奥山・七種槍・七種山

2023.05.27(土) 日帰り

活動データ

タイム

06:09

距離

8.7km

のぼり

882m

くだり

888m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 9
休憩時間
1 時間 26
距離
8.7 km
のぼり / くだり
882 / 888 m
1
49
1 28
27
50

活動詳細

すべて見る

兵庫県福崎町の関西百名山 七種山の周回です。 自宅を出るのものんびり だったので 一番外側周回でなく神社 滝が見れるコースです。 そんなに疲れる所もなく ゆっくりできました😊

七種山 七種山野外活動センター横に
登山者用無料駐車場があります。9時過ぎだとトイレ🚾もお借りできます。
七種山野外活動センター横に 登山者用無料駐車場があります。9時過ぎだとトイレ🚾もお借りできます。
七種山 少し下って池の横からの周回です。
少し下って池の横からの周回です。
七種山 周遊コース けっこう急登
ずっと登ります。
周遊コース けっこう急登 ずっと登ります。
七種山 反時計回りで登ったけど良かったと思う😊
岩場も登りの方が良いかも
落ち葉が多いソーンも登りが
良いと自分は思ってる😳
反時計回りで登ったけど良かったと思う😊 岩場も登りの方が良いかも 落ち葉が多いソーンも登りが 良いと自分は思ってる😳
七種山 風が無くて蒸しっとしてる
風が無くて蒸しっとしてる
七種山 お花も緑も綺麗です
お花も緑も綺麗です
七種山 そんなに危険なところもなく
楽しい。岩場もトレッキングポールで登る練習しよっと😊
そんなに危険なところもなく 楽しい。岩場もトレッキングポールで登る練習しよっと😊
七種山 奥山 到着 地図のC7
奥山 到着 地図のC7
七種山 奥山
奥山
七種山 七種槍山到着
七種槍山到着
七種山 岩の間にツツジが咲いてるのがおしゃれ💕
岩の間にツツジが咲いてるのがおしゃれ💕
七種山 七種山(なぐさ)って読むらしい 関西百名山だと
七種山(なぐさ)って読むらしい 関西百名山だと
七種山 つなぎ岩
空海がここで修行した?
ここをまたぐ時に 
下を見るとお腹が
ヒューンてなる🥶
15メートルぐらい下まで隙間が〜😱
つなぎ岩 空海がここで修行した? ここをまたぐ時に  下を見るとお腹が ヒューンてなる🥶 15メートルぐらい下まで隙間が〜😱
七種山 七種山到着
七種山到着
七種山 良い景色です。ぼんやりと日本海と島も見えてます。
良い景色です。ぼんやりと日本海と島も見えてます。
七種山 展望台に「ここから見える景色はあなたへのプレゼントです。」って書いてました🙏
展望台に「ここから見える景色はあなたへのプレゼントです。」って書いてました🙏
七種山 ほんと綺麗です
ほんと綺麗です
七種山 七種神社に向かいます
七種神社に向かいます
七種山 お参りして
お参りして
七種山 滝をみて 今日は水量少ないみたいです。(昔の新聞が貼ってあった。その写真の水量はかなりでした。)
滝をみて 今日は水量少ないみたいです。(昔の新聞が貼ってあった。その写真の水量はかなりでした。)
七種山 立派
立派
七種山 のんびり涼んでます。
のんびり涼んでます。
七種山 八龍滝
八龍滝
七種山 虹ケ滝
虹ケ滝
七種山 太鼓橋
太鼓橋
七種山 山門 屋根が立派です
林道歩いてるとトイレ🚾も
ありました。
山門 屋根が立派です 林道歩いてるとトイレ🚾も ありました。
七種山 お手入れされてる竹林の横の林道を2キロぐらい歩いて野外活動センターに戻ります
お手入れされてる竹林の横の林道を2キロぐらい歩いて野外活動センターに戻ります
七種山 帰りの立ち寄り湯
文殊荘 温泉では無いけど
汗を落とせてスッキリ
入浴料400円
柳田國男の生誕地という事で
福崎町には
妖怪が沢山いるらしい😄
妖怪ベンチ 横に座って写真取れるよね
帰りの立ち寄り湯 文殊荘 温泉では無いけど 汗を落とせてスッキリ 入浴料400円 柳田國男の生誕地という事で 福崎町には 妖怪が沢山いるらしい😄 妖怪ベンチ 横に座って写真取れるよね

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。