第5回星田ピークラリー🤩

2023.05.27(土) 日帰り

早いもので第5回目を迎えた星田ピークラリー、今回の参加者はなんと26名!🤣 回を重ねる度に参加人数が増えていく、新しいメンバーの顔と名前が覚えられない。😅 こういったイベントに参加する度に新しいメンバーと知り合う事が出来て世界が広がっていく。😊 有難い事だと思います、主催で色々な段取り手配して頂きましたさきさん、有り難うとうございました。🙇‍♂️ そして参加して頂きました皆様、無事に楽しくイベントを終えられた事を感謝いたします。😁 また宜しくお願いします。🤗

ルール説明、自己紹介が終わり、イベントスタート

ルール説明、自己紹介が終わり、イベントスタート

ルール説明、自己紹介が終わり、イベントスタート

此処で②スタートチームと遭遇

此処で②スタートチームと遭遇

此処で②スタートチームと遭遇

⓷チームは此処から山の中へ

⓷チームは此処から山の中へ

⓷チームは此処から山の中へ

パムさんが道案内

パムさんが道案内

パムさんが道案内

まずは電閃丘

まずは電閃丘

まずは電閃丘

そして広望丘

そして広望丘

そして広望丘

おっ、ツッチー発見!😆

おっ、ツッチー発見!😆

おっ、ツッチー発見!😆

結構暑いです

結構暑いです

結構暑いです

茄子石山到着

茄子石山到着

茄子石山到着

この辺りかなり整備されてます

この辺りかなり整備されてます

この辺りかなり整備されてます

眺望良し、一蓋被の嶺
此処で皆んなと別れて早刈山に向かいます。

眺望良し、一蓋被の嶺 此処で皆んなと別れて早刈山に向かいます。

眺望良し、一蓋被の嶺 此処で皆んなと別れて早刈山に向かいます。

此処を右に

此処を右に

此処を右に

早刈山到着

早刈山到着

早刈山到着

水が少ないので渡れました

水が少ないので渡れました

水が少ないので渡れました

日高山にベンチとテーブルがあったのでランチしました。
ぶーたんさんときりんさんも一緒です、写真撮ってないやん。😂

日高山にベンチとテーブルがあったのでランチしました。 ぶーたんさんときりんさんも一緒です、写真撮ってないやん。😂

日高山にベンチとテーブルがあったのでランチしました。 ぶーたんさんときりんさんも一緒です、写真撮ってないやん。😂

拂底山山頂
リゾート化してる!ベンチあるよ。🤣

拂底山山頂 リゾート化してる!ベンチあるよ。🤣

拂底山山頂 リゾート化してる!ベンチあるよ。🤣

凄いね

凄いね

凄いね

道も出来てる、快適です。

道も出来てる、快適です。

道も出来てる、快適です。

此処でJUNさんとgoさんに遭遇

此処でJUNさんとgoさんに遭遇

此処でJUNさんとgoさんに遭遇

此処では寺ちゃん、ぽんさんと遭遇

此処では寺ちゃん、ぽんさんと遭遇

此処では寺ちゃん、ぽんさんと遭遇

アジサバ橋も真っ直ぐになってました

アジサバ橋も真っ直ぐになってました

アジサバ橋も真っ直ぐになってました

この辺りは本当にころりしそうなので要注意です😆

この辺りは本当にころりしそうなので要注意です😆

この辺りは本当にころりしそうなので要注意です😆

此処に降りて来ました

此処に降りて来ました

此処に降りて来ました

ゴールに到着

ゴールに到着

ゴールに到着

最後のピーク

最後のピーク

最後のピーク

新しいバッチ頂きました

新しいバッチ頂きました

新しいバッチ頂きました

ルール説明、自己紹介が終わり、イベントスタート

此処で②スタートチームと遭遇

⓷チームは此処から山の中へ

パムさんが道案内

まずは電閃丘

そして広望丘

おっ、ツッチー発見!😆

結構暑いです

茄子石山到着

この辺りかなり整備されてます

眺望良し、一蓋被の嶺 此処で皆んなと別れて早刈山に向かいます。

此処を右に

早刈山到着

水が少ないので渡れました

日高山にベンチとテーブルがあったのでランチしました。 ぶーたんさんときりんさんも一緒です、写真撮ってないやん。😂

拂底山山頂 リゾート化してる!ベンチあるよ。🤣

凄いね

道も出来てる、快適です。

此処でJUNさんとgoさんに遭遇

此処では寺ちゃん、ぽんさんと遭遇

アジサバ橋も真っ直ぐになってました

この辺りは本当にころりしそうなので要注意です😆

此処に降りて来ました

ゴールに到着

最後のピーク

新しいバッチ頂きました