運動会~カムエボ正規コースアゲイン

2023.05.27(土) 日帰り

活動データ

タイム

03:36

距離

16.8km

のぼり

1246m

くだり

1244m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
3 時間 36
休憩時間
0
距離
16.8 km
のぼり / くだり
1246 / 1244 m
1
37
12
29
26
8
28
27

活動詳細

すべて見る

9勤の1休でのチビちゃん運動会。 幼稚園から7戦7勝だね。良かったね。 それは良いとして 休みが少なくても 山スノボに行きたい! 少しでもトレランの練習をしたい! まさか、午後から昼寝なんかしないよね? みんな仕事や忙しい中時間を作って山行っているんです。 疲れていてもたぶん行かない方が後悔しそうだ。 ってわけで、午後からになるけど1年ぶり正規コース百松橋からのカムエボでしょう。 今日はAtsushiさんはいませんよ。 いたらたぶん良いタイムでるけど、膝がやられるかもしれない🤣 去年、Atsushiさんとはじめてトレランしたカムエボ。 というか、距離は16キロ以上高低差1200以上あるのに、トレラン初心者の自分から誘ったんだよね。 走り出して、30分もしたら、誘ったことを後悔しました🤣 スゴい速いんですよ 神威岳の取り付きまではともかく、Atsushiさんのスーパーハイク! ペースに付いていけず、急性のランナー膝になったんだよね。 で、膝痛めながらどうにか四時間切りしたコースでした。 Atsushiさんがスゴい人って、改めてご一緒させて頂いて分かったんだ🤔 さて、流行の木挽沢は相変わらずの人気のようだが、 正規の百松橋コースもスライドは四人ほど、 木挽沢合流後に5人スライドしたよ。 今日は夏日だよね。 標高上がっても、タンクトップでも暑くて、滝の汗😅 やはり、神威の取り付きからしばらくして斜度出ると、走れなくなり、ヒーヒー言いながら、神威岳登頂り 75分くらいなので悪くはないかな。 しかし、水分600ミリとドリンクゼリー一つでは足りず。 縦走経路に入ると完全にバテて、烏帽子の取り付きからはまあ走れないこと。 もうタイムは厳しいなぁと思い烏帽子岳についたところで、1時間58分。 雪渓ですくった雪でクーリングしながら、下山。 これが意外とよくカラダが冷える! 下りなのに脚は疲れてしまい、ぜんぜん走れない。 神威岳に登り返すのも、さらにペースダウン。 今日は痛くないから神威岳から一気に降りてやるぞー! って思ったんだけど、 元々のスペックの低さと、 筋疲労なんだろね。 ぜんぜん走れないし、 俺下り遅いとつくづく思う。 ※もちろん転倒しないようにしているので攻めてはいないが、 疲労しているときに攻めるのは、レースでもないし危ないよね。 スペックの高い人は攻めなくても、もっとブレーキングして速く下るんだわ。 それこそハムストリングスとかなんだろう。 Atsushiさんは神威岳のチェックポイントからからだいたい40-46分くらいで下山しているんだよね。 自分は55分くらいかかっているから、 10-15分は下りで離される計算になる。 かなり暑いとか、水分足りずバテてるとか、脚が疲れ切ってるとか要因はあるんだろうけど、 林道から百松沢小屋まではほとんど整備ロードだけど、そこもタイム差が大きい。 まあ、Atsushiさんに張り合えるなんて思ってはいないんだけど、 カムエボトレランで調べると、 登りのタイムがボクと同じくらいのライトトレランユーザーさんを何人か見ます。少し遅いくらいの人でも だいたいの人が下りもやはり50分以内くらいでは下山できている。 5分差は大きいなぁ。 他の山でもけっこう、下りで差をつけられる事象があります。 走れないとダメだね。 神威岳~烏帽子岳~正規百松沢コースで3時間36分。 1年前のAtsushiさんとの山行では、 3時間59分。 一応23分は速くなっている。   たしか、ピークの奥にまだ雪渓があって、 烏帽子岳ヘブンリーライン (2月のボクの烏帽子岳の投稿と、去年の5月のAtsushiさんのカムエボの投稿参照) を見学したから7分くらいは差し引いた方が良いかも。 なので1年で15分くらいは速くなったんだろうか。 Atsushiさんとこのコースで同じような走り方すると、結果どうだろうか? 暑い日は標高差500メートルでも、最低500は水分必要だということも反省。 カムエボなら1Literは最低持っていくべきだった。 今日は暑かったなぁ。 下山した後は、もうしばらくは山なんて登りたくない! って思っているんだけど、 これを書いてると、 また、もう登りたくなってきたよ🤣

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。