焼山寺山

2023.05.26(金) 日帰り

活動データ

タイム

05:45

距離

22.9km

のぼり

1893m

くだり

1781m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 45
休憩時間
6
距離
22.9 km
のぼり / くだり
1893 / 1781 m
48
25
1 8
1 1
23
17
36
40

活動詳細

すべて見る

今日は「分県登山ガイド・徳島」から、焼山寺山へ行ってきました☺️ 藤井寺から遍路道を辿り、山を2つ越えて3つ目が焼山寺山のピーク。 ピストンが嫌すぎて笑、徳島バスとJRを使って戻りました。 (でも絶対ピストンの方が早かった←) ということで、 ■焼山寺山(分県登山ガイド)と、ついでの ■樋山地石鎚山 の2つを歩いてきました◎

焼山寺山 藤井寺の駐車場(¥500/1日)に停めてスタート。
藤井寺の駐車場(¥500/1日)に停めてスタート。
焼山寺山 焼山寺みちを進んでいく。
焼山寺みちを進んでいく。
焼山寺山 「へんろころがし」という急な坂が6ヶ所あるらしい。
転がされないように頑張ろう笑
「へんろころがし」という急な坂が6ヶ所あるらしい。 転がされないように頑張ろう笑
焼山寺山 ここは前に気延山まで縦走した時の分岐点。
今日は右に進む。
ここは前に気延山まで縦走した時の分岐点。 今日は右に進む。
焼山寺山 「長戸庵」という大師堂。
「長戸庵」という大師堂。
焼山寺山 長戸庵を越えてすぐ、いい景色!
左の方の三角錐の山は何だろう?
長戸庵を越えてすぐ、いい景色! 左の方の三角錐の山は何だろう?
焼山寺山 へんろころがし2
階段はしんどい。
へんろころがし2 階段はしんどい。
焼山寺山 ここからついでに樋山地石鎚山へ。
ここからついでに樋山地石鎚山へ。
焼山寺山 思いの外いい道が続き、
思いの外いい道が続き、
焼山寺山 樋山地石鎚山(545m)にすぐに到着!
鎖場はこっちからでは通らない模様。
樋山地石鎚山(545m)にすぐに到着! 鎖場はこっちからでは通らない模様。
焼山寺山 一段下がると祠。
一段下がると祠。
焼山寺山 鎖あった!
結構な斜度なのでしんどそう。
(迂回路もあるらしい)
鎖あった! 結構な斜度なのでしんどそう。 (迂回路もあるらしい)
焼山寺山 遍路道に戻り、道標通りに進んでいく。
かなり道標が充実してるので迷うことはないです💡
遍路道に戻り、道標通りに進んでいく。 かなり道標が充実してるので迷うことはないです💡
焼山寺山 急だなーと思って下りてきたら、へんろころがし3だったようだ。笑
急だなーと思って下りてきたら、へんろころがし3だったようだ。笑
焼山寺山 番外霊場「柳水庵」
番外霊場「柳水庵」
焼山寺山 一旦車道まで下りて跨ぎ、また山道へ。
(右端の「どこも山」が気になる…笑)
一旦車道まで下りて跨ぎ、また山道へ。 (右端の「どこも山」が気になる…笑)
焼山寺山 急斜面をジグザグに登っていく。
急斜面をジグザグに登っていく。
焼山寺山 のろのろ登りきると、
のろのろ登りきると、
焼山寺山 「左右内の一本スギ」という杉の巨木と大師像。
こんなに広く枝分かれして立派な一本杉、珍しい。
「左右内の一本スギ」という杉の巨木と大師像。 こんなに広く枝分かれして立派な一本杉、珍しい。
焼山寺山 ここにも弘法大師の軌跡。
ここにも弘法大師の軌跡。
焼山寺山 一本杉越という峠らしい。
右端の建物が「浄蓮庵」
一本杉越という峠らしい。 右端の建物が「浄蓮庵」
焼山寺山 そしてまた下りていく。
