初夏の大山山系・その1(鳥ヶ山・槍ヶ峰・三ノ峰・天狗ヶ峰・大山(剣ヶ峰))

2023.05.27(土) 日帰り

注意情報

この活動日記は、現在は立入禁止となっている区域を含んでいる可能性があります。
事前に現地の最新情報を確認して行動をしてください。

立入禁止区域を確認する

チェックポイント

DAY 1
合計時間
11 時間 33
休憩時間
2 時間 47
距離
15.4 km
のぼり / くだり
1413 / 1382 m
7
1 44
3 35
2
8
40
1 30

活動詳細

すべて見る

剣から鳥の予定が鳥から剣になりました 早朝、御机付近から見ると大山山頂付近には重い雲が被さっていた 毎度の大山名物のお出迎え もしかしてあの雲さん1日中居座るの? なんて不安がよぎる 当初の予定変更を変更して烏ケ山へ先に 鏡ケ成に到着する前には周辺はガスに覆われた しばらく待っていると東側が明るくなったのでともかく登ってみることに すると樹林帯を登っているさなか一気にガス抜け素晴らしい展望になりました 下山後、文殊堂に移動して三ノ沢から剣ケ峰へ、晴れたり曇ったりが大山独特の迫力の山容を一層引き立ててくれました 午後遅くには風が強まりガスが流れ稜線上は寒いぐらい、朝は蒸し暑く昼からは初夏の日差しの5月末、このタイミングの登れてよかった 伯耆大山、崩落を続ける危うさと美しさ 迫力の表情に必然的に翌日の期待も高まった

大山・甲ヶ山・野田ヶ山 ほんのりピンクに染まる空
大山さんには笠雲的
ほんのりピンクに染まる空 大山さんには笠雲的
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 鏡ケ成の駐車場で待機していると
朝日が
鏡ケ成の駐車場で待機していると 朝日が
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 一瞬だけ烏ケ山が見えた
一瞬だけ烏ケ山が見えた
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 スタートが少し遅かった
スタートが少し遅かった
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 休暇村
休暇村
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 ダイセンクワガタ咲き始め
ダイセンクワガタ咲き始め
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 イワカガミとツガザクラ
イワカガミとツガザクラ
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 大山と烏ケ山
大山と烏ケ山
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 矢筈ヶ山
矢筈ヶ山
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 登頂
登頂
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 進路外の岩には決して登らない人
進路外の岩には決して登らない人
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 アカモノぼちぼち咲いてました
アカモノぼちぼち咲いてました
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 まったり🍵
下山しようとすると登られて来た女性がヒカル岩に歓喜していた
まったり🍵 下山しようとすると登られて来た女性がヒカル岩に歓喜していた
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 独特の山容
独特の山容
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 道端やお山にたくさん咲いていて初夏の山に彩りを添えてます
道端やお山にたくさん咲いていて初夏の山に彩りを添えてます
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 コケイランかな
以前四国で見た個体よりかなり小さい
コケイランかな 以前四国で見た個体よりかなり小さい
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 アカモノ畑
アカモノ畑
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 木谷で奥大山の天然水をがぶ飲みしたあと青空の鍵掛峠に立ち寄る
観光客が大勢来られてました
木谷で奥大山の天然水をがぶ飲みしたあと青空の鍵掛峠に立ち寄る 観光客が大勢来られてました
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 三ノ沢から
初夏の日射しの下スタート
三ノ沢から 初夏の日射しの下スタート
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 初夏に映える
初夏に映える
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 暑いです
暑いです
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 剣ケ峰
剣ケ峰
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 ツガザクラとイワカガミは大量咲き
ツガザクラとイワカガミは大量咲き
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 ヤマシャクが一輪 
大堰堤を過ぎた辺りでキリン峠から槍ヶ峰、象ケ鼻から天狗ケ峰などマニアックなルートやお花が好きな方に教えて頂きました
ヤマシャクが一輪  大堰堤を過ぎた辺りでキリン峠から槍ヶ峰、象ケ鼻から天狗ケ峰などマニアックなルートやお花が好きな方に教えて頂きました
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 槍ヶ峰
イワカガミとツガザクラに覆われてます
槍ヶ峰 イワカガミとツガザクラに覆われてます
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 三ノ峰からの展望は荘厳
この先は貸し切り
三ノ峰からの展望は荘厳 この先は貸し切り
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 天狗ケ峰
天狗ケ峰
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 キスミレと剣
キスミレと剣
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 ツガザクラと剣
ツガザクラと剣
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 剣ケ峰
剣ケ峰
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 ノコギリのよう
ノコギリのよう
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 サンカヨウ
まだ蕾もありました
サンカヨウ まだ蕾もありました
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 伯耆大山の凄みよ
伯耆大山の凄みよ
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 剣ケ峰山頂
剣ケ峰山頂
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 弥山
弥山
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 弓ケ浜
弓ケ浜
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 3、2、1ノ沢
3、2、1ノ沢
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 まだ蕾なんですね
まだ蕾なんですね
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 ノビネチドリかな?
ノビネチドリかな?
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 南からガスが吹き上がる
風も強くなりガスったり晴れたり
大山らしさを体感
南からガスが吹き上がる 風も強くなりガスったり晴れたり 大山らしさを体感
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 明日歩く予定の甲ケ山から三鈷峰
明日歩く予定の甲ケ山から三鈷峰
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 剣ケ峰も見えたり隠れてたり
剣ケ峰も見えたり隠れてたり
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 風強まる
昨日突風に煽られる夢を見たので慎重に進む
風強まる 昨日突風に煽られる夢を見たので慎重に進む
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 三ノ峰
三ノ峰
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 ダイセンクワガタあちこち咲き始めてました
ダイセンクワガタあちこち咲き始めてました
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 烏ケ山が隠れた
烏ケ山が隠れた
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 目まぐるしく風景を楽しみ
目まぐるしく風景を楽しみ
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 絶景
紅葉もよいけど華やぐこの季節が好きて言うか秋に登ると秋が好きと思うのだろう
三ノ沢からは三度目
始めて登った時、大堰堤からご一緒した方、いつも大山、時間をかけとことん山を楽しむスタイルに共感して、またご一緒しましょうと約束した
今は首のヘルニアで登れないらしい
自分もすべてが万全ではないが
幸い今日も登れるこの瞬間に・・・
絶景 紅葉もよいけど華やぐこの季節が好きて言うか秋に登ると秋が好きと思うのだろう 三ノ沢からは三度目 始めて登った時、大堰堤からご一緒した方、いつも大山、時間をかけとことん山を楽しむスタイルに共感して、またご一緒しましょうと約束した 今は首のヘルニアで登れないらしい 自分もすべてが万全ではないが 幸い今日も登れるこの瞬間に・・・
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 迫力の槍ヶ峰
迫力の槍ヶ峰
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 3月に登った1405Pが見えます
今は見事な新緑です
3月に登った1405Pが見えます 今は見事な新緑です
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 キリンポール
剣ケ峰はガスに覆われてしまいました
キリンポール 剣ケ峰はガスに覆われてしまいました
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 まぁキレイ
まぁキレイ
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 明日晴れるかな
明日晴れるかな

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。