)の
ホタルブクロ(蛍袋)の
 オカトラノオ(岡虎の尾)
オカトラノオ(岡虎の尾)
 リュウノウ菊
リュウノウ菊
 ウツボグサ(靭草)
ウツボグサ(靭草)
 ウツボグサ(靭草)
ウツボグサ(靭草)
 カワハラナデシコ(河原撫子)
カワハラナデシコ(河原撫子)
 カワハラナデシコ(河原撫子)
カワハラナデシコ(河原撫子)
 キシンバイ(金糸梅)
200年ほど前中国から渡ってきた低木、名前はそのころの中国名、金糸梅からきています。
キシンバイ(金糸梅) 200年ほど前中国から渡ってきた低木、名前はそのころの中国名、金糸梅からきています。
 キシンバイ(金糸梅)
キシンバイ(金糸梅)
 アジサイ
アジサイ
 アジサイ
アジサイ
 旧藤本家邸宅奥、竹林手前のツツジ
旧藤本家邸宅奥、竹林手前のツツジ
 キシンバイ(金糸梅)
キシンバイ(金糸梅)
 ヒメキスゲ
ヒメキスゲ
 ヒメキスゲ
ヒメキスゲ
 アジサイ
アジサイ
 アジサイ
アジサイ
 アジサイ
アジサイ
 アジサイ
アジサイ
 アジサイ
アジサイ
 アジサイ
アジサイ
 ヤマアジサイ(山紫陽花)
ヤマアジサイ(山紫陽花)
 アジサイ
アジサイ
 池の蓮 7月頃開花予定
池の蓮 7月頃開花予定
 池の蓮
池の蓮
 ハナショウブ(花菖蒲)
花びらの中央部に黄色い筋があり、葉は細長く縦に筋がある。アヤメ科アヤメ族 花期:5〜6月
ハナショウブ(花菖蒲) 花びらの中央部に黄色い筋があり、葉は細長く縦に筋がある。アヤメ科アヤメ族 花期:5〜6月
 ハナショウブ(花菖蒲)
ハナショウブ(花菖蒲)
 アヤメ
アヤメ
 アヤメ
アヤメ
 ヒメシャラ(姫沙羅)
高木でつるつるした幹が特徴で、初夏にツバキに似た白い小さな花をつけますが、ヒメシャラには毛があり、ツバキと識別できます。
ツバキ科ナツツバキ族 花期:6〜8月
ヒメシャラ(姫沙羅) 高木でつるつるした幹が特徴で、初夏にツバキに似た白い小さな花をつけますが、ヒメシャラには毛があり、ツバキと識別できます。 ツバキ科ナツツバキ族 花期:6〜8月
 ヒメシャラ(姫沙羅)
ヒメシャラ(姫沙羅)
 栗の花 若干トラノオに似ています。
栗の花 若干トラノオに似ています。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。