会山行#278日和田山

2018.09.27(木) 日帰り

埼玉県日高市の天気は、午前中小雨で、午後は曇りの予報.参加メンバ-7名.西武池袋線・高麗駅に集合し、先に日和田山へ登ってから、巾着田の5百万本と云われる曼珠沙華(ヒガンバナ)を見ようと計画したが、天気予報はハズレて終日、雨.さらに巾着田の曼珠沙華は盛りを過ぎており/入場料(300¥)は無料!. 来年は、もぅちょっと調べてから来なくてはと反省.

懐かしい高麗駅前のポール.3年前の5月、会山行#192で白銀平から縦走し、ここに来た時は驚いたが...

懐かしい高麗駅前のポール.3年前の5月、会山行#192で白銀平から縦走し、ここに来た時は驚いたが...

懐かしい高麗駅前のポール.3年前の5月、会山行#192で白銀平から縦走し、ここに来た時は驚いたが...

若干、時間をロスした後、再出発.ようやく、増水した高麗川左岸の道に入る.

若干、時間をロスした後、再出発.ようやく、増水した高麗川左岸の道に入る.

若干、時間をロスした後、再出発.ようやく、増水した高麗川左岸の道に入る.

日和田山の入口は、自治会館横の細い道.岩登りのトレーニングで来る連中には慣れた入口だろうが....

日和田山の入口は、自治会館横の細い道.岩登りのトレーニングで来る連中には慣れた入口だろうが....

日和田山の入口は、自治会館横の細い道.岩登りのトレーニングで来る連中には慣れた入口だろうが....

日和田山の岩登りトレーニング場(男岩・女岩).ここへ来るまで、いくつかの枝道が分岐しており分りにくい.ここから上も枝道多く、結構、迷わされた.

日和田山の岩登りトレーニング場(男岩・女岩).ここへ来るまで、いくつかの枝道が分岐しており分りにくい.ここから上も枝道多く、結構、迷わされた.

日和田山の岩登りトレーニング場(男岩・女岩).ここへ来るまで、いくつかの枝道が分岐しており分りにくい.ここから上も枝道多く、結構、迷わされた.

ガイドブックには見当たらなかったが、男・女岩の上に「見晴らしの丘」があって巾着田の眺めが良かった.

ガイドブックには見当たらなかったが、男・女岩の上に「見晴らしの丘」があって巾着田の眺めが良かった.

ガイドブックには見当たらなかったが、男・女岩の上に「見晴らしの丘」があって巾着田の眺めが良かった.

「見晴らしの丘」から変な崖状を登ると巾着田の眺めの良い「金比羅神社の鳥居」に出、そのまま金比羅神社の横を通って、まず日和田山の山頂へ.

「見晴らしの丘」から変な崖状を登ると巾着田の眺めの良い「金比羅神社の鳥居」に出、そのまま金比羅神社の横を通って、まず日和田山の山頂へ.

「見晴らしの丘」から変な崖状を登ると巾着田の眺めの良い「金比羅神社の鳥居」に出、そのまま金比羅神社の横を通って、まず日和田山の山頂へ.

小雨が降っていて、眺めは今一!.

小雨が降っていて、眺めは今一!.

小雨が降っていて、眺めは今一!.

金比羅神社の鳥居まで戻って女坂を下る.

金比羅神社の鳥居まで戻って女坂を下る.

金比羅神社の鳥居まで戻って女坂を下る.

鳥居からの巾着田.

鳥居からの巾着田.

鳥居からの巾着田.

女坂を下る.

女坂を下る.

女坂を下る.

女坂と男坂の分岐.

女坂と男坂の分岐.

女坂と男坂の分岐.

日和田山登山口の東屋まで下りてきて昼食.

日和田山登山口の東屋まで下りてきて昼食.

日和田山登山口の東屋まで下りてきて昼食.

巾着田の入口で地元のボランティアの方が云った通り、曼珠沙華は涸れ始めていた.

巾着田の入口で地元のボランティアの方が云った通り、曼珠沙華は涸れ始めていた.

巾着田の入口で地元のボランティアの方が云った通り、曼珠沙華は涸れ始めていた.

「ドレミファ橋」は高麗川の増水で”沈下橋”状態に!.

「ドレミファ橋」は高麗川の増水で”沈下橋”状態に!.

「ドレミファ橋」は高麗川の増水で”沈下橋”状態に!.

巾着田の出口附近で、やっと満開の曼珠沙華が見られたので”満足”.

巾着田の出口附近で、やっと満開の曼珠沙華が見られたので”満足”.

巾着田の出口附近で、やっと満開の曼珠沙華が見られたので”満足”.

高麗駅の駅員さんが、曼珠沙華祭りのキャンペーンポスタ-を外し始めておられた....

高麗駅の駅員さんが、曼珠沙華祭りのキャンペーンポスタ-を外し始めておられた....

高麗駅の駅員さんが、曼珠沙華祭りのキャンペーンポスタ-を外し始めておられた....

懐かしい高麗駅前のポール.3年前の5月、会山行#192で白銀平から縦走し、ここに来た時は驚いたが...

若干、時間をロスした後、再出発.ようやく、増水した高麗川左岸の道に入る.

日和田山の入口は、自治会館横の細い道.岩登りのトレーニングで来る連中には慣れた入口だろうが....

日和田山の岩登りトレーニング場(男岩・女岩).ここへ来るまで、いくつかの枝道が分岐しており分りにくい.ここから上も枝道多く、結構、迷わされた.

ガイドブックには見当たらなかったが、男・女岩の上に「見晴らしの丘」があって巾着田の眺めが良かった.

「見晴らしの丘」から変な崖状を登ると巾着田の眺めの良い「金比羅神社の鳥居」に出、そのまま金比羅神社の横を通って、まず日和田山の山頂へ.

小雨が降っていて、眺めは今一!.

金比羅神社の鳥居まで戻って女坂を下る.

鳥居からの巾着田.

女坂を下る.

女坂と男坂の分岐.

日和田山登山口の東屋まで下りてきて昼食.

巾着田の入口で地元のボランティアの方が云った通り、曼珠沙華は涸れ始めていた.

「ドレミファ橋」は高麗川の増水で”沈下橋”状態に!.

巾着田の出口附近で、やっと満開の曼珠沙華が見られたので”満足”.

高麗駅の駅員さんが、曼珠沙華祭りのキャンペーンポスタ-を外し始めておられた....