小野子山+お花見散歩

2023.05.24(水) 日帰り

目覚めて、雨だとグズグズ...。 群馬県の天然記念物に指定されている、 根本周りが1.4mもある五葉躑躅(シロヤシオ)を見に高山へ。 残念、すでに散っていた(;O;) ヤマツツジはきれいに咲いていました。 あ~、まぶたが重い... ブヨに喰われた目の上が腫れてきた( ;∀;) そして、明日はどこに行こうか考えると、 緊張して眠れない。すでに明日ではなくなった。 どれだけビビリなんだろ...みなさんはワクワクで眠れないんだろうな~。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ お花📷 できるだけ忘れないようにするためのメモ書き。 写真なし。木自体が白く見えるほど花をつけた高木は水木(みずき) 他、ユキザサ、ルイヨウボタン、タネツケバナやぺんぺん草みたいなの。 シラネアオイ、ニガイチゴ。山菜のミズや三つ葉、モミジガサ(シドケ)など

赤芝口からだとあっという間。
シロヤシオは残念な事に時遅し😅

赤芝口からだとあっという間。 シロヤシオは残念な事に時遅し😅

赤芝口からだとあっという間。 シロヤシオは残念な事に時遅し😅

気持ち良い道。

気持ち良い道。

気持ち良い道。

赤城も風強いのだろう。

赤城も風強いのだろう。

赤城も風強いのだろう。

ちらっと見た時は姫空木(ヒメウツギ)かと思っていたけれど...

三葉空木(ミツバウツギ)でしょうか?
美味しいらしい...

ちらっと見た時は姫空木(ヒメウツギ)かと思っていたけれど... 三葉空木(ミツバウツギ)でしょうか? 美味しいらしい...

ちらっと見た時は姫空木(ヒメウツギ)かと思っていたけれど... 三葉空木(ミツバウツギ)でしょうか? 美味しいらしい...

お花を見にワープ。
マチガ沢

お花を見にワープ。 マチガ沢

お花を見にワープ。 マチガ沢

衝羽根草(ツクバネソウ)

何ともかわいらしい📡
果実が熟したツクバネを見てみたい。

衝羽根草(ツクバネソウ) 何ともかわいらしい📡 果実が熟したツクバネを見てみたい。

衝羽根草(ツクバネソウ) 何ともかわいらしい📡 果実が熟したツクバネを見てみたい。

お目当ての🏹
山荷葉(サンカヨウ)

お目当ての🏹 山荷葉(サンカヨウ)

お目当ての🏹 山荷葉(サンカヨウ)

期待したとおり、透明になってる♬
8/18

期待したとおり、透明になってる♬

期待したとおり、透明になってる♬

忘れな草似のかわいい子。
立亀葉草(タチカメバソウ)かな~?

葉っぱ亀の甲羅には見えなかったよ。
ホリが浅いせいか、黄色い所がマンボウのお口みたい。
大きな🐟と極小の🌼なのに。

忘れな草似のかわいい子。 立亀葉草(タチカメバソウ)かな~? 葉っぱ亀の甲羅には見えなかったよ。 ホリが浅いせいか、黄色い所がマンボウのお口みたい。 大きな🐟と極小の🌼なのに。

忘れな草似のかわいい子。 立亀葉草(タチカメバソウ)かな~? 葉っぱ亀の甲羅には見えなかったよ。 ホリが浅いせいか、黄色い所がマンボウのお口みたい。 大きな🐟と極小の🌼なのに。

見えていないけれど、見上げる。この上は東尾根かな?
雪、降りましたね。

見えていないけれど、見上げる。この上は東尾根かな? 雪、降りましたね。

見えていないけれど、見上げる。この上は東尾根かな? 雪、降りましたね。

山芥子(ヤマガラシ)みたいです。
こちらも食べられるらしい...

山芥子(ヤマガラシ)みたいです。 こちらも食べられるらしい...

山芥子(ヤマガラシ)みたいです。 こちらも食べられるらしい...

これは甘いひとでしょ!?
でも、採りません。

100%の自信が持てるものしか食べない。というか、ここは採取したらいけない場所?

これは甘いひとでしょ!? でも、採りません。 100%の自信が持てるものしか食べない。というか、ここは採取したらいけない場所?

これは甘いひとでしょ!? でも、採りません。 100%の自信が持てるものしか食べない。というか、ここは採取したらいけない場所?

