星田オリエンテーリング😆

2023.05.27(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
8 時間 58
休憩時間
1 時間
距離
20.5 km
のぼり / くだり
1264 / 1264 m
5
18
9
1
3
4
4
16
2
26
1
3
1
12
38
13
4
13
18
6
3
1
2
15
1
3
5
11
8

活動詳細

すべて見る

フォロワーさんが2月に上げられていた日記👀 300座が終わったら歩こうと決めてたから出稼ぎに行ってきました😆 フォロワーさんも言われていた様にバッテリー消耗が激しいです😱💦少しでも消耗を抑えたくて簡易地図も作りましたが🙅 行って戻ってが多いので精神的にも折れます😣 中々来られないし欲張ったからですね😂 たくさんの方が歩かれていて、ルートを絞ると適度な散歩で楽しめると思います🤗 お話させてもらった方々は気さくな方ばかりで嬉しかったです💓 写真はほぼピーク写真なのでスルーしてくださいね😉☝️ 今日のピーク57座🤭 山の名前は時間データ又は写真で🙇 山から山へと言う感じでは無く、登山道を歩いてるとここは山頂なんじゃね👌って感じでした🤣

交野山・国見山 JR星田駅をスタート、ゴール😉
コンビニ2軒あります👍
JR星田駅をスタート、ゴール😉 コンビニ2軒あります👍
交野山・国見山 大阪夏の陣の幟に引き寄せられて寄り道😊
大阪の方にとっては特別なのかな🙄
『どうする家康』放送中ですね😊
大阪夏の陣の幟に引き寄せられて寄り道😊 大阪の方にとっては特別なのかな🙄 『どうする家康』放送中ですね😊
交野山・国見山 階段を上がった奥に宮跡✨
階段を上がった奥に宮跡✨
交野山・国見山 興味のある方はどうぞ☝️
興味のある方はどうぞ☝️
交野山・国見山 星田妙見宮😍『七曜星降臨の地』
ここはまたゆっくり訪れてみたい😘そんな素敵な場所でした💓
星田妙見宮😍『七曜星降臨の地』 ここはまたゆっくり訪れてみたい😘そんな素敵な場所でした💓
交野山・国見山 7月に七夕祭り🎋もされる様でパンフレット(10枚目)には綺麗な飾りがたくさん😍
7月に七夕祭り🎋もされる様でパンフレット(10枚目)には綺麗な飾りがたくさん😍
交野山・国見山 下社稲荷⛩
見どころ満載で写真パシャパシャ😂
下社稲荷⛩ 見どころ満載で写真パシャパシャ😂
交野山・国見山 登龍の滝😍
登龍の滝😍
交野山・国見山 写真では見えづらいかも知れませんが、左上から水が流れ落ちていました😃
写真では見えづらいかも知れませんが、左上から水が流れ落ちていました😃
交野山・国見山 御朱印💓
5種類あり迷いました😂時間前❓に行きましたが応対してくださいました🥰
御朱印💓 5種類あり迷いました😂時間前❓に行きましたが応対してくださいました🥰
交野山・国見山 御朱印を授かった場所で📸
この後、写真には撮っていませんが1座目妙見山⛰
御朱印を授かった場所で📸 この後、写真には撮っていませんが1座目妙見山⛰
交野山・国見山 2座目 鴻ノ巣山⛰
住宅街を抜けてきて入口も解りづらく、ザレザレの急坂を上りました💦
2座目 鴻ノ巣山⛰ 住宅街を抜けてきて入口も解りづらく、ザレザレの急坂を上りました💦
交野山・国見山 枝豆みたいな実❓
登山道、この辺りは歩きやすい道が続いています😊
枝豆みたいな実❓ 登山道、この辺りは歩きやすい道が続いています😊
交野山・国見山 3座目 南谷山(ナンダンヤマ)⛰
3座目 南谷山(ナンダンヤマ)⛰
