市野萱川 道平川遡行 -2023-05-24

2023.05.24(水) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
7 時間 1
休憩時間
1 時間 26
距離
8.5 km
のぼり / くだり
919 / 920 m
7 2

活動詳細

すべて見る

基本情報 道平ダムの奥の林道ゲート前に駐車。林道は距離も短く、所々落石も転がっていましたが、車の通行には問題なし。 沢は、ゴルジュ、ナメ、初級登攀要素のある滝もあって、天気が良いこともあり楽しめました。 昨日までの雨、早朝まではかなり冷え込んでいたこととかも影響しているのか、気温はともかく水が冷たい!微風ながら常に沢に風が流れていたこともあり、濡れたあとはガクブルするほどの寒さでした。 詰めは、ザレた急登(もっと楽な詰めルートもあったかもしれない)もありましたが、距離は短め。稜線に上がると、躑躅があちこちに咲いていて綺麗でした。そこから、せっかくなのでトヤ山まで登りましたが、最初は楽々登山道でしたが、山頂手前からはなかなかなの急登と、滑りやすい場所も多くありました。縦走?ルートの途中で分岐を左方面に登っていくのですが、分岐には「トヤ山」の表示がないので注意。別ルートもあるのかもしれません。他の登山アプリの地図には、トヤ山は山頂として表示がありますが、YAMAPの地図には表記がありません。山頂及びその付近は、見晴らしもよく裏表妙義、浅間、榛名、赤城、荒船山等も見渡せる良い場所なのに、山頂表記、ルート表記がありません。┐(´д`)┌ 下山は、他のアプリのログを参考にして、ルートのない斜面を下って行きました。地図に唐突に854(標高)の表示だけがある地点があり、地形図的にピークでもなさそうだし、何なんだろう?という謎を抱えながら降りて行きましたが、ついて状況理解。下から上がってくる林道の終点箇所の表記だったようです。道なき道を下ってきて、飽きてきたところだったので、ありがたく林道を快適ウォークで下だらせてもらいました。 と、いうことで、854の箇所を目指して、下っていくのが良いと思います。 時間に余裕があれば、歩いてきたルートのすぐ近くに沢(右俣)が、流れているので沢下降で降りてきても良いかと思います。 平日休みの師匠と休みがあったのでだと沢登りしてきました。 沢仲間2名が加わって、4名の予定でしたが、1名が仕事の関係で参加できなくなり、3名で遡行。 師匠とは別の1名の方、師匠の紹介で何回も沢遊びやバリエーションルート歩きなんかをしている方なのですが、なかなかのチャレンジャー。この方と一緒だと、普通に歩いていたら気づかないこととかに気づいて教えてくれたり、おもしろハプニングが起きたり…。 今日はなにが起きるかとドキドキしましたが、今日は特に何も起きませんでした(笑)

