甲山・観音山・ごろごろ岳

2023.05.27(土) 日帰り

観音山は景色が最高でした。甲山森林公園も清々しくて好きです。トイレ清潔。 ゴロゴロ岳から阪急芦屋川下りは、ホントにびっくりするくらい歩きにくい…

地すべり資料館
ジオラマの説明がわかり易かった。

地すべり資料館 ジオラマの説明がわかり易かった。

地すべり資料館 ジオラマの説明がわかり易かった。

地すべり資料館前

地すべり資料館前

地すべり資料館前

地すべり資料館前

地すべり資料館前

地すべり資料館前

地すべり資料館前

地すべり資料館前

地すべり資料館前

地すべり資料館から甲山森林公園への道にいっぱい咲いてました。

地すべり資料館から甲山森林公園への道にいっぱい咲いてました。

地すべり資料館から甲山森林公園への道にいっぱい咲いてました。

ご利益あればいいですね

ご利益あればいいですね

ご利益あればいいですね

甲山森林公園 東入口

甲山森林公園 東入口

甲山森林公園 東入口

岩のお出迎え

岩のお出迎え

岩のお出迎え

ネジ木の花?

ネジ木の花?

ネジ木の花?

あの山に登りますよ!

あの山に登りますよ!

あの山に登りますよ!

ほんと切出岩ですね

ほんと切出岩ですね

ほんと切出岩ですね

森林公園の展望 キレイ&風気持ちいい😄

森林公園の展望 キレイ&風気持ちいい😄

森林公園の展望 キレイ&風気持ちいい😄

モニュメントいいね!

モニュメントいいね!

モニュメントいいね!

さて、登るよ♪

さて、登るよ♪

さて、登るよ♪

の前に、気温約25℃ですね。

の前に、気温約25℃ですね。

の前に、気温約25℃ですね。

JAZZが流れてました オサレ

JAZZが流れてました オサレ

JAZZが流れてました オサレ

登山口からちょっと、ザレてます。

登山口からちょっと、ザレてます。

登山口からちょっと、ザレてます。

頼朝の墓?

頼朝の墓?

頼朝の墓?

こういう階段が続きます

こういう階段が続きます

こういう階段が続きます

たまの癒やし

たまの癒やし

たまの癒やし

到着!頂上ですよ!

到着!頂上ですよ!

到着!頂上ですよ!

神呪寺の塔と鳥居 

神呪寺の塔と鳥居

神呪寺の塔と鳥居 

境内の薔薇のようなツツジ

境内の薔薇のようなツツジ

境内の薔薇のようなツツジ

神呪寺ビュー

神呪寺ビュー

神呪寺ビュー

美しい鐘楼

美しい鐘楼

美しい鐘楼

きれいなお寺ですね

きれいなお寺ですね

きれいなお寺ですね

北山貯水池に到着 ランナー多し

北山貯水池に到着 ランナー多し

北山貯水池に到着 ランナー多し

甲山大師道横の遊歩道 カントリーロード♪な気分

甲山大師道横の遊歩道 カントリーロード♪な気分

甲山大師道横の遊歩道 カントリーロード♪な気分

鷲林寺に到着 なかなか坂道やった

鷲林寺に到着 なかなか坂道やった

鷲林寺に到着 なかなか坂道やった

鷲林寺の牛女洞穴はイタズラが多く閉められたそう。

鷲林寺の牛女洞穴はイタズラが多く閉められたそう。

鷲林寺の牛女洞穴はイタズラが多く閉められたそう。

こんな感じでガッシリ閉鎖されてます。

こんな感じでガッシリ閉鎖されてます。

こんな感じでガッシリ閉鎖されてます。

洞穴前に八大竜王が祀られています

洞穴前に八大竜王が祀られています

洞穴前に八大竜王が祀られています

美しい!

美しい!

美しい!

鷲林寺裏から登ると、なかなか急登まあまあ岩。縄場あり。

鷲林寺裏から登ると、なかなか急登まあまあ岩。縄場あり。

鷲林寺裏から登ると、なかなか急登まあまあ岩。縄場あり。

景色最高❗

景色最高❗

景色最高❗

帰りにゴロゴロ岳へ

帰りにゴロゴロ岳へ

帰りにゴロゴロ岳へ

岩からきのこ🍄

岩からきのこ🍄

岩からきのこ🍄

ゴロゴロ岳から阪急芦屋はまるでジャングル、道が道じゃない。

ゴロゴロ岳から阪急芦屋はまるでジャングル、道が道じゃない。

ゴロゴロ岳から阪急芦屋はまるでジャングル、道が道じゃない。

あー疲れた(笑) 楽しかった😄

あー疲れた(笑) 楽しかった😄

あー疲れた(笑) 楽しかった😄

地すべり資料館 ジオラマの説明がわかり易かった。

地すべり資料館前

地すべり資料館前

地すべり資料館前

地すべり資料館から甲山森林公園への道にいっぱい咲いてました。

ご利益あればいいですね

甲山森林公園 東入口

岩のお出迎え

ネジ木の花?

あの山に登りますよ!

ほんと切出岩ですね

森林公園の展望 キレイ&風気持ちいい😄

モニュメントいいね!

さて、登るよ♪

の前に、気温約25℃ですね。

JAZZが流れてました オサレ

登山口からちょっと、ザレてます。

頼朝の墓?

こういう階段が続きます

たまの癒やし

到着!頂上ですよ!

神呪寺の塔と鳥居 

境内の薔薇のようなツツジ

神呪寺ビュー

美しい鐘楼

きれいなお寺ですね

北山貯水池に到着 ランナー多し

甲山大師道横の遊歩道 カントリーロード♪な気分

鷲林寺に到着 なかなか坂道やった

鷲林寺の牛女洞穴はイタズラが多く閉められたそう。

こんな感じでガッシリ閉鎖されてます。

洞穴前に八大竜王が祀られています

美しい!

鷲林寺裏から登ると、なかなか急登まあまあ岩。縄場あり。

景色最高❗

帰りにゴロゴロ岳へ

岩からきのこ🍄

ゴロゴロ岳から阪急芦屋はまるでジャングル、道が道じゃない。

あー疲れた(笑) 楽しかった😄