熊野古道 紀伊路 糸我峠越え-2023-05-24

2023.05.24(水) 日帰り

活動データ

タイム

03:48

距離

13.9km

のぼり

291m

くだり

291m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
3 時間 48
休憩時間
49
距離
13.9 km
のぼり / くだり
291 / 291 m
7
7
21
1 9
8
15
2

活動詳細

すべて見る

湯浅観光駐車場をスタートして、熊野古道をかすめながら湯浅駅まで歩き、電車に乗って紀伊宮原駅へ。そこから熊野古道紀伊路糸我峠越えへ。間に電車を挟む変則的な行程です。

熊野古道 紀伊路②(湯浅駅~切目駅) 湯浅重要伝統的建造物群保存地区を抜けて行きます。
湯浅重要伝統的建造物群保存地区を抜けて行きます。
熊野古道 紀伊路②(湯浅駅~切目駅) 紫陽花の鉢植えが古い家並みに風情を添えています。
紫陽花の鉢植えが古い家並みに風情を添えています。
熊野古道 紀伊路②(湯浅駅~切目駅) 立石の道標
立石の道標
熊野古道 紀伊路②(湯浅駅~切目駅) 旧湯浅駅舎
中は湯浅醤油を使ったおにぎりなどを販売する湯浅米醤(ゆあさべいしょう)というお店になっています。
古道歩きのお供におにぎりをお買い上げ〜
旧湯浅駅舎 中は湯浅醤油を使ったおにぎりなどを販売する湯浅米醤(ゆあさべいしょう)というお店になっています。 古道歩きのお供におにぎりをお買い上げ〜
熊野古道 紀伊路②(湯浅駅~切目駅) 新駅舎
新駅舎
熊野古道 紀伊路②(湯浅駅~切目駅) 宮原の渡し場跡の手前にあるお地蔵様
宮原の渡し場跡の手前にあるお地蔵様
熊野古道 紀伊路②(湯浅駅~切目駅) 天神社の前には、昔の渡し場の様子が描かれた看板があります。
天神社の前には、昔の渡し場の様子が描かれた看板があります。
熊野古道 紀伊路②(湯浅駅~切目駅) 渡し場跡
渡し場跡
熊野古道 紀伊路②(湯浅駅~切目駅) 今は、橋を渡ります。
今は、橋を渡ります。
熊野古道 紀伊路②(湯浅駅~切目駅) 国道の手前にある標柱
国道の手前にある標柱
熊野古道 紀伊路②(湯浅駅~切目駅) 中将姫伝説が残る得生寺
中将姫伝説が残る得生寺
熊野古道 紀伊路②(湯浅駅~切目駅) 一里松跡
江戸時代に紀伊徳川家によって整備された。和歌山城から20里
道を挟んで東西にあったのが道の拡幅などで削られてしまったそうです。
一里松跡 江戸時代に紀伊徳川家によって整備された。和歌山城から20里 道を挟んで東西にあったのが道の拡幅などで削られてしまったそうです。
熊野古道 紀伊路②(湯浅駅~切目駅) 糸我稲荷神社前、白河法皇「みぬさの岡」旧跡
糸我稲荷神社前、白河法皇「みぬさの岡」旧跡
熊野古道 紀伊路②(湯浅駅~切目駅) 本朝最初糸我稲荷神社
伏見稲荷より古い白雉3年(652年)創建!!
本朝最初糸我稲荷神社 伏見稲荷より古い白雉3年(652年)創建!!
熊野古道 紀伊路②(湯浅駅~切目駅) 道標
道標
熊野古道 紀伊路②(湯浅駅~切目駅) 中将姫が隠れ棲んだと残る伝説が残る雲雀山への登り口。
今回はパス…。
中将姫が隠れ棲んだと残る伝説が残る雲雀山への登り口。 今回はパス…。
熊野古道 紀伊路②(湯浅駅~切目駅) 糸我王子
糸我王子
熊野古道 紀伊路②(湯浅駅~切目駅) 道標
糸我稲荷神社本宮への案内板も。
道標 糸我稲荷神社本宮への案内板も。
熊野古道 紀伊路②(湯浅駅~切目駅) 糸我王子跡
糸我王子跡
熊野古道 紀伊路②(湯浅駅~切目駅) のぼり旗はためく糸我峠への登り坂。
のぼり旗はためく糸我峠への登り坂。
熊野古道 紀伊路②(湯浅駅~切目駅) 青梅
青梅
熊野古道 紀伊路②(湯浅駅~切目駅) 随分登った~
随分登った~
熊野古道 紀伊路②(湯浅駅~切目駅) そろそろ七曲り道かな
そろそろ七曲り道かな
熊野古道 紀伊路②(湯浅駅~切目駅) 糸我峠案内版
糸我峠案内版
熊野古道 紀伊路②(湯浅駅~切目駅) 七曲りの急坂を登る前に一休み
七曲りの急坂を登る前に一休み
熊野古道 紀伊路②(湯浅駅~切目駅) こんな地道大好き〜