木曽駒ヶ岳・空木岳・越百山 林道のゲート
林道のゲート
木曽駒ヶ岳・空木岳・越百山 ゲートから歩いてすぐ。右俣と左俣の分岐の間にそそりたつ岩
ゲートから歩いてすぐ。右俣と左俣の分岐の間にそそりたつ岩
木曽駒ヶ岳・空木岳・越百山 入渓してすぐに、腰まで浸かるポイント。冷たい…
入渓してすぐに、腰まで浸かるポイント。冷たい…
木曽駒ヶ岳・空木岳・越百山 そしてすぐに、ゴルジュポイント。
そしてすぐに、ゴルジュポイント。
木曽駒ヶ岳・空木岳・越百山 秘境感漂います
秘境感漂います
木曽駒ヶ岳・空木岳・越百山 岩の間を抜けると、ナメ滝
岩の間を抜けると、ナメ滝
木曽駒ヶ岳・空木岳・越百山 そして、水量多めの滝現れる。
そして、水量多めの滝現れる。
木曽駒ヶ岳・空木岳・越百山 巻くか、突っ込むか…談義していると、師匠の友達が果敢にも先陣を切ってシャワークライム!
自分も仲間に煽られて、突っ込みましたが、水量多くて、上が見えない、ずぶ濡れで寒くなって、あきらめるました(笑)
巻くか、突っ込むか…談義していると、師匠の友達が果敢にも先陣を切ってシャワークライム! 自分も仲間に煽られて、突っ込みましたが、水量多くて、上が見えない、ずぶ濡れで寒くなって、あきらめるました(笑)
木曽駒ヶ岳・空木岳・越百山 木漏れ日がさす、癒やしの空間
木漏れ日がさす、癒やしの空間
木曽駒ヶ岳・空木岳・越百山 師匠の友達は、先程の滝のあとは、なんとなく水線を避けて歩いているように見えました(笑)
いや、でも自分も途中でやめたけど、ずぶ濡れで寒くて、その気持ちはよく分かる
師匠の友達は、先程の滝のあとは、なんとなく水線を避けて歩いているように見えました(笑) いや、でも自分も途中でやめたけど、ずぶ濡れで寒くて、その気持ちはよく分かる
木曽駒ヶ岳・空木岳・越百山 快適な登りが続きます。
快適な登りが続きます。
木曽駒ヶ岳・空木岳・越百山 傾斜は緩いけど、所々、メッチャ滑る場所もあるので、滑らないか確認しながら慎重に進みます。
傾斜は緩いけど、所々、メッチャ滑る場所もあるので、滑らないか確認しながら慎重に進みます。
木曽駒ヶ岳・空木岳・越百山 ナメ滝登攀中
ナメ滝登攀中
木曽駒ヶ岳・空木岳・越百山 沢の中では、ここの景色が圧巻でした。雰囲気の違う滝が1度に2つ!
沢の中では、ここの景色が圧巻でした。雰囲気の違う滝が1度に2つ!
木曽駒ヶ岳・空木岳・越百山 こっちを登ります
こっちを登ります
木曽駒ヶ岳・空木岳・越百山 こっちは無料
こっちは無料
木曽駒ヶ岳・空木岳・越百山 パノラマで撮影
パノラマで撮影
木曽駒ヶ岳・空木岳・越百山 師匠の友達がリードで。
念のため、カムで支点を作りながら、ロープひいてくれました。
師匠の友達がリードで。 念のため、カムで支点を作りながら、ロープひいてくれました。
木曽駒ヶ岳・空木岳・越百山 続いて自分。ホールドがたくさんあるのは下からでも確認できていましたが、ここまでのルートで滑るところがたくさんあったので、ちょっと緊張しながら。
師匠がラストでカム回収してくれればいいのに、自分にカム回収の指令。ま、セカンドの仕事ですよね…。
続いて自分。ホールドがたくさんあるのは下からでも確認できていましたが、ここまでのルートで滑るところがたくさんあったので、ちょっと緊張しながら。 師匠がラストでカム回収してくれればいいのに、自分にカム回収の指令。ま、セカンドの仕事ですよね…。
木曽駒ヶ岳・空木岳・越百山 二段15m滝。これは取り付きがハングしてるので、登れないので巻き。
二段15m滝。これは取り付きがハングしてるので、登れないので巻き。
木曽駒ヶ岳・空木岳・越百山 巻いたあと、少し下って落口確認。
巻いたあと、少し下って落口確認。
木曽駒ヶ岳・空木岳・越百山 昼休憩してあるきだすと、師匠がアミガサダケ(本当?)発見。ヨーロッパでは高級食材だそうで。。。盛んに師匠が持って帰れと言ってましたが、毒キノコかもしれないし、調理法も知らないのでパス!
昼休憩してあるきだすと、師匠がアミガサダケ(本当?)発見。ヨーロッパでは高級食材だそうで。。。盛んに師匠が持って帰れと言ってましたが、毒キノコかもしれないし、調理法も知らないのでパス!
