KOBO Trail 2023 K to K🏃2023.5.21

2023.05.21(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
12 時間 35
休憩時間
6
距離
57.1 km
のぼり / くだり
4462 / 4000 m
20
8
6
41
1
5
20
29
17
24
14
26
29
20
41
32
37
19
7
16
19
30
10
6
58
10
21
11
2
4

活動詳細

すべて見る

『少年の日吉野より南に行くこと一日更に西に向って去ること二日程にして平原の幽地あり名づけて高野という』 今から約1200年前、弘法大師空海が若かりし頃、高野山を開いた時に歩いたといわれる道。奈良の金峯山寺から和歌山の金剛峯寺を結ぶ道を走るレースです。 噂では比叡山よりしんどいとか…💦 このコース、特に後半はアクセスと補給の面から試走は難しくぶっつけ本番💦 今回初めてブリーフィングを受け、夕べの勤行をして吉野に前泊しました✨夕座勤行は…あって良かったです🤭意外に真面目なので…走りながら勤行の内容を振り返ったりしましたし😉 感想は…しんどかった❗でも走って良かった❗いつかまた走ってみたい大会でした✨

弘法大師の道 前泊するために吉野へー😆
受付しないと今日泊まる宿がどこか…わかりません🤭
前泊するために吉野へー😆 受付しないと今日泊まる宿がどこか…わかりません🤭
弘法大師の道 私が吉野で美味しいもの食べたいって言ったから…てっちゃんも早く来てくれました✨ありがとう🙏
私が吉野で美味しいもの食べたいって言ったから…てっちゃんも早く来てくれました✨ありがとう🙏
弘法大師の道 ロープウェイは乗らずに…歩いてビジターセンターに向かいまーす🙌
ロープウェイは乗らずに…歩いてビジターセンターに向かいまーす🙌
弘法大師の道 受付済ませてからご飯ですよ🎵軽くお昼食べてから来たから…これが今日3食目🤭
受付済ませてからご飯ですよ🎵軽くお昼食べてから来たから…これが今日3食目🤭
弘法大師の道 デザートにアップルパイ🍎を😋
春は吉野の桜🌸を眺めながら食べられるテラス席ですー😆
マダムが気さくな方でした✨
https://julianpie-japan.shopinfo.jp/
デザートにアップルパイ🍎を😋 春は吉野の桜🌸を眺めながら食べられるテラス席ですー😆 マダムが気さくな方でした✨ https://julianpie-japan.shopinfo.jp/
弘法大師の道 初めてブリーフィングに参加しました💡
コースの注意点を画像で見ながら説明を受けました。マーキングの間隔が広いと聞いてしましたが当日走った感想は…めっちゃわかりやすかったです💡テープだけじゃなくラミネートで進行方向が表示されていたし間違いやすい所はテープで塞いでいたり…。注意点を通る度昨日言ってたのこれかー😁って思い返しながら走れました🤗
初めてブリーフィングに参加しました💡 コースの注意点を画像で見ながら説明を受けました。マーキングの間隔が広いと聞いてしましたが当日走った感想は…めっちゃわかりやすかったです💡テープだけじゃなくラミネートで進行方向が表示されていたし間違いやすい所はテープで塞いでいたり…。注意点を通る度昨日言ってたのこれかー😁って思い返しながら走れました🤗
弘法大師の道 鏑木さんは毎年この大会は一緒に走ってくれるのですが…今年はアキレス腱を痛めているとのことで応援のみです😢
スケッチブックを使って色々な話を。南に1日西に2日と言われていますが…西に3日位の心づもりで…とのこと。後半が厳しいらしい🙄
鏑木さんは毎年この大会は一緒に走ってくれるのですが…今年はアキレス腱を痛めているとのことで応援のみです😢 スケッチブックを使って色々な話を。南に1日西に2日と言われていますが…西に3日位の心づもりで…とのこと。後半が厳しいらしい🙄