綺麗✨

猫の目草(ネコノメソウ)っぽいですが、何ネコノメソウなんだろう🤔


ブッブ~❌😂
黒雲草だそうです🎵

綺麗✨ 猫の目草(ネコノメソウ)っぽいですが、何ネコノメソウなんだろう🤔 ブッブ~❌😂 黒雲草だそうです🎵

綺麗✨ 猫の目草(ネコノメソウ)っぽいですが、何ネコノメソウなんだろう🤔 ブッブ~❌😂 黒雲草だそうです🎵

羅生門蔓(ラショウモンカズラ)

鬼の腕?!
私も力こぶは自信ある!? 💪

羅生門蔓(ラショウモンカズラ) 鬼の腕?! 私も力こぶは自信ある!? 💪

羅生門蔓(ラショウモンカズラ) 鬼の腕?! 私も力こぶは自信ある!? 💪

景色見ながら☕

だがしかし、寒い。あっという間に飲み頃→ぬるい

景色見ながら☕ だがしかし、寒い。あっという間に飲み頃→ぬるい

景色見ながら☕ だがしかし、寒い。あっという間に飲み頃→ぬるい

躑躅は見頃ですね。

躑躅は見頃ですね。

躑躅は見頃ですね。

谷空木(タニウツギ)

梅花、姫、丸葉、三葉、etc.
沢山💦

谷空木(タニウツギ) 梅花、姫、丸葉、三葉、etc. 沢山💦

谷空木(タニウツギ) 梅花、姫、丸葉、三葉、etc. 沢山💦

ピンぼけ💦ガマズミ
名前の由来は面白い。
① 実は酸味があるのでそこから「噛み酢実」が「ガマズミ」に訛っていった
② 枝が鍬の柄に使用されていた。鎌の柄から「ガマ」、実を染料にしたことから染めが「ズミ」になった説、
③ 山の神から授かった「神の実」「神ヅ実(カミヅミ)」が訛った。

ガマと言うだけで苦手な🐸を連想するのは私だけかな。
根元に🐸が住んでいるかも...

ピンぼけ💦ガマズミ 名前の由来は面白い。 ① 実は酸味があるのでそこから「噛み酢実」が「ガマズミ」に訛っていった ② 枝が鍬の柄に使用されていた。鎌の柄から「ガマ」、実を染料にしたことから染めが「ズミ」になった説、 ③ 山の神から授かった「神の実」「神ヅ実(カミヅミ)」が訛った。 ガマと言うだけで苦手な🐸を連想するのは私だけかな。 根元に🐸が住んでいるかも...

ピンぼけ💦ガマズミ 名前の由来は面白い。 ① 実は酸味があるのでそこから「噛み酢実」が「ガマズミ」に訛っていった ② 枝が鍬の柄に使用されていた。鎌の柄から「ガマ」、実を染料にしたことから染めが「ズミ」になった説、 ③ 山の神から授かった「神の実」「神ヅ実(カミヅミ)」が訛った。 ガマと言うだけで苦手な🐸を連想するのは私だけかな。 根元に🐸が住んでいるかも...

赤芝口からだとあっという間。 シロヤシオは残念な事に時遅し😅

気持ち良い道。

赤城も風強いのだろう。

ちらっと見た時は姫空木(ヒメウツギ)かと思っていたけれど... 三葉空木(ミツバウツギ)でしょうか? 美味しいらしい...

お花を見にワープ。 マチガ沢

衝羽根草(ツクバネソウ) 何ともかわいらしい📡 果実が熟したツクバネを見てみたい。

お目当ての🏹 山荷葉(サンカヨウ)

期待したとおり、透明になってる♬

忘れな草似のかわいい子。 立亀葉草(タチカメバソウ)かな~? 葉っぱ亀の甲羅には見えなかったよ。 ホリが浅いせいか、黄色い所がマンボウのお口みたい。 大きな🐟と極小の🌼なのに。

見えていないけれど、見上げる。この上は東尾根かな? 雪、降りましたね。

山芥子(ヤマガラシ)みたいです。 こちらも食べられるらしい...

これは甘いひとでしょ!? でも、採りません。 100%の自信が持てるものしか食べない。というか、ここは採取したらいけない場所?

綺麗✨ 猫の目草(ネコノメソウ)っぽいですが、何ネコノメソウなんだろう🤔 ブッブ~❌😂 黒雲草だそうです🎵

羅生門蔓(ラショウモンカズラ) 鬼の腕?! 私も力こぶは自信ある!? 💪

景色見ながら☕ だがしかし、寒い。あっという間に飲み頃→ぬるい

躑躅は見頃ですね。

谷空木(タニウツギ) 梅花、姫、丸葉、三葉、etc. 沢山💦

ピンぼけ💦ガマズミ 名前の由来は面白い。 ① 実は酸味があるのでそこから「噛み酢実」が「ガマズミ」に訛っていった ② 枝が鍬の柄に使用されていた。鎌の柄から「ガマ」、実を染料にしたことから染めが「ズミ」になった説、 ③ 山の神から授かった「神の実」「神ヅ実(カミヅミ)」が訛った。 ガマと言うだけで苦手な🐸を連想するのは私だけかな。 根元に🐸が住んでいるかも...

この活動日記で通ったコース

小野子山 往復コース

  • 2時間20分
  • 4.5 km
  • 461 m
体力度
1