雨の男鹿半島、毛無山・本山

2023.05.28(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 7
休憩時間
46
距離
13.1 km
のぼり / くだり
875 / 876 m
23
13
1 31
40
28
1 24
10

活動詳細

すべて見る

両親と雨の山登り。 前日はとっても晴れでしたが、両親の仕事の都合で 昨日ではなく今日。雨の山登りとなりました。 前日から「うわ、雨か!登るのやめようかな」と迷いましたが、夏に富士山に登るつもりなので、雨の登山に慣れるトレーニングと思って行ってきました。

男鹿半島 前回の登山で靴ずれで痛かったところに、テーピングをしていきました。おかげで今回は靴ずれせず歩けました。
前回の登山で靴ずれで痛かったところに、テーピングをしていきました。おかげで今回は靴ずれせず歩けました。
男鹿半島 秋田市から男鹿に向かうと、風車がたくさんで迫力がありました。
秋田市から男鹿に向かうと、風車がたくさんで迫力がありました。
男鹿半島 「門前駐車場」の「門前のなまはげ立像」です。ここはきれいなトイレもあります。
「門前駐車場」の「門前のなまはげ立像」です。ここはきれいなトイレもあります。
男鹿半島 登る前から雨です。カッパを着ました。
あまりキツいルートではないので、今回はカサをさして歩きます。
登る前から雨です。カッパを着ました。 あまりキツいルートではないので、今回はカサをさして歩きます。
男鹿半島 登り口は、門前駐車場からもう少し道路を歩いた石段のところです。
登り口は、門前駐車場からもう少し道路を歩いた石段のところです。
男鹿半島 立派な門です。だから「門前駐車場」だったのですね。
立派な門です。だから「門前駐車場」だったのですね。
男鹿半島 門前駐車場よりももう少し道路を上がったところにも、いい感じの駐車場がありました。
門前駐車場よりももう少し道路を上がったところにも、いい感じの駐車場がありました。
男鹿半島 駐車場には建物もあります。
駐車場には建物もあります。
男鹿半島 その駐車場の奥の、登山口。
その駐車場の奥の、登山口。
男鹿半島 石段が続きます。雨の日の石段はすべるので、下りが心配です。
石段が続きます。雨の日の石段はすべるので、下りが心配です。
男鹿半島 「御手洗の池」です。ここの「御手洗」は「みたらい」です。「みたらし」ではないです。「おてあらい」でもないです。地名の読み方は難しいです。
「御手洗の池」です。ここの「御手洗」は「みたらい」です。「みたらし」ではないです。「おてあらい」でもないです。地名の読み方は難しいです。
男鹿半島 五社堂の看板
五社堂の看板
男鹿半島 「菅江真澄の道 姿見の井戸」この井戸を覗いて自分がもうしばらく生きられるか占えるようです。
「菅江真澄の道 姿見の井戸」この井戸を覗いて自分がもうしばらく生きられるか占えるようです。
男鹿半島 井戸の看板
井戸の看板
男鹿半島 「赤神神社 五社堂」ネットで調べたところ、これは国の重要文化財であるそうです。
「赤神神社 五社堂」ネットで調べたところ、これは国の重要文化財であるそうです。
男鹿半島 赤神神社 五社堂の看板
赤神神社 五社堂の看板
男鹿半島 赤神神社 五社堂から少し進んだところの看板
赤神神社 五社堂から少し進んだところの看板
男鹿半島 名前が分からない花。
「タニウツギでしょ」by 母
名前が分からない花。 「タニウツギでしょ」by 母
男鹿半島 大きく育ったタラの木。
大きく育ったタラの木。
男鹿半島 かわいいなまはげが描いてある倒木。門前から登るときのほうが気づきやすいかも。
かわいいなまはげが描いてある倒木。門前から登るときのほうが気づきやすいかも。