弘法大師の道 ブリーフィング後は金峯山寺に移動して夕座勤行です。
堂内は撮影禁止の為写真は無し🙅
ブリーフィング後は金峯山寺に移動して夕座勤行です。 堂内は撮影禁止の為写真は無し🙅
弘法大師の道 その後宿に移動です。吉野駅の近くの宿なので車で送迎してもらいました🚐
そして…お料理も豪華✨鮎の塩焼きが美味しかった😋
明日は4:30より朝食なので21:00消灯です😴
その後宿に移動です。吉野駅の近くの宿なので車で送迎してもらいました🚐 そして…お料理も豪華✨鮎の塩焼きが美味しかった😋 明日は4:30より朝食なので21:00消灯です😴
弘法大師の道 そして朝。管長の言葉をいただきます。
昨日は結局3時間しか眠れなかったけど目を閉じて出来るだけ休めるように過ごしました🤗
そして朝。管長の言葉をいただきます。 昨日は結局3時間しか眠れなかったけど目を閉じて出来るだけ休めるように過ごしました🤗
弘法大師の道 スタート前に鏑木さんと一緒に写真を撮らせてもらいました✨
KtoKは奥駆道を一部通るため白のウェア指定があります💡
着てるシャツは今年の参加賞ですー😆
スタート前に鏑木さんと一緒に写真を撮らせてもらいました✨ KtoKは奥駆道を一部通るため白のウェア指定があります💡 着てるシャツは今年の参加賞ですー😆
弘法大師の道 全員で記念撮影📷️
エントリー数男性105名、女性36名。勤行や宿泊もセットだからエントリー枠は少なめです。それでも整列すると圧巻ですね😲
全員で記念撮影📷️ エントリー数男性105名、女性36名。勤行や宿泊もセットだからエントリー枠は少なめです。それでも整列すると圧巻ですね😲
弘法大師の道 法螺貝の音に見送られてスタートです。
この大会は修行の側面もあるので…7回連続で完走すると「先達」として認められるのです。
法螺貝の音に見送られてスタートです。 この大会は修行の側面もあるので…7回連続で完走すると「先達」として認められるのです。
弘法大師の道 いよいよ走り出します🏃‍♀️
「先達」だけでなく5回エントリーで銘の入った法螺貝が貰えたり…リピーター率の高い大会だと思います。
ある程度走力のある人しかエントリーしないから…完走率が高いという印象を受けました🙄
いよいよ走り出します🏃‍♀️ 「先達」だけでなく5回エントリーで銘の入った法螺貝が貰えたり…リピーター率の高い大会だと思います。 ある程度走力のある人しかエントリーしないから…完走率が高いという印象を受けました🙄
弘法大師の道 まずはロードの斜面を登ります…44番のてっちゃんは…この坂を走るので早々に置いていかれました🤣
まずはロードの斜面を登ります…44番のてっちゃんは…この坂を走るので早々に置いていかれました🤣
弘法大師の道 走り出して…トレイルの階段に入ったところで雲海が見えました✨霧に浮かぶ金峯山寺がなんとも幻想的です😌
走り出して…トレイルの階段に入ったところで雲海が見えました✨霧に浮かぶ金峯山寺がなんとも幻想的です😌
弘法大師の道 そして…いよいよ金峯神社の修行門へ。金峯神社でも法螺貝を吹いて見送ってくれました✨
そして…いよいよ金峯神社の修行門へ。金峯神社でも法螺貝を吹いて見送ってくれました✨
弘法大師の道 いよいよトレイルに入りますが…一昨日の雨の影響でぬかるんでいたり、石畳が滑ったり…
いよいよトレイルに入りますが…一昨日の雨の影響でぬかるんでいたり、石畳が滑ったり…
弘法大師の道 今から向かうはずの山を撮る🤭多分今から行くはず…🙄知らんけど🤣
今から向かうはずの山を撮る🤭多分今から行くはず…🙄知らんけど🤣
弘法大師の道 2年前に洞川まで行ったから知ってたけど、やっぱりキツイ四寸岩山(;´Д`)ハァハァ
見上げて…笑うしかない🤣
でも…終わってみたらこんな登りまだまだ序の口でしたねー🤭
2年前に洞川まで行ったから知ってたけど、やっぱりキツイ四寸岩山(;´Д`)ハァハァ 見上げて…笑うしかない🤣 でも…終わってみたらこんな登りまだまだ序の口でしたねー🤭
