午後から雨予報 午前中で下りてこれる山はないかな? てんぐの森から登るコースしかないと思いこんでた千丈寺山 階段が多く苦行だとついつい後回しにしてた兵庫100山 でも!見つけた! 眺望よろしきコースあるやーん🙌 ゴーゴー吹く強風の中登ってきました☺️
三田市 千丈寺湖東浦公園駐車場にとめました。 バス釣りの方も停めてました。 KAZ。さん今日は船欠航で釣り行けなかったねー 代わりの登山です😁
三田市 千丈寺湖東浦公園駐車場にとめました。 バス釣りの方も停めてました。 KAZ。さん今日は船欠航で釣り行けなかったねー 代わりの登山です😁
🚻あります。 和式ですが綺麗にお掃除してくださってます。 トイレットペーパーもあり👍
🚻あります。 和式ですが綺麗にお掃除してくださってます。 トイレットペーパーもあり👍
登山口までの道
登山口までの道
のどかー🍀
のどかー🍀
北浦八幡宮横から入ります。
北浦八幡宮横から入ります。
これ見えたらすぐ左
これ見えたらすぐ左
左に入るとこ
左に入るとこ
渡渉して堰堤の右へ
渡渉して堰堤の右へ
ここ登って右ですが、よいしょと足をあげないと登れない😅
ここ登って右ですが、よいしょと足をあげないと登れない😅
前半は岩場 ところどころロープあり
前半は岩場 ところどころロープあり
わー✨
わー✨
千丈寺湖 青野ダムによってできた人造湖です。
千丈寺湖 青野ダムによってできた人造湖です。
真ん中に見えるのが多分有馬富士 違うかなー🤔
真ん中に見えるのが多分有馬富士 違うかなー🤔
六甲シェール槍の時より、ひゃーっ!て叫んだ😆
六甲シェール槍の時より、ひゃーっ!て叫んだ😆
ふぉーっ!🙌 …ひゃーっ!ちゃうんかい🤣
ふぉーっ!🙌 …ひゃーっ!ちゃうんかい🤣
GoProで撮ってる手を撮る
GoProで撮ってる手を撮る
途中からなだらかになり嬉しい😚
途中からなだらかになり嬉しい😚
前回に引き続き今日も🐍! …でも死んでた👼 帰るときにはもう🐜がたくさんいて、自然界の厳しさを感じた。
前回に引き続き今日も🐍! …でも死んでた👼 帰るときにはもう🐜がたくさんいて、自然界の厳しさを感じた。
歩きやすい〜
歩きやすい〜
あそこに行くのかな?
あそこに行くのかな?
分岐ポーズらしい 左は下青野方面、感神社がある方です。
分岐ポーズらしい 左は下青野方面、感神社がある方です。
トトロを探しに😍
トトロを探しに😍
ツツジロードのようです。 ほとんど終わってるけど…
ツツジロードのようです。 ほとんど終わってるけど…
急登💦
急登💦
岩の上で何やら叫んでる人がいる😳 ユーチューバーかと思ったら、風速計ってた🤣 「10メートルやー!!」 今日はゴーゴー南風が吹いて、たまに怖かった😖
岩の上で何やら叫んでる人がいる😳 ユーチューバーかと思ったら、風速計ってた🤣 「10メートルやー!!」 今日はゴーゴー南風が吹いて、たまに怖かった😖
葉っぱが風速を物語ってる🌀
葉っぱが風速を物語ってる🌀
ピンクのセンチコガネ 以前、能勢の三草山に行ったとき見たセンチコガネは青かった。 地域によって色が違うんですって。 食べる牛糞によって変わるとか。 そういえば下山したところに牧場あったな。
ピンクのセンチコガネ 以前、能勢の三草山に行ったとき見たセンチコガネは青かった。 地域によって色が違うんですって。 食べる牛糞によって変わるとか。 そういえば下山したところに牧場あったな。
みなさんのレポで見る花 名前がどうしても覚えられない…
みなさんのレポで見る花 名前がどうしても覚えられない…
着いたー☺️
着いたー☺️
頂上からの眺望✨
頂上からの眺望✨
三田市唯一の一等三角点
三田市唯一の一等三角点
山頂の広さはこれくらい☺️
山頂の広さはこれくらい☺️
北千丈寺山へ向かいます。 分岐ポーズしてるけど、ココ分岐ちゃう🤣
北千丈寺山へ向かいます。 分岐ポーズしてるけど、ココ分岐ちゃう🤣
とら、とは
とら、とは
北千丈寺山到着 眺望はありません。 天気が下り坂なので、ピストンで戻ります。
北千丈寺山到着 眺望はありません。 天気が下り坂なので、ピストンで戻ります。
てんぐの森から登ってくると最後はこれですね。
てんぐの森から登ってくると最後はこれですね。
さっき風速計ってはった所
さっき風速計ってはった所
虫にも慣れていかなければ😅 カミキリ系?
虫にも慣れていかなければ😅 カミキリ系?