交野山・国見山 4座目 哮峰(タケルガミネ)⛰
4座目 哮峰(タケルガミネ)⛰
交野山・国見山 星のブランコ😍
途中、下から見上げる場所もありましたがかなりの高さでした😱
星のブランコ😍 途中、下から見上げる場所もありましたがかなりの高さでした😱
交野山・国見山 👀👀👀クライミング
高所恐怖症だけどちょっとやってみたい🤭
👀👀👀クライミング 高所恐怖症だけどちょっとやってみたい🤭
交野山・国見山 次のピーク、馬が嶺の入口が分からずウロウロ💦ここの受付で尋ねると「園外なのでYAMAPで調べてください」と😅
虫除けスプレーが使えるみたいです👍
次のピーク、馬が嶺の入口が分からずウロウロ💦ここの受付で尋ねると「園外なのでYAMAPで調べてください」と😅 虫除けスプレーが使えるみたいです👍
交野山・国見山 間違えて右側へ進みましたが、ここは左上が正解👌
ちょっと茂っていて入るの勇気がいりました💧
間違えて右側へ進みましたが、ここは左上が正解👌 ちょっと茂っていて入るの勇気がいりました💧
交野山・国見山 5座目 馬が嶺⛰
5座目 馬が嶺⛰
交野山・国見山 園内は綺麗な道歩きで安心💓
たくさんの方が歩かれていました👌
園内は綺麗な道歩きで安心💓 たくさんの方が歩かれていました👌
交野山・国見山 この斜面の上に6座目の日南山⛰
行きませんでしたがピークは取れました😆
哮嶺の次に行った事になってるけど❓❓❓
この斜面の上に6座目の日南山⛰ 行きませんでしたがピークは取れました😆 哮嶺の次に行った事になってるけど❓❓❓
交野山・国見山 この先は自己責任ゾーン
足元にシマヘビ🐍 💦💦💦💦💦
ここで見たからもういないかな🙄ソンナワケナイ
この先は自己責任ゾーン 足元にシマヘビ🐍 💦💦💦💦💦 ここで見たからもういないかな🙄ソンナワケナイ
交野山・国見山 7座目 穴虫山(アナムシヤマ)⛰
ここまで道は悪くなかったです👌
7座目 穴虫山(アナムシヤマ)⛰ ここまで道は悪くなかったです👌
交野山・国見山 8座目 菖蒲が滝山⛰
8座目 菖蒲が滝山⛰
交野山・国見山 9座目 白峯⛰
9座目 白峯⛰
交野山・国見山 園内は快適🎶
園内は快適🎶
交野山・国見山 ここの水路が綺麗だったんですが…
何を撮ってるかわからん写真😂
この先はまた自己責任ゾーンです☝️
ここの水路が綺麗だったんですが… 何を撮ってるかわからん写真😂 この先はまた自己責任ゾーンです☝️
交野山・国見山 鉄塔
蜂🐝が飛んでいます💦急いで💨💨💨
鉄塔 蜂🐝が飛んでいます💦急いで💨💨💨
交野山・国見山 このエリアでよく見かけた竹3本👀
どういう意味があるのかな🙄
このエリアでよく見かけた竹3本👀 どういう意味があるのかな🙄
交野山・国見山 岩ゾーンもありました🙂
岩ゾーンもありました🙂
交野山・国見山 松ノ浜山⛰
もう何座目かは省略☝️ww
向こう側から来ました😊
松ノ浜山⛰ もう何座目かは省略☝️ww 向こう側から来ました😊
交野山・国見山 ✨
交野山・国見山 ✨
交野山・国見山 飯盛子山⛰
ここからは山頂標示と一緒にテニスボールがセットになっていました😄
飯盛子山⛰ ここからは山頂標示と一緒にテニスボールがセットになっていました😄
交野山・国見山 地蔵ケ谷山⛰
地蔵ケ谷山⛰
交野山・国見山 木根山⛰
木根山⛰
交野山・国見山 踏割石山⛰
踏割石山⛰
交野山・国見山 羽伏山⛰
ここは倒木の方じゃなくて背中側へ下りました🙂
羽伏山⛰ ここは倒木の方じゃなくて背中側へ下りました🙂
交野山・国見山 東小松山⛰
東小松山⛰
交野山・国見山 南大谷山⛰
