歩き遍路39日目(日帰り) 海岸寺駅→別格18番 海岸寺→72番 曼荼羅寺→73番 出釈迦寺→74番 甲山寺→75番 善通寺→別格17番 神野寺→塩入駅

2018.09.23(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 22
休憩時間
2 時間 8
距離
23.1 km
のぼり / くだり
305 / 158 m

活動詳細

すべて見る

7時9分着の列車に乗り、海岸寺駅から、スタート 海岸寺駅っていうだけあって、海岸寺までは5分もかからない 海岸寺では、朝早いので鐘はつかず、納経を済ませて、納経所に行くと誰も居ない 「不在の時は、梵鐘を鳴らして下さい」の貼り紙 ココで、鐘をつくと、「戻り鐘」になるから、誰か参拝に来たら、鐘を突いてもらおうと思って、しばらく待つが誰も来ない 自分で鐘をついて、もう一度、納経しようと思って、鐘をつこうとすると、橦木が鐘楼の梁に擦れて、橦木の勢いが落ちて、止まり掛けて、「コン」って鳴る程度 3回、チャレンジしたけど、同じ結果になって、諦めたところに、納経所の方がやって来た 再び、納経して、御朱印を頂いた 海岸寺から、72番 曼荼羅寺までは、消えかけの遍路道の道標シールが役に立った 曼荼羅寺から、少し登ったところに73番 出釈迦寺 出釈迦寺から74番 甲山寺への道は、舗装路だけど、車遍路道とは、かなり違う 甲山寺には、駐車場の反対側から境内に入る 甲山寺から75番 善通寺への道も車遍路道とは、かなり違う 善通寺には、本堂のある敷地と御影堂のある敷地の間を走る細道からアクセス 善通寺に着いた時に、自分が境内のどの辺りにいて、どちらを向いてるのか、すぐにつかめず、ぼーっとしてると、昨日会ったイタリア出身の彼に再会 「本堂は、アッチ。御影堂と納経所は、コッチ」と日本語で教えてもらった 善通寺からは、76番 金倉寺には向かわず、別格17番 神野寺に向かう JRの線路の西側の道をひたすら進む 東側の道を進むルートもあるが、ソッチは交通量が多いから遠慮した 「金毘羅さん」の参道の前を通り、左折した後の遍路道は、かなり細く道標も無いから、地図とYAMAPをフル活用で乗り切った 神野寺の手前は急勾配の上り坂で、かなり疲れた 神野寺から塩入駅に向かい、時間は早いけど、今日の歩き遍路は打ち止め

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。