英彦山ぐるり

2018.09.27(木) 日帰り

注意情報

この活動日記は、現在は立入禁止となっている区域を含んでいる可能性があります。
事前に現地の最新情報を確認して行動をしてください。

立入禁止区域を確認する

チェックポイント

DAY 1
合計時間
8 時間 1
休憩時間
1 時間 29
距離
11.8 km
のぼり / くだり
1225 / 1223 m
23
1 26
6
1 49
14
29
20
1 4

活動詳細

すべて見る

二度目の英彦山へ行って来ました。 秋らしくなり始めたばかりで、紅葉はまだまだ先の様です。 冬は氷瀑と雪が楽しみな英彦山なのですが、初山行の時はまだ雪に覆われていて、四王寺の滝から南岳直登は何とか足跡をたどって行きました。しかし、南岳〜中岳〜北岳の間の一般ルートが50センチくらいの雪の中で、足跡がバラバラでさっぱりわからないまま、やっとこさ巻き道で南岳から中岳に行ったのです。 今日は一般ルートで三峰を行くこと、初鬼杉、裏英彦山初挑戦、初北岳、初望雲台を目指しました。 行ってみて、裏英彦山ルートはやはり初心者には難易度が高いと思いました。岩場の中が多く踏み跡が分かりにくい、所々次のテープの確認が難しい、などなど。何より人に会わない。今日の裏英彦山のルートの間、誰一人会わず、籠水峠あたりでの孤独感、不安感はハンパなかった…修行だったなあと思います。初めは南岳への破線ルートを行くつもりでしたが精神的に疲労していたので回避し、ケルンの谷から南岳に上がりました。 くじゅうの三俣山南峰直登のときを思い出した😖 まだまだ初心者、初心忘れずに😆

