大口真神と養沢神社

2023.05.21(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
8 時間 42
休憩時間
24
距離
25.3 km
のぼり / くだり
1851 / 2049 m

活動詳細

すべて見る

ただいま東京青梅の御岳山では、十二年に一度のお犬様(大口真神)のお祭り中でした。(5/21まで) 式年祭では、特別に大口真神のご神像をお迎えし。毎日四回あります 昇殿参拝をされますと。特別にワンちゃんと共に近くで大口真神を拝見することができます。 御岳神社では、今でも愛犬を歓迎している珍しい神社なんですね! 御岳神社では、犬用手水舎があります。以前見かけましたが、犬用茅の輪くぐりなどがありましたね! 期間中は、特別な御札や御守り。限定御朱印なども配布されています。 愛犬と共に参拝が歓迎される神社が、御岳山。御岳神社なんですね! ※ 日本武尊命(ヤマトタケル)の東征において、奥多摩や秩父地方には日本武尊命を助けた狼信仰があります。 三峰山、宝登山、御岳山を中心にあちらこちらの神社に狼の狛犬や狼の御札が?狼の御札は、火難除け盗難除けに効果があるとか? 日本武尊命を助けたとされる絶滅したニホンオオカミ。どの神社でも 日本武尊命を狼が助けたことになっています。  はたして? 日本武尊命は、どんだけ危険な目にあっているのか? 同じ伝承が幾つかの山や神社にあって良いのだろうか? おかしくないのかな? そんなことを考えながら 日本武尊命の東征の軌跡や各所のエピソードを 探しているところです。 今回の目的は、日本武尊命を助けたとされる狼。 その狼と別れたのはどの神社なのか? その狼を大口真神としてお祀り始めた神社の推測です。 本命は、御岳山です。 すぐ近くの山や神社に日本武尊命の伝説があり 狼信仰がなければ、正解だと考えられます。 日本武尊命は、狼と別れてから足柄峠に行っています。つまり、狼信仰の神社で足柄峠に一番近い神社の可能性がありますね! (この場合、秩父の神社が外れてしまいます。) そして、御岳山を南へ下った先には。 日本武尊命が、旅の疲れから休んで養生した伝承の地名があります。 養沢 です。 さて今回のルートは、御岳山から まず日の出山へ向かいます。そこから 麓へ下り養沢にある神社へ。最後は、武蔵五日市駅に出て終了です。  ところが。 このルートは、一度通っていますが。思わぬ、敵? に出くわしました。 日の出山から下山して、もうすぐ麓。 安全な林道というところで。突然、立派な鳥が目の前に立ち塞がります。 えっ? とりあえず、珍しいので写真撮影。 なんと、唸っている感じで近付いてきます。  足で威嚇しますが、鳥は警戒しながら寄ってきます。 しつこいので、蹴るふりをします。 油断すると、突っつきにきそうです。 人間様に勝負を挑むとは、思っていないはず? 私はまだベストショットを狙おうとしていました。(撮影している場合ではありません) しつこいので、石を投げます。 さすがに 遠ざかりますね!  でも 寄ってきます。 当たらないように 石を投げて遠ざけますが。 なんと、行く手を遮るように 目の前の先に 移動します。 あと少しで、林道に出そうなのに。 鳥との戦いが 続きます。 石を投げる。 遠ざかったら 先に進む。 私も警戒しながら 石を拾う。 微妙な距離を保ちながら 攻撃されないように目の前の敵にむかいます。 最後は、一瞬の隙をついて猛ダッシュ。 本当に すぐに林道に出ました。 はたして、私は勝ったのか? いや、負けて逃げ出したのか?   しばらく、鳥を気にしながら林道を急ぎ足で歩いてのは、まるで敗者のようでした。 後でわかったのは、あの鳥は山鳥で縄張り意識が強い習性があるようです。つがいだとして、メスを守るためだとしたら 私は縄張りに踏み込んだよそ者。 山鳥は、見事に敵を追い払ったのでした。 石を投げて、ごめんなさいね! さて、戦いの敗北から しばらく歩くと目的の養沢神社に到着です。 鳥居の前の看板には、この神社の神様が記されていました。 なんと、 日本武尊命がお祀りされていません。 気になるのは、日天神社と門客人神社の神様。謎の古代の神様ですね! さらに 狛犬が龍? しかも 後ろ向き? (後ろ向きの狛犬は、見たことがありません。) これは、謎が謎を呼ぶ古代信仰の地域ですね!  