弘法大師の道 西側が見えてるはずだから…多分今から向かう山なはず…🙄
西側が見えてるはずだから…多分今から向かう山なはず…🙄
弘法大師の道 案内は分かりやすく…走りながらYAMAPを確認する場面はほぼ無し🙆あまりにもキツくて次のエイドまでの距離確認は何回もしましたが🤣
案内は分かりやすく…走りながらYAMAPを確認する場面はほぼ無し🙆あまりにもキツくて次のエイドまでの距離確認は何回もしましたが🤣
弘法大師の道 朝の光が差し込む綺麗なトレイルです。ただ…今日は湿度が高くて汗が止まりません💦日差しもあるので暑くなりそう💦
朝の光が差し込む綺麗なトレイルです。ただ…今日は湿度が高くて汗が止まりません💦日差しもあるので暑くなりそう💦
弘法大師の道 第一エイドの九十丁
スタートして約10㎞。次のエイドは約29㎞の武士ヶ峯。水分を満タンに…
第一エイドの九十丁 スタートして約10㎞。次のエイドは約29㎞の武士ヶ峯。水分を満タンに…
弘法大師の道 そしてコーラを2杯と柿の葉寿司を1個と🍌を半分頂きました✨そして消化の負担を減らす為にジェルも同時に入れました🤗
そしてコーラを2杯と柿の葉寿司を1個と🍌を半分頂きました✨そして消化の負担を減らす為にジェルも同時に入れました🤗
弘法大師の道 大天井ヶ岳の取り付き前の小屋のところで…てっちゃんに出会う🤭でもこの急登なので…また先に行ってもらいます。
大天井ヶ岳の取り付き前の小屋のところで…てっちゃんに出会う🤭でもこの急登なので…また先に行ってもらいます。
弘法大師の道 この辺りは一度来てるから何となくコースがよめてるから安心感があります💡
この辺りは一度来てるから何となくコースがよめてるから安心感があります💡
弘法大師の道 ここから一気に斜度が上がって岩場をよじ登るとこもあります💡この辺りでご一緒した女性は何回か来たことあって…ロープがあってもロープは使わずしっかり手で岩を掴んで登ります✨ナレテルー🤩その前の男性は…ロープで登ろうと四苦八苦💦やっぱりこういうのって慣れですよね🙄
ここから一気に斜度が上がって岩場をよじ登るとこもあります💡この辺りでご一緒した女性は何回か来たことあって…ロープがあってもロープは使わずしっかり手で岩を掴んで登ります✨ナレテルー🤩その前の男性は…ロープで登ろうと四苦八苦💦やっぱりこういうのって慣れですよね🙄
弘法大師の道 大天井ヶ岳迄が奥駆道で…ポール禁止区間。奥駆だからというより…岩場の登りで事故が無いように禁止なんでしょうね🙄
山頂ではポールを出す人がたまっていたので…さっさと通過。
実は…今日ポール持ってくるの忘れたんですー😂あったらもっと楽できたのにー😭
大天井ヶ岳迄が奥駆道で…ポール禁止区間。奥駆だからというより…岩場の登りで事故が無いように禁止なんでしょうね🙄 山頂ではポールを出す人がたまっていたので…さっさと通過。 実は…今日ポール持ってくるの忘れたんですー😂あったらもっと楽できたのにー😭
弘法大師の道 登りがキツイってことは下りもね🤩木の根が多いし湿っているから滑ります💦
小南峠までに2転け1捻り🤭
登りがキツイってことは下りもね🤩木の根が多いし湿っているから滑ります💦 小南峠までに2転け1捻り🤭
弘法大師の道 伝わりにくいですが…小南峠過ぎの登りのえげつなさはすごかった🤣ポール無くて掴むもの無くて自分の足しかない🤣段があるとこよじ登るとズルズル滑るし🤣
伝わりにくいですが…小南峠過ぎの登りのえげつなさはすごかった🤣ポール無くて掴むもの無くて自分の足しかない🤣段があるとこよじ登るとズルズル滑るし🤣
弘法大師の道 ここまで…フラットは一切無しです。常にアップかダウンかどちらかですね💡経験者の方に聞くと…登りの数は…🙄とにかく沢山としか言わなかったの…わかります🤭
ここまで…フラットは一切無しです。常にアップかダウンかどちらかですね💡経験者の方に聞くと…登りの数は…🙄とにかく沢山としか言わなかったの…わかります🤭