英彦山 PAと道の駅で仮眠とってました
昔々両親に連れられて焼物を見に来た小石原
PAと道の駅で仮眠とってました 昔々両親に連れられて焼物を見に来た小石原
英彦山 今日は二度目の英彦山へ
正門をくぐろうと思い、初めて銅の鳥居から出発!
今日は二度目の英彦山へ 正門をくぐろうと思い、初めて銅の鳥居から出発!
英彦山 表参道へ、ハード目なウォームアップ
朝日が照り始めました
表参道へ、ハード目なウォームアップ 朝日が照り始めました
英彦山 普通の?鳥居
なかなか寒い朝だったけど、もう汗ばんで来た😅
普通の?鳥居 なかなか寒い朝だったけど、もう汗ばんで来た😅
英彦山 奉幣殿は修繕のため閉鎖中、参道を迂回しました
奉幣殿は修繕のため閉鎖中、参道を迂回しました
英彦山 今日は鬼杉、裏英彦山、北岳、望雲台に行く
今日は鬼杉、裏英彦山、北岳、望雲台に行く
英彦山 なんかクサイと思ったらコレ
銀杏ね
なんかクサイと思ったらコレ 銀杏ね
英彦山 ガスがかかる
ガスがかかる
英彦山 虚空蔵って何かな?と寄り道
初めて英彦山に来たとき、四王寺の滝の方に曲がるつもりが、間違って虚空蔵の方に入ったなあ😅
虚空蔵って何かな?と寄り道 初めて英彦山に来たとき、四王寺の滝の方に曲がるつもりが、間違って虚空蔵の方に入ったなあ😅
英彦山 結構登る…ちょっと寄り道どころじゃなかった
修験の山、石仏がたくさん
結構登る…ちょっと寄り道どころじゃなかった 修験の山、石仏がたくさん
英彦山 仏様目線から
仏様目線から
英彦山 ドラゴンボールのきえんざん?で割られたみたいになってたり
ドラゴンボールのきえんざん?で割られたみたいになってたり
英彦山 緑が優しい
緑が優しい
英彦山 馬ノ背みたいな細い岩が伸びてたり
馬ノ背みたいな細い岩が伸びてたり
英彦山 いい天気になるかな?
いい天気になるかな?
英彦山 渡渉点、崩れかかりちょっと上流を行ったら行きやすい
渡渉点、崩れかかりちょっと上流を行ったら行きやすい
英彦山 四王寺の滝入口
冬にまた見に行こう
四王寺の滝入口 冬にまた見に行こう
英彦山 鬼杉に向かいます
倒木やら土砂崩れやらが目立ちます
鬼杉に向かいます 倒木やら土砂崩れやらが目立ちます
英彦山 植林も進められてるんですね
植林も進められてるんですね
英彦山 鬼杉はどこかな
みんな立派すぎ
鬼杉はどこかな みんな立派すぎ
英彦山 下が浮いてて、たわむ木道にびびる
下が浮いてて、たわむ木道にびびる
英彦山 大南神社
大南神社
英彦山 鬼杉までの降りが、地味に長い
稼いだ高度が下がるのはいやじゃ…
サボらず玉屋神社も行けば良かったか
鬼杉までの降りが、地味に長い 稼いだ高度が下がるのはいやじゃ… サボらず玉屋神社も行けば良かったか
英彦山 到着!
確かに他の杉とは格が違う!
到着! 確かに他の杉とは格が違う!
英彦山 なめこ?
なめこ?
英彦山 宿ってそう
宿ってそう
英彦山 登り返して分岐に戻ってきました
奥のロープを越えたらダンジョン突入、裏英彦山ルート
登り返して分岐に戻ってきました 奥のロープを越えたらダンジョン突入、裏英彦山ルート
英彦山 途中、とにかくルート外さないよう集中して、写真撮る余裕なし
赤い卵みたいなキノコがあった
途中、とにかくルート外さないよう集中して、写真撮る余裕なし 赤い卵みたいなキノコがあった
英彦山 この上が鹿の角かな?
右奥から巻いて登るようだが、断念
この上が鹿の角かな? 右奥から巻いて登るようだが、断念
英彦山 ケルンの谷に向かいます
ケルンの谷に向かいます
英彦山 垂水の壺
垂水の壺
英彦山 こもり水峠って読むんですね
こもり水峠って読むんですね
英彦山 膝か肘か
鹿?
膝か肘か 鹿?
英彦山 中岳と南岳の鞍部が見えてきて、めっちゃホッとした
中岳と南岳の鞍部が見えてきて、めっちゃホッとした
英彦山 英彦山南岳登頂
英彦山南岳登頂
英彦山 南岳と中岳の鞍部
紅葉したらきれいかなあ
南岳と中岳の鞍部 紅葉したらきれいかなあ
英彦山 これは、籠水峠からの南岳への破線ルートの南岳側
雪の時にトラバースした道とクロスしてますね
これは、籠水峠からの南岳への破線ルートの南岳側 雪の時にトラバースした道とクロスしてますね
英彦山 先ほどの鞍部
日本庭園のような小道感が良い
先ほどの鞍部 日本庭園のような小道感が良い
英彦山 トンガリ山は苅又山?