ここを下りながら「ピストンはやめよう……」と誓いました。笑
そしてまた下りていく。 ここを下りながら「ピストンはやめよう……」と誓いました。笑
焼山寺山 せっかく標高750mまで登ったのに一回谷に下って、右のピーク辺りまでまた登る。
せっかく標高750mまで登ったのに一回谷に下って、右のピーク辺りまでまた登る。
焼山寺山 一本杉から300m以上も標高を下げて、ここから登り返し。
一本杉から300m以上も標高を下げて、ここから登り返し。
焼山寺山 あれ?
4と5はどこだった?笑
あれ? 4と5はどこだった?笑
焼山寺山 ああ、しんどい…
でももうすぐ!
ああ、しんどい… でももうすぐ!
焼山寺山 そして車道に出る。
車で来れることは知ってたから平気。笑
そして車道に出る。 車で来れることは知ってたから平気。笑
焼山寺山 四国霊場第十二番・焼山寺に到着!
四国霊場第十二番・焼山寺に到着!
焼山寺山 でもここはまだゴールではなく、
でもここはまだゴールではなく、
焼山寺山 焼山寺山のピークである奥の院まで登る。
巨木がたくさんでいい道!
焼山寺山のピークである奥の院まで登る。 巨木がたくさんでいい道!
焼山寺山 「大蛇封じ込めの岩」と呼ばれる巨岩。
昔、この辺りで悪さをしていた火を噴く大蛇を、弘法大師が封じ込めた岩窟らしい。
その時の火事で山が焼け、寺の名前の由来になったそうです。
「大蛇封じ込めの岩」と呼ばれる巨岩。 昔、この辺りで悪さをしていた火を噴く大蛇を、弘法大師が封じ込めた岩窟らしい。 その時の火事で山が焼け、寺の名前の由来になったそうです。
焼山寺山 頂上かと思ったら違った笑
あと少し!
頂上かと思ったら違った笑 あと少し!
焼山寺山 そして、奥の院に到着!
そして、奥の院に到着!
焼山寺山 「分県登山ガイド・徳島」より、焼山寺山(938m)到着!
これで徳島はあと7座。
残りは難敵ばかりでいろいろ悩み中。笑
「分県登山ガイド・徳島」より、焼山寺山(938m)到着! これで徳島はあと7座。 残りは難敵ばかりでいろいろ悩み中。笑
焼山寺山 頂上からの眺望。
右のとんがった山は東宮山だな。
頂上からの眺望。 右のとんがった山は東宮山だな。
焼山寺山 頂上直下は少し細尾根です。
頂上直下は少し細尾根です。
焼山寺山 竜王窟に抜けようかと思ったけど数m先で通行禁止になっていたので、焼山寺に引き返す。
竜王窟に抜けようかと思ったけど数m先で通行禁止になっていたので、焼山寺に引き返す。
焼山寺山 神山に下りてバスに乗るため、車道を縫うように遍路道を下る。
神山に下りてバスに乗るため、車道を縫うように遍路道を下る。
焼山寺山 もうあそこまで登り返したくなかったからこっちのルートを選んだけど…
うーん…笑
もうあそこまで登り返したくなかったからこっちのルートを選んだけど… うーん…笑
焼山寺山 「杖杉庵(じょうしんあん)」
一番最初に四国八十八箇所を巡った、衛門三郎の終焉の地と伝えられる場所に建つ寺院。
「杖杉庵(じょうしんあん)」 一番最初に四国八十八箇所を巡った、衛門三郎の終焉の地と伝えられる場所に建つ寺院。
焼山寺山 長い舗装路歩きを終え、
神山から府中駅(バス)→府中駅から鴨島駅(JR)→
鴨島駅から藤井寺(徒歩)で戻りました。
ピストンの方が良かったかな…笑
長い舗装路歩きを終え、 神山から府中駅(バス)→府中駅から鴨島駅(JR)→ 鴨島駅から藤井寺(徒歩)で戻りました。 ピストンの方が良かったかな…笑

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。