弘法大師の道 この地点で約22㎞。次のエイド迄遠い😱
今日は民宿を出る時に宿でおにぎり🍙を各自に一つ持たせてくれました🙌エイドが無いこの区間…一口かじって…走って…でゴールまでに何回かに分けて頂きました✨固形物を入れ続けることが出来たから…補給的にはバッチリした👌
この地点で約22㎞。次のエイド迄遠い😱 今日は民宿を出る時に宿でおにぎり🍙を各自に一つ持たせてくれました🙌エイドが無いこの区間…一口かじって…走って…でゴールまでに何回かに分けて頂きました✨固形物を入れ続けることが出来たから…補給的にはバッチリした👌
弘法大師の道 途中のひらけた所で大峰方面が綺麗に見えました✨
大日岳と稲村ヶ岳、弥山や八経ヶ岳もよく見えます🎵奥駆の大天井ヶ岳から随分来たなーとしみじみ🤗
途中のひらけた所で大峰方面が綺麗に見えました✨ 大日岳と稲村ヶ岳、弥山や八経ヶ岳もよく見えます🎵奥駆の大天井ヶ岳から随分来たなーとしみじみ🤗
弘法大師の道 小南峠以降は偽ピーク祭りですよ…と昨日鏑木さんが言っていた通りの空振り急登に混ざってたまに取れるピークたち🤭
実は…この辺りから膝が痛くて下りが全く走れなくなっています💦ヤバい…💦
小南峠以降は偽ピーク祭りですよ…と昨日鏑木さんが言っていた通りの空振り急登に混ざってたまに取れるピークたち🤭 実は…この辺りから膝が痛くて下りが全く走れなくなっています💦ヤバい…💦
弘法大師の道 そして…やっと着いた武士ヶ峯エイド🙌
ここでプリン🍮が出るのを楽しみにしてきたんですー😆
そして…ちょっと座ってストレッチして…痛いとこを探りながら解す😳
そして…やっと着いた武士ヶ峯エイド🙌 ここでプリン🍮が出るのを楽しみにしてきたんですー😆 そして…ちょっと座ってストレッチして…痛いとこを探りながら解す😳
弘法大師の道 緩い走ろうと思えば走れる林道。ここで…前を行く人に…ずっと走るとしんどい時は50歩走って50歩歩くといいよ👌と教えてもらう🤭
確かに歩き出してしまうとずっと歩いて長くてだれるけどこれならカウントで気が紛れます💡
緩い走ろうと思えば走れる林道。ここで…前を行く人に…ずっと走るとしんどい時は50歩走って50歩歩くといいよ👌と教えてもらう🤭 確かに歩き出してしまうとずっと歩いて長くてだれるけどこれならカウントで気が紛れます💡
弘法大師の道 そしてここからまたトレイルへ。
藤の花が満開です✨後半は標高700~1000の間をうろうろしてるので…花が遅めなんですね🤔
そしてここからまたトレイルへ。 藤の花が満開です✨後半は標高700~1000の間をうろうろしてるので…花が遅めなんですね🤔
弘法大師の道 乗鞍岳手前の登りはやたらキツかった💦こんだけキツくて長い登りだから…登りきったらピークだろうという予想を見事に裏切られ…
乗鞍岳手前の登りはやたらキツかった💦こんだけキツくて長い登りだから…登りきったらピークだろうという予想を見事に裏切られ…
弘法大師の道 ちょっと先に進んだとこにピークがありました🤣サスガニセピークマツリ😤
完全に終わってる足で…19時ゴールのペーサーさんに追い越され…一体私は何時にゴールが出来るのか…この辺りが一番弱気になってたとこらへん🤭
ちょっと先に進んだとこにピークがありました🤣サスガニセピークマツリ😤 完全に終わってる足で…19時ゴールのペーサーさんに追い越され…一体私は何時にゴールが出来るのか…この辺りが一番弱気になってたとこらへん🤭
弘法大師の道 そして…しれっとここが700座💡
19時ゴールのペーサーさんに天辻峠エイドでやっと追いつき…時間調整で休まれている間に7分の貯金で先にスタート💡19時にゴール出来ればギリギリヘッデン無しで行けるそうなのでそこを目標にすることに😆
そして…しれっとここが700座💡 19時ゴールのペーサーさんに天辻峠エイドでやっと追いつき…時間調整で休まれている間に7分の貯金で先にスタート💡19時にゴール出来ればギリギリヘッデン無しで行けるそうなのでそこを目標にすることに😆
