火口注意場 戻る 次へ

晴天、荒天、ゴミ満タン(阿蘇巡り)の写真

2023.05.27(土) 13:41

火口注意場

この写真を含む活動日記

78
40

09:10

19.2 km

1010 m

晴天、荒天、ゴミ満タン(阿蘇巡り)

阿蘇山・高岳・根子岳 (熊本)

2023.05.27(土) 日帰り

5/27(土)は阿蘇のミヤマキリシマを見に行ってきました。先週の九重15サミッツは寝坊しましたが、 金曜またまた残業で危うかったものの、目覚まし2回目で何とか2時過ぎに起きれて出発。6時過ぎに登る事が出来ました。 お馬さんに話しかけるが鬱陶しそう💦。 蹴られないように注意。 最初は草千里駒立山に登り、 二つ目烏帽子岳はまだまだミヤマキリシマが綺麗でした。眼下の火口方面の麓もピンク色でした。 今日はややのんびり登山なので、杵島岳はスルーして高岳方面も綺麗だということで火口方面へ。 烏帽子岳降りた舗装路で、パトカーが来ています。 何かなと思ったら、駐車取り締まりかな? スペースがあって停めて問題無さそうですが、駐車を注意されてて、しっかりナンバーを控えてました。 しばらく道路の後、途中脇に逸れて、道路沿いの遊歩道。この時期は緑とミヤマキリシマがあり、歩くのも気持ち良いです。 観光地なので、ところどころ、タバコ、ペットボトルのポイ捨てが。。。 古坊中に場所に到達。 名前の通り、室町時代まで、この阿蘇山にもお坊がたくさんあったらしいです。 阿蘇山も英彦山みたいな山岳信仰の山だったのか。 1580年代の島津の侵攻で焼かれたとのこと。 当時の五輪塔が少し残っています。 ここら一帯もミヤマキリシマがきれいです。 通常よりも小さい低木帯のミヤマキリシマも見られました。 気持ち良い遊歩道を過ぎ、阿蘇山上広場に到着。 派出所あたりの古坊中へ入る柵の前が駐車場からの風の影響ななのか、💎ゴミの溜まり場になっていました。 今日は普通のビニールで足りるだろうと思っていたけど、ここで念のため持っていた45リットル袋を動員❕。 しばらく💎を回収。 そのあと、駐車場内を巡ると不動明王?の像があり(あとで分かりましたが、馬頭観音)がありました。 碑文の台座の塗装は剥げてますが、何とか読むと、山砲兵第37連隊の馬の慰霊碑でした。草千里は馬が放たれています。 戦時中、1,445頭の馬が、中国大陸からマレー半島で連隊の砲や砲弾薬の運搬に活躍し、還らぬ状況となったようです。 終戦後、兵隊さん達はタイのナコンナヨーック県で戦友のような馬と一緒の帰国を願ったのですが、なんと、馬は連合軍から帰還を許されなかったのです。その馬達への哀悼の慰霊碑でした。 台座には愛馬のタテガミと馬名簿が収められてるとのことでした。 草千里のかわいい馬の景色の裏にこのような悲劇があったとは知りませんでした。 さて、登山に戻り、まずは阿蘇山場広場駐車場から南岳をめざします。登山道入った付近はミヤマキリシマがまだ綺麗でした。 最初の皿山 山頂標識が横になっているのがわからず、 (目3)と読み、遭難用の番号かと思ったら、 後から来た方が標識を立てて、 あー、皿山だ❗️と気づく💦。 周辺のミヤマキリシマは茶色くなり、咲いていません。虫はいないようですが、何かの影響でしょうか。 ここら見える南岳、中岳は雲の中から出たり入ったり。 山頂でゴミ袋を目にされたお姉さまが、 YAMAPの企画のやつですか?と尋ねられる。 いや、違います、それなんですか? と聞くと、ゴミの重さを測って報告するとバッジをもらえるとのこと。 なるほどー、いい企画だー。 個人の力ではどうにもならないので、広がればいいのに😆。 ルートは砂千里方面に一度降りて、南岳をめざします。 月や火星に行ったことないけど、映画で見る光景。地球も銀河系の星なので、どの星も大気があればこのような光景なんだろうかと思いながら進む。 すれ違う登山者に高岳方面の景色を聞くと、 すごい風との情報。戦々恐々で登っていきます。 南岳山頂はガスが出て、ギリギリ景色が見えるか見えないかの状態。 ここから中岳、高岳をめざします。 中岳への稜線に入った途端、すごい強風とガス(小雨も)。 烏帽子岳であった方が、高岳のお花畑を見たかったが、洗濯機のようで途中から引き返しましたとのこと。。😱。 私はいつもの短パンスタイル😅😆。 向かっている人もいるし、行ってみよう❗️。 といことで、ガスの中と強風に自分と45リットルのゴミ袋を煽られながら進みます。中岳に着くと仙酔峡方面の斜面は風が無いのか昼食を取っている方も何人か見受けられます。 高岳方面から来た方に情報を聞くと、ガスと雨との情報です。 引き返すか、進むか。ここまで来たなら行ってみよう❗️ということで進みます。 雨も風も強くなりました。 高岳山頂到着。標識で前の方が、代わる代わる写真を撮っています。仕方ないけど、強風と雨が凄く、寒いー🥶。 結局ミヤマキリシマ偵察の余裕もなく、景色もよくわからず山頂標識を撮り、そそくさ撤退。 戻りもまた大変な強風🌀😵。 中岳の仙酔峡方面斜面でカップラーメンで一服。 ここは嘘のように風がほぼ無い。 再び、中岳から南岳の稜線へ。5メートル程斜面を登りルートに入った途端強風です。 小走りで南岳到着。ここからの下りは風は治まりましたが、登りは見えた景色もガスってます。 無事、砂千里に下り、火口西展望所へ向かいます。 ここからは中岳、南岳の稜線がはっきり見えたので、山頂もガスは先程より晴れていそうです。 山上広場の駐車場への遊歩道を💎拾いながら歩いていると、愛知から一人で来たという女性が一緒に拾ってくれました。 昨日九重、今日祖母山で、移動で阿蘇に来たとのツワモノ。明日は由布岳だそうです。お気をつけて!。 戻りの古坊中。古坊中看板あたりの柵の向こうにポイ捨てスポットを発見し、回収。2リットルのペットボトルやら、タバコをまとめて捨てた後が😭。 火山灰の影響かハードコンタクトの痛みと格闘しながら、破れかけたゴミ袋も何とか耐えてくれてゴール。 前回に続き、山の気まぐれな天気の洗礼を受け、良い教訓となりました。 お疲れ⛰でした。