たらこ隊長とyanekoちゃんと愛宕神社にお出掛けしました⛩️ 愛宕山の山頂(924m)に位置する愛宕神社は、火の神を祀り火事を防ぐ御利益があると言われています。全国に900社ある愛宕神社の総本宮で、台所に貼る『火迺要慎』のお札で有名です。 ほとんどの方は清滝ルートで登られているようですが、私達は水尾ルートから登りました。登山道は歩きやすいのですが、前半急坂、後半階段というなかなかの組み合わせです。神社には老若男女たくさんの方が参られてました。 ランチは、車で40分の亀岡市内にある『たかばしラーメン 亀岡店』さんで、ラーメンを頂きました🍜 たかばしラーメン 亀岡店 0771-24-7114 京都府亀岡市篠町篠埜殿林16-3 https://tabelog.com/kyoto/A2608/A260801/26015094/
水尾自治会有料駐車場(500円)からスタート。こう見えてトイレがすごくキレイ🚽
水尾自治会有料駐車場(500円)からスタート。こう見えてトイレがすごくキレイ🚽
名産の柚子製品が自販機で売られてます。
名産の柚子製品が自販機で売られてます。
登山道へは白いお花のアーチをくぐって入ります。
登山道へは白いお花のアーチをくぐって入ります。
水尾別れまでは歩きやすいけど結構急坂😅
水尾別れまでは歩きやすいけど結構急坂😅
ちょっと休憩🪵
ちょっと休憩🪵
ヤマツツジ🌸
ヤマツツジ🌸
水尾別れの小屋でもひと休憩。ここから階段が続きます😅
水尾別れの小屋でもひと休憩。ここから階段が続きます😅
あちらこちらに九輪草が群生してます。
あちらこちらに九輪草が群生してます。
黒門は、かつて存在した白雲寺の山門。
黒門は、かつて存在した白雲寺の山門。
このあたりに6つの宿坊があったそう。
このあたりに6つの宿坊があったそう。
最後の階段がモモに効く〜😂
最後の階段がモモに効く〜😂
愛宕神社に到着⛩️
愛宕神社に到着⛩️
明智光秀が本能寺の変の前に祈願したとか🤔
明智光秀が本能寺の変の前に祈願したとか🤔
立派なイノシシの絵があります🐗
立派なイノシシの絵があります🐗
今日は『じっくりコトコト』です。境内の休憩所は社務所の許可を得て火器を使用します。
今日は『じっくりコトコト』です。境内の休憩所は社務所の許可を得て火器を使用します。
木立の間から京都市内が見えます。
木立の間から京都市内が見えます。
反対側には亀岡の町やサンガスタジアムが見えます。
反対側には亀岡の町やサンガスタジアムが見えます。
もう少しでゴールだよ🥾
もう少しでゴールだよ🥾
ちょうどシャクヤクの花が満開🌸
ちょうどシャクヤクの花が満開🌸
ランチは、水尾から車で40分の『たかばしラーメン亀岡店』さん。
ランチは、水尾から車で40分の『たかばしラーメン亀岡店』さん。
『たかばしラーメン』760円。無料トッピングのネギモヤシW。
『たかばしラーメン』760円。無料トッピングのネギモヤシW。
水尾自治会有料駐車場(500円)からスタート。こう見えてトイレがすごくキレイ🚽
名産の柚子製品が自販機で売られてます。
登山道へは白いお花のアーチをくぐって入ります。
水尾別れまでは歩きやすいけど結構急坂😅
ちょっと休憩🪵
ヤマツツジ🌸
水尾別れの小屋でもひと休憩。ここから階段が続きます😅
あちらこちらに九輪草が群生してます。
黒門は、かつて存在した白雲寺の山門。
このあたりに6つの宿坊があったそう。
最後の階段がモモに効く〜😂
愛宕神社に到着⛩️
明智光秀が本能寺の変の前に祈願したとか🤔
立派なイノシシの絵があります🐗
今日は『じっくりコトコト』です。境内の休憩所は社務所の許可を得て火器を使用します。
木立の間から京都市内が見えます。
反対側には亀岡の町やサンガスタジアムが見えます。
もう少しでゴールだよ🥾
ちょうどシャクヤクの花が満開🌸
ランチは、水尾から車で40分の『たかばしラーメン亀岡店』さん。
『たかばしラーメン』760円。無料トッピングのネギモヤシW。