活動データ
タイム
11:01
距離
14.9km
のぼり
1414m
くだり
1411m
活動詳細
すべて見る残雪⛄の会津駒ヶ岳~大戸沢岳 雪化粧した峰々にうっとり…燧ヶ岳、至仏山が間近に ゴールデンウィーク後半は、 残雪期の会津駒ヶ岳に登ってきました❄️ 会津駒ケ岳の山頂からちょっと足を伸ばして冬季限定の大戸沢岳と、天気もよかったので中門岳方面の変化をつけたお山満喫コース🎶 尾瀬の燧ヶ岳、至仏山をはじめ、 どこからみてもよくわかる日光白根山、 いつか登ってみたい越後三山方面 今ではお馴染みさんの日光ファミリー そして、今年こそはチャレンジしたい平ヶ岳💕 美しい峰々を360度楽しめました✨ 【三ツ岩岳・窓明山】 (みついわだけ・まどあけやま) このコースも魅力的で行ってみたいなぁ😍 山・湿原の植物が楽しめる中級者向けの山 東北百名山、会津百名山、新・うつくしま百名山 三ツ岩岳の名前の由来は、頂上部にある三つの岩からきています。標高2065m、地域で最も高い山であり、昔から信仰の山として知られ、美しいブナの原生林をはじめとした広葉樹の森が広がっています。小規模の湿原が点在し、高山植物が豊富に分布しています。山頂からは会津・日光・那須の山々が一望できます。 南会津町HPより https://www.kanko-aizu.com/miru/mountain/23929/
メンバー
もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。