サイクリング『城山』『寺山』『高松山はいつか』

2023.05.27(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
2 時間 43
休憩時間
20
距離
25.2 km
のぼり / くだり
770 / 771 m

活動詳細

すべて見る

ご覧いただき、ありがとうございます。 本日は、電動自転車でサイクリングです。 午後2時に用事がるため、限られた時間を楽しもうと久しぶりに自転車に乗りました。 行く先を検討した結果、朝刊に紹介されていた「高松山(大文字祭り)」を目指すことにしました。 登ることはできませんでしたが、充実したサイクリングになりました。

白木山・高松山・鬼ヶ城山 『城山』山頂に向かって歩きます。
ツツジ🌺の間の良き道と思いきや、
『城山』山頂に向かって歩きます。 ツツジ🌺の間の良き道と思いきや、
白木山・高松山・鬼ヶ城山 山頂近くでは、蜘蛛の巣と木の枝に迎えられました。
山頂近くでは、蜘蛛の巣と木の枝に迎えられました。
白木山・高松山・鬼ヶ城山 眺望は、よくありません。子どもたちの秘密基地になってるかも。
眺望は、よくありません。子どもたちの秘密基地になってるかも。
白木山・高松山・鬼ヶ城山 隙間から、城山北中学校と太田の流れが見えます。中学校は、体育大会中でした。放送部の声や音楽が聞こえます。
「思い出をたくさん作ってねー」
隙間から、城山北中学校と太田の流れが見えます。中学校は、体育大会中でした。放送部の声や音楽が聞こえます。 「思い出をたくさん作ってねー」
白木山・高松山・鬼ヶ城山 自転車で初めて渡る『太田川橋』安佐北区だよ。
(同行者様、朝帰宅して、すみません)
親に内緒で、自転車で遠出した子どもの頃に戻りました。楽しみ〜。
自転車で初めて渡る『太田川橋』安佐北区だよ。 (同行者様、朝帰宅して、すみません) 親に内緒で、自転車で遠出した子どもの頃に戻りました。楽しみ〜。
白木山・高松山・鬼ヶ城山 『寺山公園』から『寺山』山頂を目指します。
ここはいつも鹿が迎えてくれます。
私のワンちゃんと鹿はよく似ているので、親しみを感じます。
『寺山公園』から『寺山』山頂を目指します。 ここはいつも鹿が迎えてくれます。 私のワンちゃんと鹿はよく似ているので、親しみを感じます。
白木山・高松山・鬼ヶ城山 今夜は4年ぶりの『高松山』で『大文字まつり』が開催されます。
今夜は4年ぶりの『高松山』で『大文字まつり』が開催されます。
白木山・高松山・鬼ヶ城山 『山頂から南側の眺望』
『山頂から南側の眺望』
白木山・高松山・鬼ヶ城山 『山頂から茶臼山・螺山方面のの眺望』
『山頂から茶臼山・螺山方面のの眺望』
白木山・高松山・鬼ヶ城山 『山頂から福王寺側の眺望』
『山頂から福王寺側の眺望』
白木山・高松山・鬼ヶ城山 山頂より、紫タオルとシャツで勝利を願います。
(願いがかなった)
山頂より、紫タオルとシャツで勝利を願います。 (願いがかなった)
白木山・高松山・鬼ヶ城山 『高松山』を右側に写真を撮りました。
この上の部分に火がともるのかな。
『高松山』を右側に写真を撮りました。 この上の部分に火がともるのかな。
白木山・高松山・鬼ヶ城山 アップで
ホントにここなのだろうか
アップで ホントにここなのだろうか
白木山・高松山・鬼ヶ城山 『高松山』に登って帰る予定でしたが、午後2時までは難しいので諦めます。
『高松山』に登って帰る予定でしたが、午後2時までは難しいので諦めます。
白木山・高松山・鬼ヶ城山 自宅に戻るために、太田川沿いを通り、柳瀬から帰ることにしました。
最後の坂を登るためにも、おむすびをいただきます。
タバコ吸っているみたい。
自宅に戻るために、太田川沿いを通り、柳瀬から帰ることにしました。 最後の坂を登るためにも、おむすびをいただきます。 タバコ吸っているみたい。
白木山・高松山・鬼ヶ城山 ゴールに着きました。

この暖簾が目に入ると、寄るしかありません。
2時までまだ時間ある。
ゴールに着きました。 この暖簾が目に入ると、寄るしかありません。 2時までまだ時間ある。
白木山・高松山・鬼ヶ城山 もちろんノンアルコールといただきます。
「最高で~す」
もちろんノンアルコールといただきます。 「最高で~す」
白木山・高松山・鬼ヶ城山 おまけ

自転車で回りましたが、軌跡がつながりました。
自転車で登山口に行くのもありだなと思うサイクリングでした。
おまけ 自転車で回りましたが、軌跡がつながりました。 自転車で登山口に行くのもありだなと思うサイクリングでした。
白木山・高松山・鬼ヶ城山 おまけ②
『高松山』の大文字

食事後、大文字を見るために再び『寺山公園』へ。
車です。
おまけ② 『高松山』の大文字 食事後、大文字を見るために再び『寺山公園』へ。 車です。
白木山・高松山・鬼ヶ城山 可部の町
古さと新しさが同居する町。

祭りを楽しむための人の流れや笑顔を見て、ホッとしました。
来年も楽しむことができますように
可部の町 古さと新しさが同居する町。 祭りを楽しむための人の流れや笑顔を見て、ホッとしました。 来年も楽しむことができますように

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。