葛城二十八宿 経塚巡り(28番①)

2023.05.26(金) 日帰り

さて今回は葛城二十八宿の経塚のうち28番①を目指します 7ヶ月半ほどに及ぶ葛城二十八宿経塚巡りも今回でラスト HELLO CYCLINGで自転車借りようかとも思いましたがすぐ終わってしまいそうなので歩くことに 普段行かないようなところもせっかくなので、なんてしていたら予定の15kmをオーバーしてしまった 映えはしませんが道中は曇天だったのでそこまで汗をかくこともなくタイミングとしては良かったのかも https://katsuragisyugen-nihonisan.com/cultural_property/ こちら「日本遺産 葛城修験」のサイトの「構成文化財」のURLなんですけど、詳細は伏せますがこの寺社仏閣のうちのひとつが私の身内です どれくらい身内かというと先代が祖父で当代が叔父というくらいの身内 いわゆる観光寺社でもない限りなかなか懐事情が厳しいみたいで皆さまにおかれましては宝くじに当選した際など氏子神社檀家寺への積極的なご参拝をひとつ

新大和橋

新大和橋

新大和橋

思っていたより広い

思っていたより広い

思っていたより広い

南大阪の人ならみんな知ってる(元)スケートリンク

南大阪の人ならみんな知ってる(元)スケートリンク

南大阪の人ならみんな知ってる(元)スケートリンク

ここ登れば磐座があるらしいのですがさすがに時期が悪い

ここ登れば磐座があるらしいのですがさすがに時期が悪い

ここ登れば磐座があるらしいのですがさすがに時期が悪い

亀岩、近くで見ると結構大きい

亀岩、近くで見ると結構大きい

亀岩、近くで見ると結構大きい

昔の道より上流

昔の道より上流

昔の道より上流

今の道より下流にある

今の道より下流にある

今の道より下流にある

亀の瀬龍王社

亀の瀬龍王社

亀の瀬龍王社

御朱印あるみたい(郵送対応)

御朱印あるみたい(郵送対応)

御朱印あるみたい(郵送対応)

国鉄の旧トンネル、確か旧旧トンネルもどこかにあったはず

国鉄の旧トンネル、確か旧旧トンネルもどこかにあったはず

国鉄の旧トンネル、確か旧旧トンネルもどこかにあったはず

峠八幡神社

峠八幡神社

峠八幡神社

弁天橋

弁天橋

弁天橋

本日のメイン川端橋

本日のメイン川端橋

本日のメイン川端橋

聞いていたよりかは揺れない

聞いていたよりかは揺れない

聞いていたよりかは揺れない

東山、ランドマークはこの正面辺り

東山、ランドマークはこの正面辺り

東山、ランドマークはこの正面辺り

玉手山

玉手山

玉手山

遊園地の名残が電柱に残る

遊園地の名残が電柱に残る

遊園地の名残が電柱に残る

玉手橋

玉手橋

玉手橋

道明寺天満宮

道明寺天満宮

道明寺天満宮

今回借りようとしたのがこれ

今回借りようとしたのがこれ

今回借りようとしたのがこれ

こころ旅で火野正平さんが立ち寄ったお店、飲食店にあるまじき凄い車が前に止まってた

こころ旅で火野正平さんが立ち寄ったお店、飲食店にあるまじき凄い車が前に止まってた

こころ旅で火野正平さんが立ち寄ったお店、飲食店にあるまじき凄い車が前に止まってた

鍋塚古墳

鍋塚古墳

鍋塚古墳

登れる古墳

登れる古墳

登れる古墳

これにて終了

これにて終了

これにて終了

新大和橋

思っていたより広い

南大阪の人ならみんな知ってる(元)スケートリンク

ここ登れば磐座があるらしいのですがさすがに時期が悪い

亀岩、近くで見ると結構大きい

昔の道より上流

今の道より下流にある

亀の瀬龍王社

御朱印あるみたい(郵送対応)

国鉄の旧トンネル、確か旧旧トンネルもどこかにあったはず

峠八幡神社

弁天橋

本日のメイン川端橋

聞いていたよりかは揺れない

東山、ランドマークはこの正面辺り

玉手山

遊園地の名残が電柱に残る

玉手橋

道明寺天満宮

今回借りようとしたのがこれ

こころ旅で火野正平さんが立ち寄ったお店、飲食店にあるまじき凄い車が前に止まってた

鍋塚古墳

登れる古墳

これにて終了