水ヶ城山・羽衣山・三ツ頭・ツルガ山

2023.05.27(土) 日帰り

活動データ

タイム

05:28

距離

9.3km

のぼり

641m

くだり

642m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 28
休憩時間
44
距離
9.3 km
のぼり / くだり
641 / 642 m
10
30
3
54
53
15
1 14

活動詳細

すべて見る

幼い頃から知っている臼杵の山を周りました。まさか登れるとは思ってませんでしたが、YAMAPと鎮南山200回登山を目指す K子さんのおかげで達成する事ができました。

水ヶ城山 広い川沿いの駐車場に車を止めました。
広い川沿いの駐車場に車を止めました。
水ヶ城山 道路を横断白馬渓へ
道路を横断白馬渓へ
水ヶ城山 入り口です。確かに昔もあった!
入り口です。確かに昔もあった!
水ヶ城山 小学校の遠足以来?
小学校の遠足以来?
水ヶ城山 👍
👍
水ヶ城山 秋はどんなだろ
秋はどんなだろ
水ヶ城山 👍👍
👍👍
水ヶ城山 絵になる?インスタなんとか?
絵になる?インスタなんとか?
水ヶ城山 橋は八つあるそうです。
橋は八つあるそうです。
水ヶ城山 溜池を経て舗装道へ
溜池を経て舗装道へ
水ヶ城山 結構歩いて展望台へ着きました
結構歩いて展望台へ着きました
水ヶ城山 臼杵が、一望
臼杵が、一望
水ヶ城山 TV塔の柵を開けて登山道へ一座目の水ヶ城に到着。(柵はキチンとロック)
TV塔の柵を開けて登山道へ一座目の水ヶ城に到着。(柵はキチンとロック)
水ヶ城山 眺望無し😭
眺望無し😭
水ヶ城山 2座目の羽衣山へと!
2座目の羽衣山へと!
水ヶ城山 マークのリボン随所にあり、安心して歩いていけます。
マークのリボン随所にあり、安心して歩いていけます。
水ヶ城山 気持ちの良い尾根歩きが続きます。
気持ちの良い尾根歩きが続きます。
水ヶ城山 到着!
到着!
水ヶ城山 眺望は、ありません😞
眺望は、ありません😞
水ヶ城山 山頂標識がたくさん!
山頂標識がたくさん!
水ヶ城山 羽衣山から三ツ頭へ!
急な下りが2ヶ所ありました。
羽衣山から三ツ頭へ! 急な下りが2ヶ所ありました。
水ヶ城山 ロープがあってもおかしくないくらいです!この辺りからマークがリボンからビニールテープにそして、探さないと見逃すようになります。
ロープがあってもおかしくないくらいです!この辺りからマークがリボンからビニールテープにそして、探さないと見逃すようになります。
水ヶ城山 到着
山頂手前の急登は、エグかったです。
到着 山頂手前の急登は、エグかったです。
水ヶ城山 眺望無し😢
お昼を食べてツルガ山へ!
眺望無し😢 お昼を食べてツルガ山へ!
水ヶ城山 三ツ頭山頂でYAMAP再確認。逆に進むところでした。又、少し下ったところでも、尾根が二股に分かれ、慎重にマークを確認。マークの間隔が広くなってます。
三ツ頭山頂でYAMAP再確認。逆に進むところでした。又、少し下ったところでも、尾根が二股に分かれ、慎重にマークを確認。マークの間隔が広くなってます。
水ヶ城山 ツルガ山頂
登山道に倒木が多くなってきました。
ツルガ山頂 登山道に倒木が多くなってきました。
水ヶ城山 神社の廃屋?
神社の廃屋?
水ヶ城山 最終山頂!眺望無し😟
最終山頂!眺望無し😟
水ヶ城山 下山して行きます。降り始め急坂後広い登山道は枯木で荒れてます。
下山して行きます。降り始め急坂後広い登山道は枯木で荒れてます。
水ヶ城山 下山完了👌
達成感は半端無いものがありました。
なんか臼杵の山じゃなくて遠くの山に来てる感が有り、降りてきて現実に。
ここから車🚗まで1時間夏は..........
下山完了👌 達成感は半端無いものがありました。 なんか臼杵の山じゃなくて遠くの山に来てる感が有り、降りてきて現実に。 ここから車🚗まで1時間夏は..........

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。