鈴鹿南北全縦走 南側試走してきました。

2023.05.27(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
15 時間 53
休憩時間
28
距離
37.2 km
のぼり / くだり
3589 / 3542 m
1
1 27
1
1 36
10
38
14
14
13
21
1
2
19
29
29
7
18
2
59
13
20
1
20
19
42
9
2
3
24

活動詳細

すべて見る

前回、GWの南北全縦走が北部試走に終わったので、今回は南部です。 南部は険しいって聞くので何となく不安😆 前回は国見峠でエスケープしたので、国見峠から入ろうと思っていましたが、交通が不便なのと、通常の週末にやるので効率化! セブン縦走で踏破済みの区間は除外し入道ヶ岳から入ってイワクラ尾根分岐から最後までを試走することにしました。 前回、ザックはSalomonのACTIV SKN CROSS 15を使ったのですが重さに耐えられなかったのか、肩に食い込み皮が剥けてしまう事態に! なので、縦走用を新調しOMM Phantom25を投入。 南部は水場が期待できないのとザックの使い勝手を掴むためわざと飲料を増やして5Lを持ってスタート。 入道ヶ岳は北尾根だけが使えるようで初めて北尾根を登ります。 最初の石段が効く! 蒸し蒸しした天候と相まって汗が吹き出す。 この後、常に汗が吹き出す状態が続き飲料消費が激しい状態が続くことに。 北尾根を登ったので山頂は華麗にスルーしイワクラ尾根へ。 イワクラ尾根は北上の方が難しい。 セブン縦走でこんなとこ通ったっけ?と思いながらクリアしていく。 重ね岩を過ぎる頃には明るくなり、程無く分岐へ。 仙ヶ岳方面へ。ここから未踏ルートです。 南部はルートが不明瞭なのと険しいとの日記をよく見るのでちょっと不安。 実際は不安に思うことはなくルートは明確だしテープも細かくあり非常に快適。北部より全然歩きやすい! まぁ、北部は夜間だったからかもですがね。 チェックポイントが度々出でくるので進んでいる感があって飽きるのとはなく楽しい。 が、鈴鹿峠が遠い! 安楽峠を過ぎ四方草山の案内。 四方草山は手前に危険箇所があるのでドキドキ。今回は個人的にはここが一番の試走目的。 危険箇所を示す看板を過ぎて直ぐ。 キタ~ でも、実際に通ると危険と思うこともなくドキドキもなくクリア。 南部クリアの敷居が下がった感じ。 鈴鹿峠到着。 いよいよ佳境です。 これ以降はクライミング要素のルートが多かった印象です。 難しくはないですが、登る前に見上げるとまじか!って位切り立ってます。 でも、斜面を足だけで登るよりは楽かも知れない。 ルートからちょっと外れた那須ヶ原山に寄り道し、いよいよ残りはラスボス油日岳のみ。 ギリギリ明るいうちに下山できるか?くらいの時間。 飲料消費が激しく最後のペットボトルを取り出す。5L飲んじゃうのかなぁ。 ヤバいです。 急斜面をよじ登りつつ進むと開けたピークへ。 油日岳の記しに感動! 南部県境ルート制覇! 景観あると良かった。 余野公園へ。 ここにきてルート横にしっかりとした沢が現れる。 ベタベタした顔を洗いスッキリ。 奥余野公園を過ぎ柘植駅方面へ。 走れるだけ走るも俣がヒリヒリする。 痛いのですぐに歩行へ。 柘植駅到着。明るいうちについて良かった。 しかし、18時過ぎ。加佐登駅から椿大神社へのバスは終了しているので加佐登駅から椿大神社までの12キロ歩行が確定。 加佐登駅到着後はテクテク歩いて椿大神社へ。 第3駐車場到着。 今回、距離的にはそう長い訳ではないのにヘトヘト。 暑さにまだ慣れてなかったですね。 それでも、やっぱり鈴鹿は半端なかったです。 新調したザックは肩に食い込むことはなく、前回よりも重かったはずですが、軽く走ることはでき使用感はまずまず。 ただ、ザックにスマホを入れるポケットがないのがちょっと不便。 なにか後付けして解消しなければ。 南部はやっぱり水場がないのは難しくしますね。 ザックの使い加減をみるために持った5Lを飲んでしまったので寒い時期にしないと踏破は無理そうです。 セブンマウンテン縦走でやり慣れた区間が夜間になるようにしたいと思います。 朝から柏原駅をスタートし夜間に鎌ヶ岳を超えればいけるかなぁって感じですね。 まずは、自身をもっと鍛えないと無理だな☺️

