活動データ
タイム
08:52
距離
11.6km
のぼり
1275m
くだり
1274m
活動詳細
すべて見る久しぶりの遠征登山、小秀山に登って来ました。悪天候になる予報も、登頂までは何とか☁️、下山途中からは1年ぶりのレインウェアを装着☔️。 たまにはいい経験です。 最初に目に飛び込んできたのは、新緑の中の渓谷と滝の音。木の遊歩道がその風景に溶け込んで、絵画の中に入って行くような気分に包まれます。 所々に見応えある滝があり、最後は夫婦滝にて木の遊歩道も終わります。 そこからが本格的な登山の始まり、ゴロゴロした道の先にカモシカの渡りにカブト岩。🪨好きな私にはたまりません‼️3点支持で慎重に登り、眺望も思いのほか望めました。 その後は山頂まで、第一高原から第三高原と呼ばれる平坦な道を歩きますが、なかなか長い道のりです。 山頂に着いた頃には雲が覆い、途中近くに少し見えた御嶽山も全く見えず😭 山小屋で休憩させてもらい、下山スタート時にはガスガス😥分岐過ぎてからレインウェアを装着。そのまま下山となりました。 お天気はイマイチだったけど、渓谷や滝の音、岩の連続、高原歩き。 今までに経験したことない山行きでとっても楽しかった。自信にも繋がり、自分の中での⛰️がワンステージ上がったような気分になった山行きになりました。山友師匠、ありがとうございます😭
もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。