男鹿半島 歩きやすい道なので、カサをさして歩いても大丈夫でした。山を走ってトレーニングする人も多いみたいです。
歩きやすい道なので、カサをさして歩いても大丈夫でした。山を走ってトレーニングする人も多いみたいです。
男鹿半島 クルマバソウ。こんなふうに、車輪のように中心から均等に外側に広がるような形を「クルマ」と呼んでいるのか、こういう葉のつき方の草には「クルマ◯◯」「◯◯クルマ」という名前がついていることがあります。
クルマバソウ。こんなふうに、車輪のように中心から均等に外側に広がるような形を「クルマ」と呼んでいるのか、こういう葉のつき方の草には「クルマ◯◯」「◯◯クルマ」という名前がついていることがあります。
男鹿半島 なにかの碑
なにかの碑
男鹿半島 ユキザサ。花が咲くと、こんなふうに笹の上に雪が降っているような見た目です。
ユキザサ。花が咲くと、こんなふうに笹の上に雪が降っているような見た目です。
男鹿半島 赤神神社 中宮
赤神神社 中宮
男鹿半島 車もやってこられる道です。
車もやってこられる道です。
男鹿半島 トイレ
トイレ
男鹿半島 小屋(?)があり、そこでお昼ごはんを食べました。おいなりさん、バナナ、魚肉ソーセージ。雨で濡れたのと汗とで とても蒸れて湯気が立っているような写真です。
ほかの登山者さんも利用されていました。
小屋(?)があり、そこでお昼ごはんを食べました。おいなりさん、バナナ、魚肉ソーセージ。雨で濡れたのと汗とで とても蒸れて湯気が立っているような写真です。 ほかの登山者さんも利用されていました。
男鹿半島 本山の直前は急坂です。ロープがあります。
本山の直前は急坂です。ロープがあります。
男鹿半島 急坂を登って、本山の「赤神神社 奥宮」へ。
急坂を登って、本山の「赤神神社 奥宮」へ。
男鹿半島 赤神さまとツーショット。
赤神さまとツーショット。
男鹿半島 「新奥の細道」の看板
「新奥の細道」の看板
男鹿半島 「新奥の細道」の看板
「新奥の細道」の看板
男鹿半島 マイヅルソウ
マイヅルソウ
男鹿半島 ゼンマイ???
ゼンマイ???
男鹿半島 ヤグルマソウかな?
ヤグルマソウかな?
男鹿半島 オオサクラソウ。これを見に来たのでした。今シーズン、オオサクラソウの花を楽しめるのはそろそろラストだそうです。
オオサクラソウ。これを見に来たのでした。今シーズン、オオサクラソウの花を楽しめるのはそろそろラストだそうです。
男鹿半島 なにかのツツジ
なにかのツツジ
男鹿半島 マムシグサかな?
マムシグサかな?
男鹿半島 オオカメノキ(ムシカリ)
オオカメノキ(ムシカリ)
男鹿半島 ツクバネソウ。羽つきをしているような形からこの名前になったと聞いたことがあります。4枚の葉が特徴。似ている植物で3枚の葉のエンレイソウがあります。
ツクバネソウ。羽つきをしているような形からこの名前になったと聞いたことがあります。4枚の葉が特徴。似ている植物で3枚の葉のエンレイソウがあります。
男鹿半島 アザミの仲間?
アザミの仲間?
男鹿半島 赤神神社 五社堂、再び。もうすぐ無事に下山できるので、お礼のご挨拶をしました。
赤神神社 五社堂、再び。もうすぐ無事に下山できるので、お礼のご挨拶をしました。
男鹿半島 江戸時代の画家 狩野定信によって描かれた『男鹿図屏風』を参考に模写したものだそうです。男鹿の絵です。
江戸時代の画家 狩野定信によって描かれた『男鹿図屏風』を参考に模写したものだそうです。男鹿の絵です。
男鹿半島 「徐福塚」
「徐福塚」
男鹿半島 無事下山です。
無事下山です。
男鹿半島 駐車場に戻ってきました。おつかれさん!
駐車場に戻ってきました。おつかれさん!

活動の装備

  • カリマー(karrimor)
    リッジ30

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。