2023/05/05-06 甲武信ヶ岳

2023.05.05(金) 2 DAYS

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 19
休憩時間
2 時間 28
距離
4.6 km
のぼり / くだり
704 / 139 m
3 59
7
DAY 2
合計時間
5 時間 53
休憩時間
1 時間 51
距離
7.8 km
のぼり / くだり
159 / 1048 m
4 50

活動詳細

すべて見る

毛木平🅿️からピストンで、 甲武信小屋でテン泊🏕️の1泊2日ツアー⛰️ ここの登山道がメッチャ登りやすい! 駐車場🅿️も広いし、トイレも有り🚽 良いですね🙆 西沢渓谷側の徳ちゃん新道や近丸新道から登ったことはあったけど、そっち側から登ると割と急登。 だけど、毛木平からはずっと緩い登りが続いて歩きやすいし、 途中、ナメ滝や、 下の方は白樺林、 上の方はシラビソ原生林が広がって、 何より千曲川の源流が見れる! と見どころがたくさんあって、 歩いていて飽きない^^ 登山道自体も良く整備されていて明瞭で、 危険箇所も無し。 この時は2,200m超えたくらいから残雪が出てきて、一部滑りやすい箇所あり。 こういうところは泥濘んでいるから絶対転びたくない‼️ 春山らしいと言えば春山らしいけど。。。💧 軽アイゼン、チェーンスパイクあれば安心だけど、 今回は使わずになんとか踏破。 山頂周辺だけ視界が開けていて、 眺めが良いのはここだけ💦 富士山、金峰山の向こうに南アルプス、八ヶ岳、 などが見えました⛰️ 北アルプスは霞んで見えず。。。 天気良ければ見えるのかな??? 甲武信小屋のテン場は快適そのもの🏕️ ちょっと下がったところにあって、周囲が森で、風が当たらない場所にある。 この日の夜もけっこう強めな風が吹いていたけど、静かで、安全して眠れました^^ ただ、雨だと泥濘みそうな土質ではある。 小屋にヘリが飛んでいないと言っていて、 荷上げできていないようで、 食べ物、飲み物が本当に何もなく、何も買えなかった💦 山バッジすら無かった💧 GWの稼ぎ時だと思うのだけど、 駐車場が満車なくらい登山客は来てたと思うのだけど、なんという機会損失💸 色々な役目がある大事な山小屋なので潰れないで欲しいけど、大丈夫なのか??? 下山は同じ道を戻る。 下りも滑りやすい残雪にさえ気を付ければ、基本歩きやすい。 1泊すれば時間的にも余裕できる山なので、 のんびりテン泊にオススメな山だと思いました💡

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。