入道ヶ岳・鎌ヶ岳・仙ヶ岳 二本松尾根を登る予定でしたが、通れないようなので北尾根から。
初めの鳥居までの石段がキツかった😢⤵️⤵️
二本松尾根を登る予定でしたが、通れないようなので北尾根から。 初めの鳥居までの石段がキツかった😢⤵️⤵️
入道ヶ岳・鎌ヶ岳・仙ヶ岳 途中の展望台から。
入道ヶ岳からの夜景は初めて
途中の展望台から。 入道ヶ岳からの夜景は初めて
入道ヶ岳・鎌ヶ岳・仙ヶ岳 手前方向の入道ヶ岳山頂へは行かず直接イワクラ尾根に向かいます。
鳥居は見たかったけどガスガスで全く見えず😭
手前方向の入道ヶ岳山頂へは行かず直接イワクラ尾根に向かいます。 鳥居は見たかったけどガスガスで全く見えず😭
入道ヶ岳・鎌ヶ岳・仙ヶ岳 イワクラ尾根分岐。
ここからが本当のスタート!
イワクラ尾根分岐。 ここからが本当のスタート!
入道ヶ岳・鎌ヶ岳・仙ヶ岳 入道ヶ岳を振り返ると鳥居が見えた!
拡大するとちゃんと写ってますよ。
入道ヶ岳を振り返ると鳥居が見えた! 拡大するとちゃんと写ってますよ。
入道ヶ岳・鎌ヶ岳・仙ヶ岳 鎌ヶ岳は今日も尖っている。
鎌ヶ岳は今日も尖っている。
入道ヶ岳・鎌ヶ岳・仙ヶ岳 スタートして4時間弱でやっと1座目。
北尾根通って入道ヶ岳をスルーしましたからね。
スタートして4時間弱でやっと1座目。 北尾根通って入道ヶ岳をスルーしましたからね。
入道ヶ岳・鎌ヶ岳・仙ヶ岳 ここ登るの?って思いましたが、面白かった。
歩きやすい巻き道がありそうでしたが、よく分からず岩を直登しました。
ここ登るの?って思いましたが、面白かった。 歩きやすい巻き道がありそうでしたが、よく分からず岩を直登しました。
入道ヶ岳・鎌ヶ岳・仙ヶ岳 2座目です。
この辺りは道が不明瞭の日記を見るのですが、踏み跡もテープもしっかりあり歩きやすかった。
迷う要素もないと思います。
2座目です。 この辺りは道が不明瞭の日記を見るのですが、踏み跡もテープもしっかりあり歩きやすかった。 迷う要素もないと思います。
入道ヶ岳・鎌ヶ岳・仙ヶ岳 南部で水場は期待していなかったのですが、水溜まりがあった。
どうしようもない時の緊急用に覚えておこう。
南部で水場は期待していなかったのですが、水溜まりがあった。 どうしようもない時の緊急用に覚えておこう。
入道ヶ岳・鎌ヶ岳・仙ヶ岳 新名神を見下ろす。
んー、なんか気持ちいい
新名神を見下ろす。 んー、なんか気持ちいい
入道ヶ岳・鎌ヶ岳・仙ヶ岳 東海自然歩道分岐の手前にはしっかりした流れのある沢があった。
本番で、御在所で補給したあとは、ここまで持てば何とかなりますね。
東海自然歩道分岐の手前にはしっかりした流れのある沢があった。 本番で、御在所で補給したあとは、ここまで持てば何とかなりますね。
入道ヶ岳・鎌ヶ岳・仙ヶ岳 四方草山の名前が出てきました。
さあ~て、これから険しくなるかな。
四方草山の名前が出てきました。 さあ~て、これから険しくなるかな。
入道ヶ岳・鎌ヶ岳・仙ヶ岳 難所きましたね。
皆さんの日記の画像見て、ちょっとビビってます😆
難所きましたね。 皆さんの日記の画像見て、ちょっとビビってます😆
入道ヶ岳・鎌ヶ岳・仙ヶ岳 きましたね。
左は垂直に切り立っていて落ちたら一発ですが、登るときは視界に入らないので、普通に通過できました。
ただ、逆に下る方は怖いかも知れません。
きましたね。 左は垂直に切り立っていて落ちたら一発ですが、登るときは視界に入らないので、普通に通過できました。 ただ、逆に下る方は怖いかも知れません。
