残雪⛄会津駒ヶ岳~大戸沢岳(冬季限定)

2023.05.05(金) 日帰り

活動データ

タイム

11:01

距離

14.9km

のぼり

1414m

くだり

1411m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
11 時間 1
休憩時間
1 時間 22
距離
14.9 km
のぼり / くだり
1414 / 1411 m
19
15
51
1 53
2 57
20

活動詳細

すべて見る

残雪⛄の会津駒ヶ岳~大戸沢岳 雪化粧した峰々にうっとり…燧ヶ岳、至仏山が間近に ゴールデンウィーク後半は、 残雪期の会津駒ヶ岳に登ってきました❄️ 会津駒ケ岳の山頂からちょっと足を伸ばして冬季限定の大戸沢岳と、天気もよかったので中門岳方面の変化をつけたお山満喫コース🎶 尾瀬の燧ヶ岳、至仏山をはじめ、 どこからみてもよくわかる日光白根山、 いつか登ってみたい越後三山方面 今ではお馴染みさんの日光ファミリー そして、今年こそはチャレンジしたい平ヶ岳💕 美しい峰々を360度楽しめました✨ 【三ツ岩岳・窓明山】 (みついわだけ・まどあけやま) このコースも魅力的で行ってみたいなぁ😍 山・湿原の植物が楽しめる中級者向けの山 東北百名山、会津百名山、新・うつくしま百名山 三ツ岩岳の名前の由来は、頂上部にある三つの岩からきています。標高2065m、地域で最も高い山であり、昔から信仰の山として知られ、美しいブナの原生林をはじめとした広葉樹の森が広がっています。小規模の湿原が点在し、高山植物が豊富に分布しています。山頂からは会津・日光・那須の山々が一望できます。 南会津町HPより https://www.kanko-aizu.com/miru/mountain/23929/

会津駒ヶ岳 今回は車道の途中にある駒ヶ岳登山口(近道)から登り始めます。
この登山口があるのは気づきませんでした
今回は車道の途中にある駒ヶ岳登山口(近道)から登り始めます。 この登山口があるのは気づきませんでした
会津駒ヶ岳 いつもの滝沢登山口
青空と新緑にテンション上がります🎶
いつもの滝沢登山口 青空と新緑にテンション上がります🎶
会津駒ヶ岳 新緑眩しい樹林帯、暑くて半袖です。
新緑眩しい樹林帯、暑くて半袖です。
会津駒ヶ岳 こぶしのような花が咲いてました
こぶしのような花が咲いてました
会津駒ヶ岳 かわいいわんちゃん、お利口さん💕
かわいいわんちゃん、お利口さん💕
会津駒ヶ岳 早速に日光白根山⛰
早速に日光白根山⛰
会津駒ヶ岳 水場から少しすぎたのところで、斜面がきつくなったので、12本アイゼンをつけました。
雪は残雪期らしくザクザク
水場から少しすぎたのところで、斜面がきつくなったので、12本アイゼンをつけました。 雪は残雪期らしくザクザク
会津駒ヶ岳 おお、燧ヶ岳が近い✨
おお、燧ヶ岳が近い✨
会津駒ヶ岳 右を向けば、大戸沢岳の斜面⁈
秋のダケカンバの紅葉景色が美しかったことを思い出します。
右を向けば、大戸沢岳の斜面⁈ 秋のダケカンバの紅葉景色が美しかったことを思い出します。
会津駒ヶ岳 平ヶ岳方面!?
平ヶ岳方面!?
会津駒ヶ岳 骨折で今期の雪山は諦めていたマキさん、登れるようになって本当によかったですね!
雪山に目がないのでこの季節に登る機会を作ってもらって超嬉しかったです(≧∀≦)
骨折で今期の雪山は諦めていたマキさん、登れるようになって本当によかったですね! 雪山に目がないのでこの季節に登る機会を作ってもらって超嬉しかったです(≧∀≦)
会津駒ヶ岳 駒の小屋のグッズを我慢している図🤣
駒の小屋のグッズを我慢している図🤣
会津駒ヶ岳 ここから山頂までの斜面も更にきつくなるけど、比較的登りやすく、
ここから山頂までの斜面も更にきつくなるけど、比較的登りやすく、
会津駒ヶ岳 会津駒ヶ岳山頂\(^o^)/
会津駒ヶ岳山頂\(^o^)/
会津駒ヶ岳 人もまばらです。雪がないときの山頂は、樹木で覆われて展望が今ひとつだったけど、雪の季節は素晴らしいのね🗻🏔🏔
人もまばらです。雪がないときの山頂は、樹木で覆われて展望が今ひとつだったけど、雪の季節は素晴らしいのね🗻🏔🏔
会津駒ヶ岳 雪化粧した峰々はいつまでも見ていられる🥰
雪化粧した峰々はいつまでも見ていられる🥰
会津駒ヶ岳 燧ヶ岳に連なる雪の稜線は、平ヶ岳あたりなのかな!?
ここもチャレンジしてみたいな💕
燧ヶ岳に連なる雪の稜線は、平ヶ岳あたりなのかな!? ここもチャレンジしてみたいな💕
会津駒ヶ岳 三ツ岩岳方面に行く稜線上からは、燧ヶ岳から日光までの稜線が更に大きく見えて
三ツ岩岳方面に行く稜線上からは、燧ヶ岳から日光までの稜線が更に大きく見えて
会津駒ヶ岳 美しい燧ケ岳も今年はチャレンジしたいな(*'▽')
美しい燧ケ岳も今年はチャレンジしたいな(*'▽')
会津駒ヶ岳 大戸沢岳の山頂をすぎた、越後三山方面が浮かんでみえるところでお昼ご飯(*'▽')
三ツ岩岳周回は来年のお楽しみ🎶
大戸沢岳の山頂をすぎた、越後三山方面が浮かんでみえるところでお昼ご飯(*'▽') 三ツ岩岳周回は来年のお楽しみ🎶
会津駒ヶ岳 復路は樹林の中を敢えて試し歩き!
藪好きだなぁ(笑)
復路は樹林の中を敢えて試し歩き! 藪好きだなぁ(笑)
会津駒ヶ岳 燧ヶ岳と至仏山にうっとり
燧ヶ岳と至仏山にうっとり
会津駒ヶ岳 ずっと
ずっと
会津駒ヶ岳 ずっと見ていたい
ずっと見ていたい
会津駒ヶ岳 大好きな景色
大好きな景色
会津駒ヶ岳 一旦山頂に戻りましたが、天気も良いので中門岳方面にも
一旦山頂に戻りましたが、天気も良いので中門岳方面にも
会津駒ヶ岳 山が折り重なる
山が折り重なる
会津駒ヶ岳 中門岳の稜線上からみえる燧ヶ岳が一番好きかな🥰
尾瀬の尾瀬の見晴らしのテント泊も行きたいなぁ
中門岳の稜線上からみえる燧ヶ岳が一番好きかな🥰 尾瀬の尾瀬の見晴らしのテント泊も行きたいなぁ
会津駒ヶ岳 下山、雪は水場まで
今季最後の雪山が天気に恵まれて残雪満喫できてラッキーでした☺️

感謝
下山、雪は水場まで 今季最後の雪山が天気に恵まれて残雪満喫できてラッキーでした☺️ 感謝

メンバー

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。