霊山(東ノ物見)・西ノ物見

2023.05.14(日) 日帰り

山開き前に安達太良山へ行こうと思っていたところ、登山口が近づくにつれ雨足が強くなり、強風の様だし、行き先を変更。 霊山を欲張って探索。カモシカに遭遇したり、目的地を間違えたり、道が分かりにくくて戻ったり、アクシデントもありました。トータル6時間で、安達太良の滞在予定時間よりも長く、ヘトヘトになりました。 晴れた日にまた行きたい場所も発見したし、小雨程度で済んだのでとても満足でした。

こんにちは。ここにも居たんですね!

こんにちは。ここにも居たんですね!

こんにちは。ここにも居たんですね!

道草食い待ち。

道草食い待ち。

道草食い待ち。

大山祇神社へ

大山祇神社へ

大山祇神社へ

神社

神社

トイレ工事中。仮設トイレが設置されてあります。

トイレ工事中。仮設トイレが設置されてあります。

トイレ工事中。仮設トイレが設置されてあります。

曇り空のため、どこで見てもこんな感じ。

曇り空のため、どこで見てもこんな感じ。

曇り空のため、どこで見てもこんな感じ。

霊山寺跡。広々としています。

霊山寺跡。広々としています。

霊山寺跡。広々としています。

どうやら、目的地を間違いました。
気を取り直して登りなおします。
🅿️の確認はしていませんが、混み合う季節はここからの登山もいいかも知れません。

どうやら、目的地を間違いました。 気を取り直して登りなおします。 🅿️の確認はしていませんが、混み合う季節はここからの登山もいいかも知れません。

どうやら、目的地を間違いました。 気を取り直して登りなおします。 🅿️の確認はしていませんが、混み合う季節はここからの登山もいいかも知れません。

天井が落ちたりしていますが、休憩スペースでしょうか。

天井が落ちたりしていますが、休憩スペースでしょうか。

天井が落ちたりしていますが、休憩スペースでしょうか。

くぐります。

くぐります。

くぐります。

ここにも屋根のかかった場所が。

ここにも屋根のかかった場所が。

ここにも屋根のかかった場所が。

本来の目的地「湧水の里」到着。

本来の目的地「湧水の里」到着。

本来の目的地「湧水の里」到着。

本日3箇所目の登山口。

本日3箇所目の登山口。

本日3箇所目の登山口。

キャンプ場?水場もあるようです。

キャンプ場?水場もあるようです。

キャンプ場?水場もあるようです。

道案内がないので不安はありました。右へ。

道案内がないので不安はありました。右へ。

道案内がないので不安はありました。右へ。

今日一番の見どころ。

今日一番の見どころ。

今日一番の見どころ。

晴れていたら、安達太良山から一切経山まで見えるかも。また来たいスポットです。

晴れていたら、安達太良山から一切経山まで見えるかも。また来たいスポットです。

晴れていたら、安達太良山から一切経山まで見えるかも。また来たいスポットです。

小雨がパラついてきたので急足で帰ります。
欲張って歩いたのでエネルギー不足、がんばろう!

小雨がパラついてきたので急足で帰ります。 欲張って歩いたのでエネルギー不足、がんばろう!

小雨がパラついてきたので急足で帰ります。 欲張って歩いたのでエネルギー不足、がんばろう!

いつ見てもいい景色。

いつ見てもいい景色。

いつ見てもいい景色。

いつもの道もつつじがキレイ。

いつもの道もつつじがキレイ。

いつもの道もつつじがキレイ。

こんにちは。ここにも居たんですね!

道草食い待ち。

大山祇神社へ

神社

トイレ工事中。仮設トイレが設置されてあります。

曇り空のため、どこで見てもこんな感じ。

霊山寺跡。広々としています。

どうやら、目的地を間違いました。 気を取り直して登りなおします。 🅿️の確認はしていませんが、混み合う季節はここからの登山もいいかも知れません。

天井が落ちたりしていますが、休憩スペースでしょうか。

くぐります。

ここにも屋根のかかった場所が。

本来の目的地「湧水の里」到着。

本日3箇所目の登山口。

キャンプ場?水場もあるようです。

道案内がないので不安はありました。右へ。

今日一番の見どころ。

晴れていたら、安達太良山から一切経山まで見えるかも。また来たいスポットです。

小雨がパラついてきたので急足で帰ります。 欲張って歩いたのでエネルギー不足、がんばろう!

いつ見てもいい景色。

いつもの道もつつじがキレイ。