残念ながら 答えがわかりません。 わかったのは、日本武尊命は御岳山で狼と別れたこと。 この地で、充分な休息をとれたであろうことです。  この地なら 食料も調達できます。身体を洗ったりもできます。 様々な危険もなさそうですね! 1500年以上前の大口真神の伝説。確かな答えを出すことは、誰にもできません。 しかし、限りなく正解に近いのは、きっと御岳山の大口真神伝説なんでしょうね! この後、戸倉城山と今熊山に登りました。けっこう余裕なはずが、遅い時間に駅に到着です。 いやー。参りました。(笑) 今回は、いろいろありました一日でしたね。     おつかれ山でした。

大岳山・御岳山・御前山 朝から御嶽駅は、人でいっぱいです。今日の目的は、御岳山から南へのルート。御岳山で、のんびりできません。急いで、混雑のバスに乗りました。
朝から御嶽駅は、人でいっぱいです。今日の目的は、御岳山から南へのルート。御岳山で、のんびりできません。急いで、混雑のバスに乗りました。
大岳山・御岳山・御前山 珍しく、ケーブルに乗ります。御岳山のケーブルカーの料金には、犬用乗車券もあります。愛犬を抱いている方が、いっぱいいます。
珍しく、ケーブルに乗ります。御岳山のケーブルカーの料金には、犬用乗車券もあります。愛犬を抱いている方が、いっぱいいます。
大岳山・御岳山・御前山 ケーブルカーは、片道だけ。今日は、武蔵五日市駅まで歩く予定です。
ケーブルカーは、片道だけ。今日は、武蔵五日市駅まで歩く予定です。
大岳山・御岳山・御前山 ケーブルカー
ケーブルカー
大岳山・御岳山・御前山 御岳山駅
御岳山駅
大岳山・御岳山・御前山 御岳神社への分岐。登れば御岳神社へ。左へ行くと日の出山へ行きます。今日は、神社へ行ってから ここへ戻って日の出山へ向かいます。
御岳神社への分岐。登れば御岳神社へ。左へ行くと日の出山へ行きます。今日は、神社へ行ってから ここへ戻って日の出山へ向かいます。
大岳山・御岳山・御前山 神代欅(けやき)。気にする人が少ないですが、凄いご神木だと思います。
神代欅(けやき)。気にする人が少ないですが、凄いご神木だと思います。
大岳山・御岳山・御前山 山門から神社までの階段には、御岳講の石碑でいっぱいです。
山門から神社までの階段には、御岳講の石碑でいっぱいです。
大岳山・御岳山・御前山 御嶽神社 篇額
御嶽神社 篇額
大岳山・御岳山・御前山 階段の途中に鬼が、隠れています。まずは、左側手前。
階段の途中に鬼が、隠れています。まずは、左側手前。
大岳山・御岳山・御前山 出てこようとする鬼を 踏みつけます。
出てこようとする鬼を 踏みつけます。
大岳山・御岳山・御前山 次は右側。
次は右側。
大岳山・御岳山・御前山 先ほどよりも 出てきそうです?
先ほどよりも 出てきそうです?
大岳山・御岳山・御前山 鳥居。
鳥居。
大岳山・御岳山・御前山 最後は、左側。
最後は、左側。
大岳山・御岳山・御前山 手をかけていますね!
手をかけていますね!
大岳山・御岳山・御前山 御岳神社。大きな鈴と彫刻が、目を見張ります。
御岳神社。大きな鈴と彫刻が、目を見張ります。
大岳山・御岳山・御前山 何故か? 火打石があります。日本武尊命は、火打石を持っていました。草薙と焼津でのピンチを 火打石を使ってしのぎました。
何故か? 火打石があります。日本武尊命は、火打石を持っていました。草薙と焼津でのピンチを 火打石を使ってしのぎました。
大岳山・御岳山・御前山 おみくじですね! 占いの神様 櫛麻智命のおみくじだそうです。
おみくじですね! 占いの神様 櫛麻智命のおみくじだそうです。
大岳山・御岳山・御前山 今日まで、大口真神の式年祭です。
今日まで、大口真神の式年祭です。
大岳山・御岳山・御前山 本社の裏手にも たくさんの分社があります。犬は、立入禁止なんですね!
本社の裏手にも たくさんの分社があります。犬は、立入禁止なんですね!
大岳山・御岳山・御前山 裏手にある分社のひとつが、大口真神社です。 日本武尊命を助けた狼を神様として、お祀りしています。
裏手にある分社のひとつが、大口真神社です。 日本武尊命を助けた狼を神様として、お祀りしています。
大岳山・御岳山・御前山 アニメ風な狛犬。
アニメ風な狛犬。
大岳山・御岳山・御前山 格好良すぎるかな?
格好良すぎるかな?
