坂城に素敵な里山がありました 適度に整備された 歩きやすい道、頂上からの素晴らしい展望 更に今回は、山ツツジが満開のタイミングでした 葛尾神社には登山者用の駐車場があり、綺麗なトイレまでありました
参拝者用とは別に登山者用の駐車場がある
参拝者用とは別に登山者用の駐車場がある
登山口の、道案内(分岐の案内がしっかりしており迷う心配は無い)
登山口の、道案内(分岐の案内がしっかりしており迷う心配は無い)
反時計回りのルートを選択(分岐を右へ)
反時計回りのルートを選択(分岐を右へ)
9月以降は入山禁止となる
9月以降は入山禁止となる
少し急だが、上りやすい道
少し急だが、上りやすい道
山ツツジがたくさん咲いていた
山ツツジがたくさん咲いていた
青空をバックに赤と緑
青空をバックに赤と緑
ガマズミ
ガマズミ
葛尾城跡(広く平らになっている)
葛尾城跡(広く平らになっている)
碑(村上氏城館跡)
碑(村上氏城館跡)
戸倉上山田温泉 方面
戸倉上山田温泉 方面
掘りの跡がしっかり残っている
掘りの跡がしっかり残っている
掘りの谷部
掘りの谷部
快適に歩ける稜線と山ツツジ
快適に歩ける稜線と山ツツジ
この看板の所まで車で上れる(近くに林道あり)
この看板の所まで車で上れる(近くに林道あり)
案内標識がしっかりしている
案内標識がしっかりしている
鉄塔あり
鉄塔あり
山頂 間近
山頂 間近
山頂 キャンペーンを切っ掛けに「おやつは柿の種」が定番に
山頂 キャンペーンを切っ掛けに「おやつは柿の種」が定番に
山頂で、ポリポリ‥のんびり と柿の種
山頂で、ポリポリ‥のんびり と柿の種
爺、鹿島、五龍
爺、鹿島、五龍
蓮華、爺
蓮華、爺
史跡 陰の松
史跡 陰の松
小屋の中、右奥にトイレあり
小屋の中、右奥にトイレあり
名勝 陰之松
名勝 陰之松
山ツツジが満開
山ツツジが満開
葛尾城跡
葛尾城跡
反時計回りで下る
反時計回りで下る
千曲川と坂城市街
千曲川と坂城市街
葛尾神社
葛尾神社
登山者、多目的広場利用者 駐車場
登山者、多目的広場利用者 駐車場
参拝者用とは別に登山者用の駐車場がある
登山口の、道案内(分岐の案内がしっかりしており迷う心配は無い)
反時計回りのルートを選択(分岐を右へ)
9月以降は入山禁止となる
少し急だが、上りやすい道
山ツツジがたくさん咲いていた
青空をバックに赤と緑
ガマズミ
葛尾城跡(広く平らになっている)
碑(村上氏城館跡)
戸倉上山田温泉 方面
掘りの跡がしっかり残っている
掘りの谷部
快適に歩ける稜線と山ツツジ
この看板の所まで車で上れる(近くに林道あり)
案内標識がしっかりしている
鉄塔あり
山頂 間近
山頂 キャンペーンを切っ掛けに「おやつは柿の種」が定番に
山頂で、ポリポリ‥のんびり と柿の種
爺、鹿島、五龍
蓮華、爺
史跡 陰の松
小屋の中、右奥にトイレあり
名勝 陰之松
山ツツジが満開
葛尾城跡
反時計回りで下る
千曲川と坂城市街
葛尾神社
登山者、多目的広場利用者 駐車場
この活動日記で通ったコース
葛尾山-五里ヶ峯 周回コース
- 4時間12分
- 5.0 km
- 764 m