活動データ
タイム
11:25
距離
27.1km
のぼり
1884m
くだり
1885m
活動詳細
すべて見る尾瀬と日光の間にある奥鬼怒沼周辺の山々を大清水から集会で回ってきました ・大清水から湯沢渡渉地点 林道が入っていいます。夜明け前なので鹿がかなり多かった😰 ・湯沢渡渉地点から物見山 かなりの急登区間が何箇所かありました。基本的には歩きやすいです。 ・奥鬼怒沼 奥鬼怒沼は天空の湿原と呼ばれていて、快晴だとかなり良いみたいです。 お花(7月初旬)と草紅葉(10月下旬)がおすすめらしい。 ・物見山から黒岩山 稜線が広く危険箇所はないですが、倒木、ヤブなどでルートが基本的にわかりにくいです。一箇所別の尾根に入ってしまって危なかった。展望も基本なし。黒岩山はヤブをかきわけて行かねばなりませんが、唯一の展望でした。水場は水量少なめ。 ・黒岩山から下山分岐点 前半より踏み跡がしっかりしています。赤安の水場はYAMAPの地図がズレているみたいでした。少し東側に看板あり。 ・小渕沢下山コース 登山道に水芭蕉が咲いていましたが、ぬかるみがすごい。うっかり入ってしまうと足首まで埋まりました。林道が長い。
もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。