大岳山・御岳山・御前山 こちらにある大口真神のご神像が、本殿に移されています。
愛犬は、ここに来ることすら許されないのです。 しかし、本殿参拝すれば。今だけ、お犬様にお会いできるのですね!
こちらにある大口真神のご神像が、本殿に移されています。 愛犬は、ここに来ることすら許されないのです。 しかし、本殿参拝すれば。今だけ、お犬様にお会いできるのですね!
大岳山・御岳山・御前山 近くに一匹にいる犬の石像が、気になります。
近くに一匹にいる犬の石像が、気になります。
大岳山・御岳山・御前山 宝物殿では、大口真神の展示もしています。(撮影禁止です)
馬に乗った武将は、武士の鑑。畠山重忠です。
宝物殿では、大口真神の展示もしています。(撮影禁止です) 馬に乗った武将は、武士の鑑。畠山重忠です。
大岳山・御岳山・御前山 戻って、日の出山へ向かいます。
戻って、日の出山へ向かいます。
大岳山・御岳山・御前山 日の出山への分岐の石碑。手前に道案内の神様 猿田彦神。奥には、ほとんど見かけない丁目石(三丁目)です。
日の出山への分岐の石碑。手前に道案内の神様 猿田彦神。奥には、ほとんど見かけない丁目石(三丁目)です。
大岳山・御岳山・御前山 三丁。
三丁。
大岳山・御岳山・御前山 日の出山への道は、関東ふれあいの道コース。高尾陣場へ つながります。 逆方向だと、御嶽駅まで戻り北上して、棒の峰へと続きます。
日の出山への道は、関東ふれあいの道コース。高尾陣場へ つながります。 逆方向だと、御嶽駅まで戻り北上して、棒の峰へと続きます。
大岳山・御岳山・御前山 日の出山から御岳神社への道が、一番信仰の道らしいですね!
日の出山から御岳神社への道が、一番信仰の道らしいですね!
大岳山・御岳山・御前山 日の出山への入り口にも 鳥居があります。
日の出山への入り口にも 鳥居があります。
大岳山・御岳山・御前山 まっすぐな木は、神聖な証。道だけは、古代から変わらずにあったかもしれません。 日本武尊も通ったかもしれないですね?
まっすぐな木は、神聖な証。道だけは、古代から変わらずにあったかもしれません。 日本武尊も通ったかもしれないですね?
大岳山・御岳山・御前山 日の出山 三角点。
日の出山 三角点。
大岳山・御岳山・御前山 日の出山 山頂。
日の出山 山頂。
大岳山・御岳山・御前山 上養沢へ下ります。
上養沢へ下ります。
大岳山・御岳山・御前山 人通りが、なくなります。
人通りが、なくなります。
大岳山・御岳山・御前山 こんなに良い道だけど、誰にも会わない道です。
こんなに良い道だけど、誰にも会わない道です。
大岳山・御岳山・御前山 ここからの下りから道が悪くなります。
ここからの下りから道が悪くなります。
大岳山・御岳山・御前山 下っていくと、鍾乳洞や林道に出ることになります。
下っていくと、鍾乳洞や林道に出ることになります。
大岳山・御岳山・御前山 分岐ですが、行く先は落石注意の方になります。
分岐ですが、行く先は落石注意の方になります。
大岳山・御岳山・御前山 ビビります。
ビビります。
大岳山・御岳山・御前山 暗くて、急で。誰にも会いません。
暗くて、急で。誰にも会いません。
大岳山・御岳山・御前山 ここが、落石注意のところでしょう。
ここが、落石注意のところでしょう。
大岳山・御岳山・御前山 鍾乳洞の看板ですが? どこにあるのやら。
鍾乳洞の看板ですが? どこにあるのやら。
大岳山・御岳山・御前山 怪しい穴らしきものがあります。
怪しい穴らしきものがあります。
大岳山・御岳山・御前山 先を急ぎます。
先を急ぎます。
大岳山・御岳山・御前山 まもなく、林道かな? という処で、ヤマドリが現れます。
まもなく、林道かな? という処で、ヤマドリが現れます。
大岳山・御岳山・御前山 何か唸り声の様子で、近付いてきます。
何か唸り声の様子で、近付いてきます。
大岳山・御岳山・御前山 警戒しながら 足元に来ます。
警戒しながら 足元に来ます。
大岳山・御岳山・御前山 威嚇しながらも 逃げてくれません。 撮影することに危険を感じます。
威嚇しながらも 逃げてくれません。 撮影することに危険を感じます。
大岳山・御岳山・御前山 石を当たらないように投げながら 遠ざけますが。何故か? ヤマドリに挑発されます。 撮影どころではありません。危ないです!