南大谷山⛰
交野山・国見山 大谷山⛰
今日はロングなのでポールも持ってきています🙂一見歩きやすい道が続いていますが、途中でザックに差したポールが何度も引っかかって邪魔でしかない😩先のゴムもどこかで持っていかれました💧最後まで歩いてみて…特に必要ではなかったカモ💦
大谷山⛰ 今日はロングなのでポールも持ってきています🙂一見歩きやすい道が続いていますが、途中でザックに差したポールが何度も引っかかって邪魔でしかない😩先のゴムもどこかで持っていかれました💧最後まで歩いてみて…特に必要ではなかったカモ💦
交野山・国見山 小判嶺⛰
小判嶺⛰
交野山・国見山 ここでスマホバッテリーが8%💦💦💦
私もそろそろ充電したいなぁ😋
階段を下りて向こうの階段へ🚶
ここでスマホバッテリーが8%💦💦💦 私もそろそろ充電したいなぁ😋 階段を下りて向こうの階段へ🚶
交野山・国見山 馬木の嶺⛰
馬木の嶺⛰
交野山・国見山 地蔵谷山⛰
地蔵谷山⛰
交野山・国見山 宗円山⛰
宗円山⛰
交野山・国見山 宗円山から下りて振り返って📸
急でした💦💦💦宗円ころりって名前がついてるみたいですね😄
宗円山から下りて振り返って📸 急でした💦💦💦宗円ころりって名前がついてるみたいですね😄
交野山・国見山 石橋山⛰
石橋山⛰
交野山・国見山 抜谷嶺⛰
抜谷嶺⛰
交野山・国見山 南宗円山⛰
南宗円山⛰
交野山・国見山 弁財天山⛰
ここは分岐がいろいろ💦💦💦訳分からなくなりました😣
左手に鉄塔有りで階段がついていて下りてみたり…直進してみたり…YAMAPを見ながらウロウロ😢そしたらスマホもシャットダウン😱もうここまでなのかな😭
もう一つのバッテリーを挿して復活を待ちます🙏🙏🙏🙏🙏
弁財天山⛰ ここは分岐がいろいろ💦💦💦訳分からなくなりました😣 左手に鉄塔有りで階段がついていて下りてみたり…直進してみたり…YAMAPを見ながらウロウロ😢そしたらスマホもシャットダウン😱もうここまでなのかな😭 もう一つのバッテリーを挿して復活を待ちます🙏🙏🙏🙏🙏
交野山・国見山 茨尾山⛰
茨尾山⛰
交野山・国見山 西茨尾山⛰
西茨尾山⛰
交野山・国見山 ここを下りるんですが、侵食で階段が難しい💧
ここを下りるんですが、侵食で階段が難しい💧
交野山・国見山 北山師岳⛰
北山師岳⛰
交野山・国見山 ✨
交野山・国見山 北茨尾山⛰
北茨尾山⛰
交野山・国見山 吉本山⛰
吉本山⛰
交野山・国見山 中の山⛰
中の山⛰
交野山・国見山 地獄谷山⛰
暑くて地獄🥵
地獄谷山⛰ 暑くて地獄🥵
交野山・国見山 広望丘⛰
広望丘⛰
交野山・国見山 叩くふりだけ😅
叩くふりだけ😅
交野山・国見山 眺望が綺麗✨✨✨
眺望が綺麗✨✨✨
交野山・国見山 電閃丘⛰
電閃丘⛰
交野山・国見山 ここで柿の種休憩😊
減塩、初めて食べましたが普通のと変わらない美味しさ😄
ここで柿の種休憩😊 減塩、初めて食べましたが普通のと変わらない美味しさ😄
交野山・国見山 ここはどう進むのか😥
足元は悪く水も流れてて、絶対にコケたく無い😢
慎重に向こう側の倒木の下へ🚶
ここはどう進むのか😥 足元は悪く水も流れてて、絶対にコケたく無い😢 慎重に向こう側の倒木の下へ🚶
交野山・国見山 無事に下りて右折すると橋🙄
不安定では無いけど斜めってるのがビミョー💦
無事に下りて右折すると橋🙄 不安定では無いけど斜めってるのがビミョー💦
交野山・国見山 割林山⛰
割林山⛰
交野山・国見山 一蓋被の嶺
一蓋被の嶺
交野山・国見山 綺麗✨✨✨
綺麗✨✨✨
交野山・国見山 アップで📸
アップで📸
