笛吹山・富高山・岩橋山・万才山・竹内山・二上山(雌岳)・二上山(雄岳)

2023.05.26(金) 日帰り

屋敷山公園からダイトレを目指す。その後は昨年と同じコースで二上山へ・・ 気温15.4℃、湿度77%。 二上山までの道のりではわずかな小雨が。 昨年の葛城山から二上山の記録は↓ https://yamap.com/activities/17363050

ダイトレに合流

ダイトレに合流

ダイトレに合流

急な下り階段

急な下り階段

急な下り階段

からの急な登り階段

からの急な登り階段

からの急な登り階段

カナちゃん?

カナちゃん?

カナちゃん?

岩橋山

岩橋山

岩橋山

平石峠

平石峠

平石峠

マルバウツギ

マルバウツギ

マルバウツギ

二上山雌岳

二上山雌岳

二上山雌岳

雄岳に到着

雄岳に到着

雄岳に到着

お気に入りの祐泉寺の新緑モミジ。かつてはこの近辺にシャガの群生が見られたんですが、今では車がここまで入れるためか、地面が荒らされてしまい、残念‥

お気に入りの祐泉寺の新緑モミジ。かつてはこの近辺にシャガの群生が見られたんですが、今では車がここまで入れるためか、地面が荒らされてしまい、残念‥

お気に入りの祐泉寺の新緑モミジ。かつてはこの近辺にシャガの群生が見られたんですが、今では車がここまで入れるためか、地面が荒らされてしまい、残念‥

いつもの山容

いつもの山容

いつもの山容

笠堂

笠堂

笠堂

当麻寺

当麻寺

当麻寺

本堂からの眺め

本堂からの眺め

本堂からの眺め

山門

山門

山門

ダイトレに合流

急な下り階段

からの急な登り階段

カナちゃん?

岩橋山

平石峠

マルバウツギ

二上山雌岳

雄岳に到着

お気に入りの祐泉寺の新緑モミジ。かつてはこの近辺にシャガの群生が見られたんですが、今では車がここまで入れるためか、地面が荒らされてしまい、残念‥

いつもの山容

笠堂

当麻寺

本堂からの眺め

山門