英彦山登拝(今年37回目)!

2023.05.18(木) 日帰り

注意情報

この活動日記は、現在は立入禁止となっている区域を含んでいる可能性があります。
事前に現地の最新情報を確認して行動をしてください。

立入禁止区域を確認する

活動データ

タイム

03:12

距離

6.6km

のぼり

772m

くだり

770m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
3 時間 12
休憩時間
9
距離
6.6 km
のぼり / くだり
772 / 770 m
23
12
19
12

活動詳細

すべて見る

軌跡を見たら分かるように、通行禁止の登山道は一切歩いておりません。 【本日のルート】 銅鳥居→奉幣殿→下津宮→中津宮→行者堂(産霊神社)→行者堂裏から中岳の尾根を登る→上宮(御本社)直下(けもの道)→南岳と中岳の鞍部下(けもの道)→南岳山頂 →❨来た道をもどる❩ 行者堂から南岳山頂まで、『裏道・けもの道』を前回より少し大まわりで歩いたのですが、やはりYAMAPの活動日記には『注意情報(立入禁止区域を含んでいる可能性がある時に出る)』が出ました。 やはり細い鞍部辺りがネックになっているのか? さらに研究することにします。 尚、通行禁止の登山道は今回もまったく歩いておりませんので悪しからず! 今日は途中から小雨がパラつきましたが、それほど濡れることもなく、涼しくて良い山歩きとなりました。 ご縁あって、愛媛からこられた男性の方を南岳山頂までご案内。 いつもはソロ登山ですが、今日は二人で会話しながら楽しいひと時を過ごすことが出来ました。 ありがとうございました。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。