北塚・本塚・灰塚

2023.05.09(火) 日帰り

活動データ

タイム

01:22

距離

5.1km

のぼり

176m

くだり

176m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
1 時間 22
休憩時間
4
距離
5.1 km
のぼり / くだり
176 / 176 m
8
21
14
17

活動詳細

すべて見る

祖母山を登った後阿蘇に移動して道の駅阿蘇で車中泊。この道の駅、トイレもびっくりするくらい綺麗で快適に過ごせました。 そして朝6時には阿蘇農村公園あぴかに移動して、広大な田園の中にぽっかりと見える3つの塚を登りました。早朝だったという事もあり覚悟していたけど、たっぷりと下草についた朝露ですぐに靴下までぐちょぐちょ。これ以上下草が成長すると歩くのはしんどいかも😓 正直鹿児島に帰る前にサクッとピークハントするくらいの軽い気持ちでいたけど、予想をはるかに越える素晴らしい景観に痺れっ放しでした😂 最近阿蘇の草原が太陽光パネルに狙われているというニュースを見たけど、この景観だけは未来に残したいと強く思わせるハイキングになりました。

田子山 阿蘇農村公園あぴかに駐車してスタート。
阿蘇農村公園あぴかに駐車してスタート。
田子山 まずは北塚から。
踏み跡を辿って直登します。
阿蘇五岳を一望出来るよか景色が広がっています。
まずは北塚から。 踏み跡を辿って直登します。 阿蘇五岳を一望出来るよか景色が広がっています。
田子山 ひろびろ〜😆
ひろびろ〜😆
田子山 北塚到着🎵
北塚到着🎵
田子山 お次に向かう本塚。
お次に向かう本塚。
田子山 アザミに泣かされる季節がやって来ました😓
アザミに泣かされる季節がやって来ました😓
田子山 最後に登る灰塚
最後に登る灰塚
田子山 本塚に向かう途中から。
あまりの素晴らしい景色に振り返ってばかりでなかなか前に進めない😆
本塚に向かう途中から。 あまりの素晴らしい景色に振り返ってばかりでなかなか前に進めない😆
田子山 なんだコレ?
素晴らしすぎる😆😆😆
なんだコレ? 素晴らしすぎる😆😆😆
田子山 斜面の黄色いお花が風に揺られて山が動いているよう😆
斜面の黄色いお花が風に揺られて山が動いているよう😆
田子山 到着🎵
到着🎵
田子山 ラストに灰塚に向かいます。
ラストに灰塚に向かいます。
田子山 水が張られた田んぼがキラキラ光ってよか景色😆
水が張られた田んぼがキラキラ光ってよか景色😆
田子山 コチラは田んぼのパッチワーク☺️
コチラは田んぼのパッチワーク☺️
田子山 ついつい走りたくなる気持ちいい斜度🏃‍♂️
ついつい走りたくなる気持ちいい斜度🏃‍♂️
田子山 灰塚到着🎵
踏み跡はところどころ不明瞭で山頂の目印も無いけどyamapの軌跡を忠実に辿って到着しました。
灰塚到着🎵 踏み跡はところどころ不明瞭で山頂の目印も無いけどyamapの軌跡を忠実に辿って到着しました。
田子山 田園風景と山肌の緑、そして青空。
阿蘇のポテンシャル半端無いな。
田園風景と山肌の緑、そして青空。 阿蘇のポテンシャル半端無いな。
田子山 穏やかな緑の山肌の隣には荒々しい根子岳と阿蘇の大ボスがドーン💥
穏やかな緑の山肌の隣には荒々しい根子岳と阿蘇の大ボスがドーン💥
田子山 田んぼに映る逆さ本塚🙃
田んぼに映る逆さ本塚🙃
田子山 そして逆さ烏帽子と逆さ杵島岳🙃🙃
そして逆さ烏帽子と逆さ杵島岳🙃🙃
田子山 駐車場到着。
公園の外周にはタータンのジョギングコースがあってたくさんの方が汗を流していました。
この素晴らしい環境で気軽にウォーキングやジョギングが出来ると思うと羨ましい限りです。
駐車場到着。 公園の外周にはタータンのジョギングコースがあってたくさんの方が汗を流していました。 この素晴らしい環境で気軽にウォーキングやジョギングが出来ると思うと羨ましい限りです。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。