石を当たらないように投げながら 遠ざけますが。何故か? ヤマドリに挑発されます。 撮影どころではありません。危ないです!
大岳山・御岳山・御前山 すぐに林道に出ました。そこから長い林道が、続きます。
すぐに林道に出ました。そこから長い林道が、続きます。
大岳山・御岳山・御前山 石碑があります。
石碑があります。
大岳山・御岳山・御前山 上養沢バス停
上養沢バス停
大岳山・御岳山・御前山 今回の目的。養沢神社 到着です。
今回の目的。養沢神社 到着です。
大岳山・御岳山・御前山 何らかの経緯があって、集められた神々たち。注目は、日本武尊命が無いことと、日天神社と門客人(アラハバキ)神社。 おそらく、縄文時代からの神様がいた処に 日本武尊命がイザナギ イザナミをお祀りしたのでしょう。
何らかの経緯があって、集められた神々たち。注目は、日本武尊命が無いことと、日天神社と門客人(アラハバキ)神社。 おそらく、縄文時代からの神様がいた処に 日本武尊命がイザナギ イザナミをお祀りしたのでしょう。
大岳山・御岳山・御前山 立派な注連縄と篇額。
立派な注連縄と篇額。
大岳山・御岳山・御前山 狛犬?が、龍? しかも 後ろ向き。鳥居に背を向けています。 これは、何を意味するのか?
狛犬?が、龍? しかも 後ろ向き。鳥居に背を向けています。 これは、何を意味するのか?
大岳山・御岳山・御前山 かなり立派な龍。
かなり立派な龍。
大岳山・御岳山・御前山 山からの何かが来るのを 出迎えようとしているのか?
山からの何かが来るのを 出迎えようとしているのか?
大岳山・御岳山・御前山 或いは、本社からの何かを出迎えているのか?
或いは、本社からの何かを出迎えているのか?
大岳山・御岳山・御前山 何れにしても 不思議な配置ですね!
何れにしても 不思議な配置ですね!
大岳山・御岳山・御前山 本社。
本社。
大岳山・御岳山・御前山 奥に山があります。
奥に山があります。
大岳山・御岳山・御前山 上にはお墓がありました。個人の敷地のようですので、引き返します。
上にはお墓がありました。個人の敷地のようですので、引き返します。
大岳山・御岳山・御前山 入り口近くの川。
入り口近くの川。
大岳山・御岳山・御前山 熊も出るようです。
熊も出るようです。
大岳山・御岳山・御前山 豊かな川と魚が採れるようです。 日本武尊命が、この沢で充分に休み疲れから回復したことから 養沢という地名になったそうです。
豊かな川と魚が採れるようです。 日本武尊命が、この沢で充分に休み疲れから回復したことから 養沢という地名になったそうです。
大岳山・御岳山・御前山 街中から外れた不便な地域でしょうが。 古代では、きっと豊かな魚や動植物が捕れる楽園だったのでしょうね! 少なくとも 日本武尊命にとっては、長旅の疲れが取れた数少ない場所かと思います。
街中から外れた不便な地域でしょうが。 古代では、きっと豊かな魚や動植物が捕れる楽園だったのでしょうね! 少なくとも 日本武尊命にとっては、長旅の疲れが取れた数少ない場所かと思います。
大岳山・御岳山・御前山 釣りエリアでした。
釣りエリアでした。
大岳山・御岳山・御前山 寒念仏供養搭と庚申塚。
寒念仏供養搭と庚申塚。
大岳山・御岳山・御前山 珍しい形の庚申塚。申の文字が甲になっているのは、何かを意図しているのでしょうか?
珍しい形の庚申塚。申の文字が甲になっているのは、何かを意図しているのでしょうか?
大岳山・御岳山・御前山 クサイチゴ。美味しそうです。
クサイチゴ。美味しそうです。
大岳山・御岳山・御前山 八坂神社がありました。疫病が流行った場所に八坂神社が建てられます。
八坂神社がありました。疫病が流行った場所に八坂神社が建てられます。
大岳山・御岳山・御前山 涼しげな川。日本武尊命が休んでいる姿を想像してしまいます。
涼しげな川。日本武尊命が休んでいる姿を想像してしまいます。
大岳山・御岳山・御前山 秋川渓谷を過ぎてすぐの通りから分岐。戸倉城山へ向かいます。
秋川渓谷を過ぎてすぐの通りから分岐。戸倉城山へ向かいます。
大岳山・御岳山・御前山 再び、山へ入ります。
再び、山へ入ります。
大岳山・御岳山・御前山 竹林です。
竹林です。
大岳山・御岳山・御前山 石垣です。 お城なんですね!