こんな地道大好き〜
熊野古道 紀伊路②(湯浅駅~切目駅) 糸我峠
糸我峠
熊野古道 紀伊路②(湯浅駅~切目駅) ちょっと寄り道、糸我稲荷神社本宮へ
鹿打坂のお地蔵様の前を曲がります。
ちょっと寄り道、糸我稲荷神社本宮へ 鹿打坂のお地蔵様の前を曲がります。
熊野古道 紀伊路②(湯浅駅~切目駅) 糸我稲荷神社本宮
糸我稲荷神社本宮
熊野古道 紀伊路②(湯浅駅~切目駅) 赤い鳥居がいくつも並ぶ
赤い鳥居がいくつも並ぶ
熊野古道 紀伊路②(湯浅駅~切目駅) 案内版
案内版
熊野古道 紀伊路②(湯浅駅~切目駅) 本宮
後ろの岩は御神体かな?
本宮 後ろの岩は御神体かな?
熊野古道 紀伊路②(湯浅駅~切目駅) 赤い鳥居の下まで降りた所のベンチで休憩。
湯浅米醤さんのおにぎりを頂こう!
赤い鳥居の下まで降りた所のベンチで休憩。 湯浅米醤さんのおにぎりを頂こう!
熊野古道 紀伊路②(湯浅駅~切目駅) まずは、おかか醤(ひしお)
おかかと湯浅醤油、ベストマッチ!
まずは、おかか醤(ひしお) おかかと湯浅醤油、ベストマッチ!
熊野古道 紀伊路②(湯浅駅~切目駅) 湯浅茎わかめ佃煮
茎わかめがコリコリして美味しい!
湯浅茎わかめ佃煮 茎わかめがコリコリして美味しい!
熊野古道 紀伊路②(湯浅駅~切目駅) そして、亀田の柿の種、梅しそ味
赤い鳥居をバックに赤いパッケージの柿の種をポリポリ…これでお腹も満足♥️
そして、亀田の柿の種、梅しそ味 赤い鳥居をバックに赤いパッケージの柿の種をポリポリ…これでお腹も満足♥️
熊野古道 紀伊路②(湯浅駅~切目駅) 本宮から栖原海岸へ降りるのもありだけど、逆川王子へ行きたかったので、糸我峠まで戻りました。
峠の茶屋跡
本宮から栖原海岸へ降りるのもありだけど、逆川王子へ行きたかったので、糸我峠まで戻りました。 峠の茶屋跡
熊野古道 紀伊路②(湯浅駅~切目駅) 今度は湯浅方面が一望です。
今度は湯浅方面が一望です。
熊野古道 紀伊路②(湯浅駅~切目駅) みかん畑の間を降りていきます。小さな青い実がなっているのが見えますか?
みかん畑の間を降りていきます。小さな青い実がなっているのが見えますか?
熊野古道 紀伊路②(湯浅駅~切目駅) 夜泣き松跡
夜泣き松跡
熊野古道 紀伊路②(湯浅駅~切目駅) 昔よりきれいに整備されたため池
昔よりきれいに整備されたため池
熊野古道 紀伊路②(湯浅駅~切目駅) 行者石
行者石
熊野古道 紀伊路②(湯浅駅~切目駅) 道六路石標
糸我峠と吉川までの道を示したものらしいです。
道六路石標 糸我峠と吉川までの道を示したものらしいです。
熊野古道 紀伊路②(湯浅駅~切目駅) 逆川神社
逆川神社
熊野古道 紀伊路②(湯浅駅~切目駅) 逆川王子案内版
逆川王子案内版
熊野古道 紀伊路②(湯浅駅~切目駅) 新しくなった拝殿くぐり門
新しくなった拝殿くぐり門
熊野古道 紀伊路②(湯浅駅~切目駅) 本殿
本殿
熊野古道 紀伊路②(湯浅駅~切目駅) 鳥居
鳥居
熊野古道 紀伊路②(湯浅駅~切目駅) 逆川巡礼橋の石碑
逆川巡礼橋の石碑
熊野古道 紀伊路②(湯浅駅~切目駅) 地名の由来になった西から東へ向かって流れる川「逆川」逆という字は縁起が悪いとかで、吉川という地名になったそうです。
地名の由来になった西から東へ向かって流れる川「逆川」逆という字は縁起が悪いとかで、吉川という地名になったそうです。
熊野古道 紀伊路②(湯浅駅~切目駅) 腰掛岩の跡
腰掛岩の跡
熊野古道 紀伊路②(湯浅駅~切目駅) 弘法の井戸を彩るアジサイ
弘法の井戸を彩るアジサイ
熊野古道 紀伊路②(湯浅駅~切目駅) 弘法の井戸
弘法の井戸
熊野古道 紀伊路②(湯浅駅~切目駅) 方津戸(ほうづど)峠案内板とお地蔵様
方津戸(ほうづど)峠案内板とお地蔵様
熊野古道 紀伊路②(湯浅駅~切目駅) 山田川で遊ぶカモ(拡大してご覧ください)
山田川で遊ぶカモ(拡大してご覧ください)
熊野古道 紀伊路②(湯浅駅~切目駅) スタート地点へ戻ってきてゴール!
スタート地点へ戻ってきてゴール!

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。