弘法大師の道 地味に出屋敷峠から天狗木峠迄が長かった💦
この辺りから実際の距離と記載の距離のずれに気付く…🙄
そして下りでペーサーさんに追いつかれ付いていくことに。以降は緩いアップダウンが多く足が残っていれば走れるだろう所を歩き倒したのでちょっと回復しました🤗でも…ほぼ歩きだから…進まないから時間かかった💦
地味に出屋敷峠から天狗木峠迄が長かった💦 この辺りから実際の距離と記載の距離のずれに気付く…🙄 そして下りでペーサーさんに追いつかれ付いていくことに。以降は緩いアップダウンが多く足が残っていれば走れるだろう所を歩き倒したのでちょっと回復しました🤗でも…ほぼ歩きだから…進まないから時間かかった💦
弘法大師の道 そしてラストエイドの天狗木峠でイモモチをいただく✨バターがきいてて美味しかったー😋
ペーサーさんは18時にここをスタートして7㎞のロードを走るらしい🙄私は…1時間で7㎞走る自信がなくて45分にスタート💡
そしてラストエイドの天狗木峠でイモモチをいただく✨バターがきいてて美味しかったー😋 ペーサーさんは18時にここをスタートして7㎞のロードを走るらしい🙄私は…1時間で7㎞走る自信がなくて45分にスタート💡
弘法大師の道 日没には間に合いそう✨
いつも遊びの時は最後のロードが7㎞あるって聞いたら…ブーブー文句を言いますが…今日は…最後がロードで7㎞も稼がせてもらって有難いと思いましたね🤣
日没には間に合いそう✨ いつも遊びの時は最後のロードが7㎞あるって聞いたら…ブーブー文句を言いますが…今日は…最後がロードで7㎞も稼がせてもらって有難いと思いましたね🤣
弘法大師の道 やっと奥の院ですー😆
でもこの先の係の方に聞いたら…あと2.5位と聞き心折れそう💦
やっと奥の院ですー😆 でもこの先の係の方に聞いたら…あと2.5位と聞き心折れそう💦
弘法大師の道 やっとゴールが見えた🙌
長かったしキツかったし完走出来てほんまに良かったー😂
やっとゴールが見えた🙌 長かったしキツかったし完走出来てほんまに良かったー😂
弘法大師の道 ゴールしたらお賽銭入れてちゃんとお参りするのがルールです💡
ゴールしたらお賽銭入れてちゃんとお参りするのがルールです💡
弘法大師の道 そして…預けた荷物を取りに行くと…お風呂に入れるとのこと✨さっぱりして帰れるのは嬉しいよー🙌
そして…預けた荷物を取りに行くと…お風呂に入れるとのこと✨さっぱりして帰れるのは嬉しいよー🙌
弘法大師の道 ただただゴールに辿り着くのに必死でしたが…ギリギリ10位入賞とのことでゴンテックス貰いましたが…膝用じゃない😂
今までテープ類は一切使わずに来ましたが…今日は流石にしてみたい❗って思いましたね🤣
ただただゴールに辿り着くのに必死でしたが…ギリギリ10位入賞とのことでゴンテックス貰いましたが…膝用じゃない😂 今までテープ類は一切使わずに来ましたが…今日は流石にしてみたい❗って思いましたね🤣
弘法大師の道 久々に満身創痍です。階段の下りが辛い💦
遅かったのに待っててくれたてっちゃんありがとう😉
そして…応援してくれた皆もありがとう😆
途中ご一緒していただいた皆さんもありがとうございました✨
コースは超ハードでしたが運営の方との距離が近くアットホームな大会でした✨スタッフの皆さん各お寺の皆さん関係者の皆さん本当にありがとうございました🤗
久々に満身創痍です。階段の下りが辛い💦 遅かったのに待っててくれたてっちゃんありがとう😉 そして…応援してくれた皆もありがとう😆 途中ご一緒していただいた皆さんもありがとうございました✨ コースは超ハードでしたが運営の方との距離が近くアットホームな大会でした✨スタッフの皆さん各お寺の皆さん関係者の皆さん本当にありがとうございました🤗

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。