石垣です。 お城なんですね!
大岳山・御岳山・御前山 城山 山頂。
城山 山頂。
大岳山・御岳山・御前山 戸倉城 本丸でした。
戸倉城 本丸でした。
大岳山・御岳山・御前山 下りの道は、危なげです。
下りの道は、危なげです。
大岳山・御岳山・御前山 麓に出たら お寺の前でした。
麓に出たら お寺の前でした。
大岳山・御岳山・御前山 説明文
説明文
大岳山・御岳山・御前山 今熊山へ向かいます。
今熊山へ向かいます。
大岳山・御岳山・御前山 斜めに撮ったのではありません。
斜めに撮ったのではありません。
大岳山・御岳山・御前山 石垣ですね!
石垣ですね!
大岳山・御岳山・御前山 今熊神社。山頂です。
今熊神社。山頂です。
大岳山・御岳山・御前山 本社。
本社。
大岳山・御岳山・御前山 天狗様をお祀りしているようですね!
天狗様をお祀りしているようですね!
大岳山・御岳山・御前山 祠があります。
祠があります。
大岳山・御岳山・御前山 祠がたくさんあります。
祠がたくさんあります。
大岳山・御岳山・御前山 おそらく、大天狗 でしょう!
おそらく、大天狗 でしょう!
大岳山・御岳山・御前山 気になる石碑。
気になる石碑。
大岳山・御岳山・御前山 気になります。
気になります。
大岳山・御岳山・御前山 今熊大権現 日本國大小神祇
今熊大権現 日本國大小神祇
大岳山・御岳山・御前山 良く見ると 着物姿の女性が彫られています。
良く見ると 着物姿の女性が彫られています。
大岳山・御岳山・御前山 天神様
天神様
大岳山・御岳山・御前山 天龍大自在天神 風神 雷神
天龍大自在天神 風神 雷神
大岳山・御岳山・御前山 愛宕大権現
愛宕大権現
大岳山・御岳山・御前山 山神 水神 地神
山神 水神 地神
大岳山・御岳山・御前山 後は、下って帰るだけ。17:00を過ぎています。
後は、下って帰るだけ。17:00を過ぎています。
大岳山・御岳山・御前山 森を抜けると 鳥居があります。
森を抜けると 鳥居があります。
大岳山・御岳山・御前山 御嶽神社でした。
御嶽神社でした。
大岳山・御岳山・御前山 ご神木があります。
ご神木があります。
大岳山・御岳山・御前山 檜のご神木でした。
檜のご神木でした。
大岳山・御岳山・御前山 本社では。
本社では。
大岳山・御岳山・御前山 リアルに犬に見えます。
リアルに犬に見えます。
大岳山・御岳山・御前山 犬種は、何ですか?
犬種は、何ですか?
大岳山・御岳山・御前山 お犬の記しは、大口真神。青梅御岳神社の分社ですね!
お犬の記しは、大口真神。青梅御岳神社の分社ですね!
大岳山・御岳山・御前山 右側にも祠と狛犬が?
右側にも祠と狛犬が?
大岳山・御岳山・御前山 こちらの犬種は?
こちらの犬種は?
大岳山・御岳山・御前山 狼には、見えませんね!
狼には、見えませんね!
大岳山・御岳山・御前山 街中へ出て、駅に向かう途中に もうひとつ神社が?
街中へ出て、駅に向かう途中に もうひとつ神社が?
大岳山・御岳山・御前山 古い地元の神社ですね! 氏神様でしょう!
古い地元の神社ですね! 氏神様でしょう!
大岳山・御岳山・御前山 延喜式内社。あきる野市の 阿伎留神社でした。
延喜式内社。あきる野市の 阿伎留神社でした。
大岳山・御岳山・御前山 正面の鳥居に出ました。
正面の鳥居に出ました。
大岳山・御岳山・御前山 大口真神式年祭 チラシ
大口真神式年祭 チラシ
大岳山・御岳山・御前山 チラシ 裏面
チラシ 裏面
大岳山・御岳山・御前山 火打石
火打石
大岳山・御岳山・御前山 限定御朱印
限定御朱印
大岳山・御岳山・御前山 珍しく おみくじを引きました。 良いことが記されているようです。
珍しく おみくじを引きました。 良いことが記されているようです。
大岳山・御岳山・御前山 過去日記より 手水舎
過去日記より 手水舎
大岳山・御岳山・御前山 以前。宝物殿の前には、犬用茅の輪くぐりがありました。
以前。宝物殿の前には、犬用茅の輪くぐりがありました。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。