交野山・国見山 ココ☝️ココ☝️ココ☝️
急下り😱💦💦💦
下りたくないけど下ります😓
ココ☝️ココ☝️ココ☝️ 急下り😱💦💦💦 下りたくないけど下ります😓
交野山・国見山 茄子石山⛰
ここでお話した方々…無事に戻られたかな😥
茄子石山⛰ ここでお話した方々…無事に戻られたかな😥
交野山・国見山 星海山⛰
星海山⛰
交野山・国見山 星田山⛰
星田山⛰
交野山・国見山 ヘロヘロ💧元気なフリ
ヘロヘロ💧元気なフリ
交野山・国見山 皿谷山⛰
皿谷山⛰
交野山・国見山 池之内山⛰
池之内山⛰
交野山・国見山 南池之内山⛰
南池之内山⛰
交野山・国見山 東佛底山⛰
東佛底山⛰
交野山・国見山 ここから少しの間、茂🌿茂🌿の下り😱
ここから少しの間、茂🌿茂🌿の下り😱
交野山・国見山 茂みを下りると一気に雰囲気が変わる😃
茂みを下りると一気に雰囲気が変わる😃
交野山・国見山 佛底山⛰
ここで外国の男性が気持ち良さそうにお昼寝中😪私も横になりたい😂
佛底山⛰ ここで外国の男性が気持ち良さそうにお昼寝中😪私も横になりたい😂
交野山・国見山 竹林を見ると短冊を下げたくなる🤭
竹林を見ると短冊を下げたくなる🤭
交野山・国見山 日高山⛰
温度計🌡があり24℃
後で戻って来た時にここで休憩🌱お話した方に大きいザックを突っ込まれる😅
今日は40Lを背負ってます🤭
日高山⛰ 温度計🌡があり24℃ 後で戻って来た時にここで休憩🌱お話した方に大きいザックを突っ込まれる😅 今日は40Lを背負ってます🤭
交野山・国見山 かわいいプレートだったからこれはUP😊
リス🐿は会ってみたいなぁ😘
かわいいプレートだったからこれはUP😊 リス🐿は会ってみたいなぁ😘
交野山・国見山 中尾山⛰
中尾山⛰
交野山・国見山 細栗山⛰
細栗山⛰
交野山・国見山 国見嶺⛰
ちょっとわかりにくかった💦
国見嶺⛰ ちょっとわかりにくかった💦
交野山・国見山 西谷山⛰
西谷山⛰
交野山・国見山 南夫婦石山⛰
南夫婦石山⛰
交野山・国見山 夫婦石山⛰
フォロワーさんはここからまた戻られていましたが、もう夕方🌇日は長くなったけど急いだ方が良さそう🙄💦💦💦
この先も綺麗そうな道だったから何処にどう出るかも分からないけど行きます✊
夫婦石山⛰ フォロワーさんはここからまた戻られていましたが、もう夕方🌇日は長くなったけど急いだ方が良さそう🙄💦💦💦 この先も綺麗そうな道だったから何処にどう出るかも分からないけど行きます✊
交野山・国見山 ここまで幸い綺麗な道が続いていました😆👌
ここは部分的に崩れていました💧
ここまで幸い綺麗な道が続いていました😆👌 ここは部分的に崩れていました💧
交野山・国見山 坂登山⛰
坂登山⛰
交野山・国見山 高松山⛰
高松山⛰
交野山・国見山 ダム湖に出ました😊
門があるかな❓とか心配しましたがフリーでした👍
この先の右手に旭山⛰がありましたが、もう行く元気はありません😓でもピークカウントされました🎶
そして星田駅まで最後のロード😥途中、観音さまのある高岡山⛰へ🚶標示は分からなかったけど、ここもカウントされていました🎶
ダム湖に出ました😊 門があるかな❓とか心配しましたがフリーでした👍 この先の右手に旭山⛰がありましたが、もう行く元気はありません😓でもピークカウントされました🎶 そして星田駅まで最後のロード😥途中、観音さまのある高岡山⛰へ🚶標示は分からなかったけど、ここもカウントされていました🎶

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。