宝満山

2023.05.26(金) 日帰り

^ ^今日も元気に宝満山🎵。 仕事休んで、昼過ぎまで母の病院回りの日。 午後2時半から登って来ました^ ^、暑かったぁー🎵^ ^。 今日は、こんな天気だったので、カエル🐸ちゃんは、隠れてました^ ^。

^ ^カエル🐸ちゃんの看板です。

^ ^カエル🐸ちゃんの看板です。

^ ^カエル🐸ちゃんの看板です。

^ ^ガォー🎵! キングギドラ

^ ^ガォー🎵! キングギドラ

^ ^ガォー🎵! キングギドラ

雪ノ下祭りです。

雪ノ下祭りです。

雪ノ下祭りです。

姿勢が、よろし^ ^

姿勢が、よろし^ ^

姿勢が、よろし^ ^

バネ

バネ

アソコの杉。

アソコの杉。

アソコの杉。

カヤランの花はなくなってた。
種?みたいのがついてました。
8/29

カヤランの花はなくなってた。 種?みたいのがついてました。

カヤランの花はなくなってた。 種?みたいのがついてました。

伐採🪚してもらって。 景色は良いのだが。 人のエゴで! 伐採🪚して良いのかな?
木が守る、登山道(参道)とか、草花も伐採の対象ですもんね。 この辺は、春の^ ^山菜も生えてたよねー。 切られとる。

伐採🪚してもらって。 景色は良いのだが。 人のエゴで! 伐採🪚して良いのかな? 木が守る、登山道(参道)とか、草花も伐採の対象ですもんね。 この辺は、春の^ ^山菜も生えてたよねー。 切られとる。

伐採🪚してもらって。 景色は良いのだが。 人のエゴで! 伐採🪚して良いのかな? 木が守る、登山道(参道)とか、草花も伐採の対象ですもんね。 この辺は、春の^ ^山菜も生えてたよねー。 切られとる。

^ ^雪ノ下

^ ^雪ノ下

^ ^雪ノ下

百段雁木
きつかぁー!

百段雁木 きつかぁー!

百段雁木 きつかぁー!

萩尾先生に、教えてもらいました^ ^。
なんとか?…ユリ^ ^です。

萩尾先生に、教えてもらいました^ ^。 なんとか?…ユリ^ ^です。

萩尾先生に、教えてもらいました^ ^。 なんとか?…ユリ^ ^です。

セッコク^ ^満開です。
15/29

セッコク^ ^満開です。

セッコク^ ^満開です。

石楠花の新芽かな?

石楠花の新芽かな?

石楠花の新芽かな?

ヤマツツジ^ ^。

ヤマツツジ^ ^。

ヤマツツジ^ ^。

^ ^良いねー。
キツイ時こそ、ここに来たい。
念願叶いました。
お母さん^ ^ ありがとう。

^ ^良いねー。 キツイ時こそ、ここに来たい。 念願叶いました。 お母さん^ ^ ありがとう。

^ ^良いねー。 キツイ時こそ、ここに来たい。 念願叶いました。 お母さん^ ^ ありがとう。

素晴らし。

素晴らし。

素晴らし。

じっと^_^💦 してるととても涼しいです。

じっと^_^💦 してるととても涼しいです。

じっと^_^💦 してるととても涼しいです。

じっと、座って^ ^  チクワとチーズを食べてます。

じっと、座って^ ^ チクワとチーズを食べてます。

じっと、座って^ ^ チクワとチーズを食べてます。

さてと、下山するよ。

さてと、下山するよ。

さてと、下山するよ。

雪ノ下祭り^ ^

雪ノ下祭り^ ^

雪ノ下祭り^ ^

キングギドラ

キングギドラ

キングギドラ

今日も、ありがとうございました😊。

今日も、ありがとうございました😊。

今日も、ありがとうございました😊。

^ ^カエル🐸ちゃんの看板です。

^ ^ガォー🎵! キングギドラ

雪ノ下祭りです。

姿勢が、よろし^ ^

バネ

アソコの杉。

カヤランの花はなくなってた。 種?みたいのがついてました。

伐採🪚してもらって。 景色は良いのだが。 人のエゴで! 伐採🪚して良いのかな? 木が守る、登山道(参道)とか、草花も伐採の対象ですもんね。 この辺は、春の^ ^山菜も生えてたよねー。 切られとる。

^ ^雪ノ下

百段雁木 きつかぁー!

萩尾先生に、教えてもらいました^ ^。 なんとか?…ユリ^ ^です。

セッコク^ ^満開です。

石楠花の新芽かな?

ヤマツツジ^ ^。

^ ^良いねー。 キツイ時こそ、ここに来たい。 念願叶いました。 お母さん^ ^ ありがとう。

素晴らし。

じっと^_^💦 してるととても涼しいです。

じっと、座って^ ^ チクワとチーズを食べてます。

さてと、下山するよ。

雪ノ下祭り^ ^

キングギドラ

今日も、ありがとうございました😊。

この活動日記で通ったコース

宝満山 竈門神社〜正面登山道コース

  • 04:19
  • 5.2 km
  • 704 m
  • コース定数 16

太宰府駅からバスを使う場合、太宰府市コミュニティバス内山線で内山バス停まで行こう。竈門神社がこのコースの入り口だ。鳥居をくぐって登山道に入ると、そこは照葉樹の繁る樹林帯と、何段にも重なる石段の道だ。特に、この石段の道は百段がんぎとも呼ばれ親しまれている。単調な登りが続くが、適度に休憩のできる場所や水場があるので安心だ。