児島八十八ヶ所霊場巡り 第五回

2023.05.18(木) 日帰り

活動データ

タイム

08:26

距離

45.1km

のぼり

335m

くだり

334m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
8 時間 26
休憩時間
19
距離
45.1 km
のぼり / くだり
335 / 334 m
2 21
5 18
47

活動詳細

すべて見る

今回も先達の案内で出来るだけ忠実に遍路道をママチャリ帯同で行きました。金曜日から雨になりそうで急遽木曜日に決行、前日の猛暑と比べて曇り空で暑さも和らぎ正解でした。 前回積み残しの六十番から六十六番〜六十九番をお詣りしました。 途中で地元の方の好意的なお話を伺うことができ楽しく巡れました。 30キロ以上ママチャリでおしりが痛い😓日本猿みたいな真っ赤なお尻になっていないか心配💦

常山 遍路石 右 秀天橋 左 ?
遍路石 右 秀天橋 左 ?
常山 奥迫川のワイン用葡萄畑、まだ別に2面栽培まだ数年かかりそうだが、蒸溜所の建設プランもあるようです。楽しみ😊😋 この付近は他に果物のブドウ🍇も栽培が進んでいます。
奥迫川のワイン用葡萄畑、まだ別に2面栽培まだ数年かかりそうだが、蒸溜所の建設プランもあるようです。楽しみ😊😋 この付近は他に果物のブドウ🍇も栽培が進んでいます。
常山 高木庵入口、その先に大山桜があるようです。
高木庵入口、その先に大山桜があるようです。
常山 六十番札所 高木庵(温故庵)
六十番札所 高木庵(温故庵)
常山 奥院の遍路石 地元の人に奥院の所在を聞くも不明。
遍路石が移設され場所や向きが変わっていることが良くあるそうです。
奥院の遍路石 地元の人に奥院の所在を聞くも不明。 遍路石が移設され場所や向きが変わっていることが良くあるそうです。
常山 寶照庵 秩父二十四番札所
寶照庵 秩父二十四番札所
常山 観音堂とあり 1668年建立 1976年荒廃により再建
観音堂とあり 1668年建立 1976年荒廃により再建
常山 逆さ向き
逆さ向き
常山 アジサイの一種?
アジサイの一種?
常山 日比から由加山への丁石
日比から由加山への丁石
常山 観音堂 寛永9年1632年建立 1981年新築?
観音堂 寛永9年1632年建立 1981年新築?
常山 第六十六番札所 長性庵
第六十六番札所 長性庵
常山 「すぐへんろ道」 「すぐ」は「近い」の意味でなく「真っ直ぐ」の意味だそうです
「すぐへんろ道」 「すぐ」は「近い」の意味でなく「真っ直ぐ」の意味だそうです
常山 狩猟中🙀
狩猟中🙀
常山 薬師堂
薬師堂
常山 石鉄神社鳥居のそばに
石鉄神社鳥居のそばに
常山 遍路石 寄進者? 「木清」と読める
遍路石 寄進者? 「木清」と読める
常山 倒れてる
倒れてる
常山 第六十七番札所 持性院
第六十七番札所 持性院
常山 第六十八番札所 寂光庵
第六十八番札所 寂光庵
常山 交差点の角にあり車がぶつかって折れている。この家の方が修理(鉄の芯を入れて)するもまた折られたのでそのままにしているとの事
交差点の角にあり車がぶつかって折れている。この家の方が修理(鉄の芯を入れて)するもまた折られたのでそのままにしているとの事
常山 横田地蔵庵
横田地蔵庵
常山 味わいのある地蔵尊や不動明王
この近くの方に山越えの遍路道が通れるか聞くも荒れて無理では無いか?
味わいのある地蔵尊や不動明王 この近くの方に山越えの遍路道が通れるか聞くも荒れて無理では無いか?
常山 でも、行ってみる!
でも、行ってみる!
常山 途中で猪よけの柵があり、開かないようにきつく縛っているのであきらめる😰
途中で猪よけの柵があり、開かないようにきつく縛っているのであきらめる😰
常山 下道をゆく 第六十九番福壽寺
下道をゆく 第六十九番福壽寺
常山 由来
由来
常山 昔お世話になったトンボさん🙏 🚌平日二便💦
で写真はお終い。後はチャリで帰るのみだがおしりが痛い😰
昔お世話になったトンボさん🙏 🚌平日二便💦 で写真はお終い。後はチャリで帰るのみだがおしりが痛い😰

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。