トンガリ山は苅又山?
英彦山 中岳に来ました、避難小屋
雪の時には壁で塞がれてたけど、オープンになって景色が良い!
中岳に来ました、避難小屋 雪の時には壁で塞がれてたけど、オープンになって景色が良い!
英彦山 14度かな
過ごし易かったです
14度かな 過ごし易かったです
英彦山 バイオトイレ、臭くない!
雪の時は避難小屋の周りはクサくて座れなかったけど、バイオ働いてると臭くないんかな
バイオトイレ、臭くない! 雪の時は避難小屋の周りはクサくて座れなかったけど、バイオ働いてると臭くないんかな
英彦山 中岳標識
中岳標識
英彦山 海は…中津の海?
海は…中津の海?
英彦山 北岳に来ました、初登頂!
ピークは禁足地ですって
北岳に来ました、初登頂! ピークは禁足地ですって
英彦山 標識
もう一つの標識はランチタイムの方がいたのでパス
標識 もう一つの標識はランチタイムの方がいたのでパス
英彦山 北岳の南のはらっぱから
万年山ですよね?その向こうがくじゅうのはず…雲の中?
北岳の南のはらっぱから 万年山ですよね?その向こうがくじゅうのはず…雲の中?
英彦山 一本杉
一本杉
英彦山 分岐の標識
分岐の標識
英彦山 火山の証
火山の証
英彦山 ここで彫刻したんでしょうね
ここで彫刻したんでしょうね
英彦山 さあ、望雲台へ
さあ、望雲台へ
英彦山 おぉー!
荷物はデポジット
おぉー! 荷物はデポジット
英彦山 登りつめたら、今度は巻き道
登りつめたら、今度は巻き道
英彦山 ここでやっと写真に撮りたくなるような花を見つけた
ここでやっと写真に撮りたくなるような花を見つけた
英彦山 名前は知らないがかわいい
名前は知らないがかわいい
英彦山 最後の鎖
最後の鎖
英彦山 出たー
出たー
英彦山 何メートルくらいか
ほどよい風、爽快
何メートルくらいか ほどよい風、爽快
英彦山 支柱の天板は溶接してありますが、バリが出てますので、なぞるように触らないように
少し手を切りました、皮だけ
支柱の天板は溶接してありますが、バリが出てますので、なぞるように触らないように 少し手を切りました、皮だけ
英彦山 雲と大地にかかる影を望む
雲と大地にかかる影を望む
英彦山 足場は…30〜40センチ?
足場は…30〜40センチ?
英彦山 今日一のリラックスタイムでした
今日一のリラックスタイムでした
英彦山 そそり立つ
そそり立つ
英彦山 名前が付いてた
名前が付いてた
英彦山 逆鉾岩
鋭さがある
逆鉾岩 鋭さがある
英彦山 無事、豊前坊に降りました
無事、豊前坊に降りました
英彦山 杉の名木
守られて見事な杉がたくさんありました
杉の名木 守られて見事な杉がたくさんありました
英彦山 高住神社
豊前坊
高住神社 豊前坊
英彦山 別所駐車場に右に行きそうになるが遠回りの様子
別所駐車場に右に行きそうになるが遠回りの様子
英彦山 左に向かう
左に向かう
英彦山 山頭火さん、おもしろい
山頭火さん、おもしろい
英彦山 バードラインに行くと奉幣殿方面に逆戻り
バードラインに行くと奉幣殿方面に逆戻り
英彦山 うわー
ってなったススキ野原
うわー ってなったススキ野原
英彦山 一面見事でした
これがスキー場だった所?
一面見事でした これがスキー場だった所?
英彦山 野鳥
早朝キツツキの木を叩く音は何度も聴いたけど、見えなかった
野鳥 早朝キツツキの木を叩く音は何度も聴いたけど、見えなかった
英彦山 どこかの会社のキャンプ場から横道に
どこかの会社のキャンプ場から横道に
英彦山 別所駐車場から参道に出る道に進む
別所駐車場から参道に出る道に進む
英彦山 参道に出ました
青空がきれいでした
山頂で見たかったな
参道に出ました 青空がきれいでした 山頂で見たかったな
英彦山 銅の鳥居の裏側は鏡になってたんですね
銅の鳥居の裏側は鏡になってたんですね
英彦山 無事を感謝して、最後にもう一度
この時間の光の当たり方の方が雰囲気が良いかな?
お世話になりました
無事を感謝して、最後にもう一度 この時間の光の当たり方の方が雰囲気が良いかな? お世話になりました
英彦山 帰りは甘木に下り卑弥呼の温泉へ
湯冷めしない感じのお湯でした
帰りは甘木に下り卑弥呼の温泉へ 湯冷めしない感じのお湯でした

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。