活動データ
タイム
01:51
距離
7.2km
のぼり
484m
くだり
484m
活動詳細
すべて見る朝から縦走してましたが、、ここも行ってみたかったので、お代わりで初挑戦☘️ 前回の縦走は、バスも動いてなくて、1人だったので車道をひたすら歩いてたので、、それに比べたら楽だろうと😁 登山口すぐの、広めの路肩に駐車して、出発。 あ、ここからはソロです。 霧の中の森は幻想的。 原っぱに出る頃には晴れてたら、、と思いつつ進みます。 樹林帯を抜け笹原に出るも、、ガスは残ったまま😅 緩めのアップダウン後に、塔丸到着。 状況変わらず💦 5分ほど待つも、、 帰りの時間も考えつつ、出発。 天気の良い日にまた来ればいいかなと😅 下山中。 落ちてたゴミを拾った直後、急に明るくなる💡 少しずつだけど、ガスが薄くなっていき、、 どんどん視界が広く😳😳 剣・三嶺の縦走してきた、山々も見えてきて気分も上々。 でも、この感じ、燕・大天井間の表銀座縦走路みたい😁 京柱峠から見ノ越間は、東四国アルプスと銘打っても良いんじゃないかと思います😙 西四国アルプスは、保井野から・・反対側がかなり悩ましい😅 平家平の登山口のフォレスターハウスか、、東赤石の筏津か、、メジャー処で西赤石の東平でも😙 話は外れましたが、最後にこっちからも、剣・三嶺が見れて、、感無量。 山の神様が頑張ったご褒美にちょっとチップを弾んでくれたのかなと😄🎵 最高の山行で終わりました😙
もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。