木曽駒ヶ岳・空木岳・越百山 左側が登れそうでしたが、昼休憩で体も冷えて、これ以上濡れたくないので巻くことに…
左側が登れそうでしたが、昼休憩で体も冷えて、これ以上濡れたくないので巻くことに…
木曽駒ヶ岳・空木岳・越百山 して、巻きかけて途中まで上がりましたが、師匠と友達が「巻いちゃうの?」と、また煽ってきたので、降りて登りました。
ステップはたくさんあるのでできます難しくはないですが、水が冷たくて冷たくて…。最初は水線を登りましたが、段々と水線をそれて行きました(笑)
して、巻きかけて途中まで上がりましたが、師匠と友達が「巻いちゃうの?」と、また煽ってきたので、降りて登りました。 ステップはたくさんあるのでできます難しくはないですが、水が冷たくて冷たくて…。最初は水線を登りましたが、段々と水線をそれて行きました(笑)
木曽駒ヶ岳・空木岳・越百山 大きめの滝が現れました。左壁を登れそうだけど、近くまで行って壁を見たら、ボロボロ崩れそうな岩質だったので、自分はパス。
大きめの滝が現れました。左壁を登れそうだけど、近くまで行って壁を見たら、ボロボロ崩れそうな岩質だったので、自分はパス。
木曽駒ヶ岳・空木岳・越百山 左壁の脇を登れるんじゃないか、あの穴を抜けられそう…と、チャレンジャー…
左壁の脇を登れるんじゃないか、あの穴を抜けられそう…と、チャレンジャー…
木曽駒ヶ岳・空木岳・越百山 先に自分が巻で登って、ロープを出して、師匠が挑戦することに。
先に自分が巻で登って、ロープを出して、師匠が挑戦することに。
木曽駒ヶ岳・空木岳・越百山 巻の途中から。
巻の途中から。
木曽駒ヶ岳・空木岳・越百山 なんとか師匠も登って来れました。支点が取れそうな場所が近くになかったのでねボディビレイしてたので、写真はなし!
なんとか師匠も登って来れました。支点が取れそうな場所が近くになかったのでねボディビレイしてたので、写真はなし!
木曽駒ヶ岳・空木岳・越百山 花
木曽駒ヶ岳・空木岳・越百山 詰はこんな斜面を…。いつものことか。今日は距離が短い分よかった。
詰はこんな斜面を…。いつものことか。今日は距離が短い分よかった。
木曽駒ヶ岳・空木岳・越百山 稜線に上がりました。上がった場所がちょうど躑躅ポイント。
稜線に上がりました。上がった場所がちょうど躑躅ポイント。
木曽駒ヶ岳・空木岳・越百山 いきなり、整備された登山道。毎度思います。登山道って、素晴らしい!
と、思っていたら、トヤ山山頂直下付近は、そこそこ急登&滑りやすい道でした。帰りに下るのやだなぁ…と、思いながら登りました。
いきなり、整備された登山道。毎度思います。登山道って、素晴らしい! と、思っていたら、トヤ山山頂直下付近は、そこそこ急登&滑りやすい道でした。帰りに下るのやだなぁ…と、思いながら登りました。
木曽駒ヶ岳・空木岳・越百山 山頂からの眺望。雨上がりの快晴で絶景!浅間方面
山頂からの眺望。雨上がりの快晴で絶景!浅間方面
木曽駒ヶ岳・空木岳・越百山 妙義、榛名方面
妙義、榛名方面
木曽駒ヶ岳・空木岳・越百山 手作り感満載の山頂標識
手作り感満載の山頂標識
木曽駒ヶ岳・空木岳・越百山 帰り道。鉄塔と躑躅に誘われて、師匠がズンズン進みますが、ルートそっちじゃない(笑)
帰り道。鉄塔と躑躅に誘われて、師匠がズンズン進みますが、ルートそっちじゃない(笑)
木曽駒ヶ岳・空木岳・越百山 854ポイント
854ポイント
木曽駒ヶ岳・空木岳・越百山 林道下ってきて、見えた絶景
林道下ってきて、見えた絶景
木曽駒ヶ岳・空木岳・越百山 このカーブミラーはなんのために…
このカーブミラーはなんのために…
木曽駒ヶ岳・空木岳・越百山 最初の二俣に到着
最初の二俣に到着
木曽駒ヶ岳・空木岳・越百山 入渓してすぐのところで拾いました。預かってます。心当たりのある方は連絡を!
YAMAP 清掃登山になる!?
入渓してすぐのところで拾いました。預かってます。心当たりのある方は連絡を! YAMAP 清掃登山になる!?

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。