新倉富士浅間神社から『新倉山・御殿』 周回

2023.05.10(水) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
2 時間 34
休憩時間
4
距離
5.3 km
のぼり / くだり
462 / 466 m
2
1 8

活動詳細

すべて見る

今日の午後の部は、 午前中の都留市から同県富士吉田市へ移動して 外国人が多数来日していた新倉富士浅間神社へお参り観光などで楽しんだ後、 登山道が整備され歩きやすい新倉山や御殿山頂へ登り、 下山はあまり人が入ら無さそうな周回ルートを下りてきましたが、 御殿山頂から引き返した方が良かったみたいに思いました😀

三ッ峠山・本社ヶ丸・鶴ヶ鳥屋山 新倉富士浅間神社駐車場🅿は観光客でほぼいっぱいですが、 ここに車🚙停めました。
新倉富士浅間神社駐車場🅿は観光客でほぼいっぱいですが、 ここに車🚙停めました。
三ッ峠山・本社ヶ丸・鶴ヶ鳥屋山 新倉富士浅間神社へ石段を上がって向かいます。
新倉富士浅間神社へ石段を上がって向かいます。
三ッ峠山・本社ヶ丸・鶴ヶ鳥屋山 新倉富士浅間神社へ先ず最初にお参り🙏してから山登りしましょう🧑‍🦯
新倉富士浅間神社へ先ず最初にお参り🙏してから山登りしましょう🧑‍🦯
三ッ峠山・本社ヶ丸・鶴ヶ鳥屋山 長〜い石段を上がって行きます。
このあたりは外国人が結構多く来ていました。
長〜い石段を上がって行きます。 このあたりは外国人が結構多く来ていました。
三ッ峠山・本社ヶ丸・鶴ヶ鳥屋山 長〜い 長〜い石段を上がって途中で振り返ると、富士山🗻が見えました。
📷撮っている観光客も多いです🤪
長〜い 長〜い石段を上がって途中で振り返ると、富士山🗻が見えました。 📷撮っている観光客も多いです🤪
三ッ峠山・本社ヶ丸・鶴ヶ鳥屋山 殉国之塔
殉国之塔
三ッ峠山・本社ヶ丸・鶴ヶ鳥屋山 日本の象徴『富士山🗻』は格別ですね🙆
日本の象徴『富士山🗻』は格別ですね🙆
三ッ峠山・本社ヶ丸・鶴ヶ鳥屋山 このあたりまで登って来たら誰も居なくなりまして、 静かな山登りになります。
このあたりまで登って来たら誰も居なくなりまして、 静かな山登りになります。
三ッ峠山・本社ヶ丸・鶴ヶ鳥屋山 四等三角点▲あります。
四等三角点▲あります。
三ッ峠山・本社ヶ丸・鶴ヶ鳥屋山 進んで行きます🧑‍🦯
進んで行きます🧑‍🦯
三ッ峠山・本社ヶ丸・鶴ヶ鳥屋山 ゴンゴン石
ゴンゴン石
三ッ峠山・本社ヶ丸・鶴ヶ鳥屋山 ハッキリした眺望は期待出来そうに無いですね。
ハッキリした眺望は期待出来そうに無いですね。
三ッ峠山・本社ヶ丸・鶴ヶ鳥屋山 新倉山山頂🚩に着きました。
山頂と言ってもただ通過点みたいな感じです。
新倉山山頂🚩に着きました。 山頂と言ってもただ通過点みたいな感じです。
三ッ峠山・本社ヶ丸・鶴ヶ鳥屋山 御殿山頂🚩到着しました🙌
御殿山頂🚩到着しました🙌
三ッ峠山・本社ヶ丸・鶴ヶ鳥屋山 御殿山頂🚩から富士吉田市の眺望です。
御殿山頂🚩から富士吉田市の眺望です。
三ッ峠山・本社ヶ丸・鶴ヶ鳥屋山 ちょっと霞んでいますね🤣
ちょっと霞んでいますね🤣
三ッ峠山・本社ヶ丸・鶴ヶ鳥屋山 御殿山頂から引き返すのも良いけれど、グルっと周回してみます。
いきなりロープが張られ激下降です。
御殿山頂から引き返すのも良いけれど、グルっと周回してみます。 いきなりロープが張られ激下降です。
三ッ峠山・本社ヶ丸・鶴ヶ鳥屋山 下っている途中から富士山🗻が眺められました🙆
下っている途中から富士山🗻が眺められました🙆
三ッ峠山・本社ヶ丸・鶴ヶ鳥屋山 下山道はスギの植林の中を下りています。
下山道はスギの植林の中を下りています。
三ッ峠山・本社ヶ丸・鶴ヶ鳥屋山 アルミのハシゴを下りてきました。
アルミのハシゴを下りてきました。
三ッ峠山・本社ヶ丸・鶴ヶ鳥屋山 入山川砂防堰堤
入山川砂防堰堤
三ッ峠山・本社ヶ丸・鶴ヶ鳥屋山 無事、舗装路との出合い道路へ合流しました。
御殿山頂から周回ルートを歩いたが、 下山したルートはちょっと厳しい箇所も有りました。
こちらの “山神社⛩” へお参りします🙏
あとはテクテク舗装路を歩いて駐車場🅿を目指します。
無事、舗装路との出合い道路へ合流しました。 御殿山頂から周回ルートを歩いたが、 下山したルートはちょっと厳しい箇所も有りました。 こちらの “山神社⛩” へお参りします🙏 あとはテクテク舗装路を歩いて駐車場🅿を目指します。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。