ワーッハッハッハッ😆
ワーッハッハッハッ😆
山しか見えないってのもいいねー
山しか見えないってのもいいねー
下りは置いていかれがち🥹 前半で登った岩に座って待っていた。
下りは置いていかれがち🥹 前半で登った岩に座って待っていた。
滑るー💦
滑るー💦
堰堤に戻ってきました。
堰堤に戻ってきました。
渡ります。
渡ります。
これ、サッシやねん😆 怖い…
これ、サッシやねん😆 怖い…
登るときご挨拶忘れた😂 無事下山を報告
登るときご挨拶忘れた😂 無事下山を報告
奉納? キツネが置いていったかのよう☺️
奉納? キツネが置いていったかのよう☺️
登山口から30mほどのところにある神姫バス・極楽寺前バス停 本数は少ないけど、三田駅から来ることができます。 他にも「北浦」というバス停も利用できそうです☺️
登山口から30mほどのところにある神姫バス・極楽寺前バス停 本数は少ないけど、三田駅から来ることができます。 他にも「北浦」というバス停も利用できそうです☺️
駐車場へ向かっていたら…
駐車場へ向かっていたら…
わ!
わ!
ヤーギー🐐 しーかーもー!赤ちゃんやん オチチ🍼飲んでるー🤩 かわいすぎる💛 一気に疲れが飛んだ!
ヤーギー🐐 しーかーもー!赤ちゃんやん オチチ🍼飲んでるー🤩 かわいすぎる💛 一気に疲れが飛んだ!
お父さん登場 素晴らしい草刈り要員やね
お父さん登場 素晴らしい草刈り要員やね
駐車場に戻ってきました。
駐車場に戻ってきました。
前回に引き続きミニストップ😁 ティラミスプリンパフェ🍮 勝手な先入観で後回しにしてた千丈寺山 岩場あり、穏やかな道あり、眺望よしのめちゃくちゃいいお山でした🤗 今日も楽しかったー! ありがとうございます✨
前回に引き続きミニストップ😁 ティラミスプリンパフェ🍮 勝手な先入観で後回しにしてた千丈寺山 岩場あり、穏やかな道あり、眺望よしのめちゃくちゃいいお山でした🤗 今日も楽しかったー! ありがとうございます✨
三田市 千丈寺湖東浦公園駐車場にとめました。 バス釣りの方も停めてました。 KAZ。さん今日は船欠航で釣り行けなかったねー 代わりの登山です😁
🚻あります。 和式ですが綺麗にお掃除してくださってます。 トイレットペーパーもあり👍
登山口までの道
のどかー🍀
北浦八幡宮横から入ります。
これ見えたらすぐ左
左に入るとこ
渡渉して堰堤の右へ
ここ登って右ですが、よいしょと足をあげないと登れない😅
前半は岩場 ところどころロープあり
わー✨
千丈寺湖 青野ダムによってできた人造湖です。
真ん中に見えるのが多分有馬富士 違うかなー🤔
六甲シェール槍の時より、ひゃーっ!て叫んだ😆
ふぉーっ!🙌 …ひゃーっ!ちゃうんかい🤣
GoProで撮ってる手を撮る
途中からなだらかになり嬉しい😚
前回に引き続き今日も🐍! …でも死んでた👼 帰るときにはもう🐜がたくさんいて、自然界の厳しさを感じた。
歩きやすい〜
あそこに行くのかな?
分岐ポーズらしい 左は下青野方面、感神社がある方です。
トトロを探しに😍
ツツジロードのようです。 ほとんど終わってるけど…
急登💦
岩の上で何やら叫んでる人がいる😳 ユーチューバーかと思ったら、風速計ってた🤣 「10メートルやー!!」 今日はゴーゴー南風が吹いて、たまに怖かった😖
葉っぱが風速を物語ってる🌀
ピンクのセンチコガネ 以前、能勢の三草山に行ったとき見たセンチコガネは青かった。 地域によって色が違うんですって。 食べる牛糞によって変わるとか。 そういえば下山したところに牧場あったな。
みなさんのレポで見る花 名前がどうしても覚えられない…
着いたー☺️
頂上からの眺望✨
三田市唯一の一等三角点
山頂の広さはこれくらい☺️
北千丈寺山へ向かいます。 分岐ポーズしてるけど、ココ分岐ちゃう🤣
とら、とは
北千丈寺山到着 眺望はありません。 天気が下り坂なので、ピストンで戻ります。
てんぐの森から登ってくると最後はこれですね。
さっき風速計ってはった所
虫にも慣れていかなければ😅 カミキリ系?
ワーッハッハッハッ😆
山しか見えないってのもいいねー
下りは置いていかれがち🥹 前半で登った岩に座って待っていた。
滑るー💦
堰堤に戻ってきました。
渡ります。
これ、サッシやねん😆 怖い…
登るときご挨拶忘れた😂 無事下山を報告
奉納? キツネが置いていったかのよう☺️
登山口から30mほどのところにある神姫バス・極楽寺前バス停 本数は少ないけど、三田駅から来ることができます。 他にも「北浦」というバス停も利用できそうです☺️
駐車場へ向かっていたら…
わ!
ヤーギー🐐 しーかーもー!赤ちゃんやん オチチ🍼飲んでるー🤩 かわいすぎる💛 一気に疲れが飛んだ!
お父さん登場 素晴らしい草刈り要員やね
駐車場に戻ってきました。
前回に引き続きミニストップ😁 ティラミスプリンパフェ🍮 勝手な先入観で後回しにしてた千丈寺山 岩場あり、穏やかな道あり、眺望よしのめちゃくちゃいいお山でした🤗 今日も楽しかったー! ありがとうございます✨