入道ヶ岳・鎌ヶ岳・仙ヶ岳 霧ヶ岳1分の案内につられ行ってみると
霧ヶ岳1分の案内につられ行ってみると
入道ヶ岳・鎌ヶ岳・仙ヶ岳 んー、残念。
たまたま左を向いて表示に気づきました。
んー、残念。 たまたま左を向いて表示に気づきました。
入道ヶ岳・鎌ヶ岳・仙ヶ岳 ここまで来ると後少しですね。
ここまで来ると後少しですね。
入道ヶ岳・鎌ヶ岳・仙ヶ岳 今回初めての三角点タッチ
今回初めての三角点タッチ
入道ヶ岳・鎌ヶ岳・仙ヶ岳 長男
長男
入道ヶ岳・鎌ヶ岳・仙ヶ岳 次男
次男
入道ヶ岳・鎌ヶ岳・仙ヶ岳 三男🤭
三男🤭
入道ヶ岳・鎌ヶ岳・仙ヶ岳 鈴鹿峠到着。
最後の〆に入ります。
鈴鹿峠到着。 最後の〆に入ります。
入道ヶ岳・鎌ヶ岳・仙ヶ岳 県境感をビシバシ感じます。
県境感をビシバシ感じます。
入道ヶ岳・鎌ヶ岳・仙ヶ岳 こんなのが頻発します。
真ん中を普通に歩いて登るだけです。
こんなのが頻発します。 真ん中を普通に歩いて登るだけです。
入道ヶ岳・鎌ヶ岳・仙ヶ岳 ポツン感が良いです。
ポツン感が良いです。
入道ヶ岳・鎌ヶ岳・仙ヶ岳 油日岳出てきた!
後少し
油日岳出てきた! 後少し
入道ヶ岳・鎌ヶ岳・仙ヶ岳 那須ヶ原山はルートから少しずれているから本来ルートでは通りませんが、折角なので行きます。
那須ヶ原山はルートから少しずれているから本来ルートでは通りませんが、折角なので行きます。
入道ヶ岳・鎌ヶ岳・仙ヶ岳 もう少し山頂感が欲しかったかな。
いよいよ、ラスボス(油日岳)を残すのみ!
もう少し山頂感が欲しかったかな。 いよいよ、ラスボス(油日岳)を残すのみ!
入道ヶ岳・鎌ヶ岳・仙ヶ岳 ラスボス制覇です。
いや~長かった。
ラスボス制覇です。 いや~長かった。
入道ヶ岳・鎌ヶ岳・仙ヶ岳 綺麗な滝ですね。
綺麗な滝ですね。
入道ヶ岳・鎌ヶ岳・仙ヶ岳 見事な二段滝です。
見事な二段滝です。

活動の装備

  • オーエムエム(OMM)
    Phantom 25
  • ワコール(Wacoal)
    スポーツタイツ
  • サロモン(SALOMON)
    BONATTI CROSS WIND
  • その他(Other)
    コンプレスポーツ トレイル ポスチュラル SS トップ マン
  • その他(Other)
    コンプレスポーツ トレイル 2イン1 ショーツ
  • ミレー(MILLET)
    ドライナミック メッシュ NS
  • ガーミン(Garmin)
    ENDURO
  • その他(Other)
    HOKA ONE ONE MAFATE SPEED 4
  • パタゴニア(patagonia)
    M's Storm Racer
  • ペツル(PETZL)
    アクティックコア
  • その他(Other)
    GENTOS LEDヘッドライト
  • その他(Other)
    モバイルバッテリー 10000mA
  • その他(Other)
    モバイルバッテリー 8000mA
  • その他(Other)
    Injinji TRAIL MW
  • サロモン(SALOMON)
    CROSS CAP

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。